hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

支援者に恨まれます。なぜ?

回答数回答 2
有り難し有り難し 44

 いつもお世話になっております。私はここ数年、3人の支援者から
裏切られました。

 1人目は、カウンセラー。今まで私の関係者を褒めそやしたり、
私のことを「あなたは大変な環境で育ってきたから…」などと
言っていたのが突然、「世界の歴史を見ても、あなた達は排除されて
もしかたのない存在」「その人悪い人かもよ」などと言うようになった。
(縁切り済み、いまは私より年下のカウンセラーさんが熱心にやって
くれています)

 2人目は、前の主治医。カウンセラーを擁護し、また、病院が
建て替えに伴って移転になり私の家から遠くなった(片道2時間)
ので、毎日のデーケアに通いきれない旨を伝えたところ、
「デーケア程度も通えないなんて」
と鼻で笑われる。私が本当に疲弊していることを訪問看護師が
伝えると、
「看護師さんがあなたの怒りを増幅させたり、同調しすぎで、あなたが
具合が悪くなるように仕向けているんじゃないの」
と暴論を述べる。(こちらも縁切り済み。今はとても誠実な先生が
診てくれています)

 3人目は、地域の相談支援員。もう数年もやってくれていたの
ですが、どうも発言や態度が変わってきました。
「ロータスさんは繊細だから、人の目が必要以上に気になって
しまうんですね」
と言っていたのが、
「人の目をもう少し気にするようにしなさい。客観的にどう見られて
いるのか考えなさい」
今通っている施設に見学に行った時、スーツで行ったのですが、
「あなた、目立ってたわよ」
 私が何か相談をするとアドバイスをくれるのですが、鼻で笑いながら
「ま、やるかやらないかはあなた次第だけどぉ?」
(こちらは縁を切れません。今通っている訓練所の人が、切っては
いけないと言います。でももう、彼女の前では、「褒め殺し営業マン」に
なることにしました。ただ、彼女の所属するセンターの施設長との面談
を控えています)

 3人目の支援者は、今の施設に通い始めたころに担当者会議で、
「関係を切らないでずっとやっていこう」と約束したので、関係は
切ってはいけない、と言われています。

 ここまでのことが立て続けにあると、恨みを買っているのかとすら
思います。思い当たる理由は、私の財産状況くらいでしょうか。
 裏に「危険な人たち」がいたりもするんでしょうか。
 とても怖いですし、つらいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

他者を尊重することとのバランス

こんにちは。

前回もご縁ありました。
「支援者の裏切り?」という趣旨で、今回と同様のように見受けます。

私は前回、「偏った受けとめをしていないですか」と回答しました。
概略以下のとおりです。

人間、矛盾しているような発言をするときもあります。言い方が良くない、誤解を受けるような発言をすることもあります。

ただ、それは相手に問題がある場合もあれば、あなたの理解・受けとめに問題がある場合もあると思います。相手があなたにアドバイスをしてくれるのは、あなたに関心があって好意的に接してくれている、あるいは職業上の役割であなたの問題改善に資すると思っているからこそです。

あなたは、矛盾、誤解、不当という面に偏った受けとめをしていないか、一度振り返って考える余地はありませんか。人の関心、好意、善意、改善指導を尊重することとバランスをとることが大切だと思います。

と、以上のようにアドバイスしました。

これに対し、あなたは返信で「偏った受け止めですか…少しばかり、自覚はあります」と書いていました。それでも今回同様の質問をしているようですが、この一ヶ月でどれだけ自分のものの見方にバランスが取れるようになったと思いますか。私には、前回の質問文と若干の具体性の違いはあれども、ほぼ同様の質問文に見えます。

あなたは、他者が間違っている、他者が「危険な人たち」という方向に傾きすぎている傾向があります。前回と同様の回答になりますが、人の関心、好意、善意、改善指導を尊重する方向に一度思いっきり重心を置くようした方が良いです。そうすれば、現状とのバランスが取れるようになります。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

善意のプロも疲れてくる

土木作業員などの仕事は「肉体労働」ですね。
一方、福祉や医療の仕事は「感情労働」です。
肉体労働のプロでも毎日仕事していれば疲れてくる可能性があります。
同じように感情労働(善意)のプロでも疲れてくる可能性があります。
プロであっても疲れてくると仕事の質や量が低下します。
つまり、あなたに対して最初優しかったのにだんだん冷たくなったりする福祉・医療従事者は、疲れてきて善意のエネルギーが切れてきたのかもしれません。
もしかしたら、彼ら彼女らはストレス等で体調不良になってきた可能性もあります。
ミイラ取りがミイラになるという事例でしょうか。
怒りの態度は鏡のように反射して自分に返ってきます。
あなたが彼らに対して怒りの態度を出すと、彼らもあなたに怒りたくなるのは、仕方ないことです。
幸い、感情労働のプロは替えがききます。
今お世話になっている先生達が疲れてきたら、違う先生達にお世話になればフレッシュな状態で対応してくれるでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

【釋 悠水 先生】
 たびたびのご縁、有難く存じます。
 はい、ご助言の通り、「私が偏っている」「プラスに考えなきゃ」
と自分に言い聞かせて励んでおりました。

 しかし、やはりだめでした。いざ彼女のことを考えたり、実際に
電話をしたりすると、やはり嫌味のようなことを言われ、
体調が悪くなるのです。翌日の訓練に支障が出たこともありました。

 彼女は、以前は本当にそのような人ではなかったのです。
「私は腹黒いってよく言われるわ」
と笑っていましたが、そこまでではないと思っていました。

 人の善意に思いっきり重心を置く…私の場合は、莫大なエネルギーを
使う、大仕事になりそうです。

【願誉浄史 先生】
 ご回答ありがとうございます。残念なことに、3人目…つまり
今私が悩んでいる彼女に関しては、替えは利きそうにありません。

 ただ、彼女の所属する事業所のシステムを私が通所している
施設のスタッフたちは知らない可能性があります。(というのも、
面談等は担当制ではなく、聞けるスタッフが聞くことになっているの
ですが、一度施設長さんが私のことを彼女に任せたら度々私は彼女に
話を聞いてもらうようになったので、それじゃあ…ということに
なりました。ちなみに私も最近までこのシステムを知りません
でした)なので、質問文にもあります通り、施設長さんと面談して、
通所施設にどのように現状を伝えるかを考える必要があります。
 とにかく、施設長さんにはこの件をしっかり伝え、これからの
ことを考えようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ