後悔から抜け出したいです。回答受付中
昨年の12月に顎変形症で上下の顎の手術をしましたところ、鼻の下が伸びて口の位置が下がったのに顎が上に移動したため、口と歯の位置がずれてしまいました。
今は口を開けても上の歯は見えず、下の歯や歯茎がすごく見えやすくなってしまいました。
また、口を動かした時に上の唇が動いているような見えなくなり、まるで腹話術の人形のような動きになってしまいました。
手術前は笑った時に、上の歯だけが見えていたのに、今では必死で口角を上げても上の歯が半分も見えません。
町を歩いても、テレビやネットを見ても、上の歯が見えている笑顔に目がいってしまい、その度に変わってしまった自分の口や歯の見え方と比べて強い悲しみの気持ちに襲われ苦しくなります。
他にも、口の中のスペースが狭くなったためか、舌が喉を少し塞ぎ息がしにくくなったり、鼻が広がったり、術前から少しあった顎関節症が悪化してギシギシと音がしたり、左の鼻が通りにくくなり、顎下に麻痺が残ったり…とたくさんの後遺症が出てしまいました。
通院している矯正歯科や口腔外科の先生にお聞きしても、改善は難しいとのことで絶望的な気持ちです。
自分の歯をこれからも残したくて、より良く生きたくて受けた手術なのに、今は鏡を見ては前の顔に戻りたい、手術をする前に戻りたいと後悔の思いで胸が苦しくなり、喉が塞がる息苦しさでより考えが後ろ向きになり、大好きだった食事も音を聞くのがストレスで楽しめなくなりました。
1日1日を生きることが辛く、人生が早送りで終わればいいと毎日思ってしまいます。
夜中に目が覚めるようになり、気持ちが落ち込み楽しさを感じられず、すぐに涙がこぼれます。
これでは自分がダメになってしまうと思い、心療内科に行き薬を服用するようになりましたが、どうしても後悔の思いから抜け出せず、仕事も手付かず、家族にも笑顔を向けることができません。
そんな私と一緒にいることで、家族もだんだんしんどくなってきています。
家族と以前のように笑顔で過ごしたい、楽しい思い出を作ろうと思えるようになりたいです。
今のままでは、家族が壊れてしまう。
そんなことにはしたくない、でもどうしても苦しみから抜け出せない。
前の顔に戻りたいという後悔から、どうやったら前を向けるようになるのでしょうか。
後遺症を受け入れて、これからの人生を楽しめるようになるにはどうしたらよいのか。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
どんな姿であっても、変わらずあなたを大切にしたいと思っている
それはお辛いことですね。手術を受けることも、必要なことだったからこそであり、これで良くなっていくという期待があったのですよね。それなのに、大きく変わってしまった状態は、私でありながら 私ではないように見えて、もう自分が失われたように感じておられるのではないでしょうか。
保ち続けていくということが、難しいことだとはわかっていても、毎日 何度も目にする自分の顔を見る度に、あの頃に戻りたい、これは私ではないと、悲しくて堪りませんよね。
あなたを示すものは、顔だけではありませんよ。あなたの声も、あなたの良さも、あなたの優しさも、あなたの笑顔も、あなた自身、何も変わらない。顔で全てが変わってしまうような存在ではないのですよ。だから、あなたを想う人も愛する人も、どんな姿であっても、変わらずあなたを大切にしたいと思ってくださいますよ。
今はまだ塞ぎ込んでしまうと思いますが、あなたの周りの人の、あなたへの接し方は変わったりしないわ。そんな周りの人たちと一緒に、あなたはちゃんと生きていけますよ。
いつもと変わらない優しさが、あなたを支えてくださると思うわ。
時間は不可逆だが、その選択からしか生まれないものもある
こんにちは。お辛い中、ご質問いただいてありがとうございます。
Jikaiと申します。
まず、あんこさんの、こうやってここに来てくださって、どうにか乗り越えようとしている姿勢に私は感銘を受けました。
全ての物事には「原因」と「結果」があります。
善因善果、悪因悪果なんて言葉もありますが、なにが「良い結果」で、なにが「悪い結果」なのかって、結構その時の気持ちや短期的な状況だけじゃわからないものです。
人生万事塞翁が馬、ですね。
きっと今あなたが抱えている苦しみって、外からはすごくわかりづらいもので、わかったふうなことを他人から言われることすらあなたのストレスになりかねないんじゃないか。
私はそう思います。
何を誰に言われたって、「能天気に食事を楽しめる奴が何を言うか」って考え、少し頭によぎっちゃいますもんね。
だからこそ、です。
他人から決してわかり得ない、その苦しみに身を投じたあなた様にしか見えない景色、感じられない温度、わからない音があります。
望んでいた結果ではなかったかもしれません。だからこそ、いますぐに全てを前向きに受け取ることはできないと思いますが、もうすでにあなたは「苦しみを語るに足る人間」になりました。
変な言い方になりますが、苦しみ尽くした方が良いと思います。
変に誤魔化したり、歪んだ受け止め方をしたって、苦しみを先延ばしにするだけです。
今のつらさをノートに書き殴ったり、これを機にブログやコラムを始めたっていい。体験談を可視化し、同じような思いをしている人に届けることにエネルギーを費やすのはいかがでしょうか。
苦しみや悩みと真正面から向き合う羽目になりますが、そうすることで今のあなたのそれは「無意味」ではなくなります。
マイナスのエネルギーを正しい使い道で。
そこからまた、あなたの後ろに道ができていきます。
過去に囚われているなら、その事実を受け止めて。
その後悔もバーンと吐き出したっていいじゃないですか^ ^