hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の考えは間違っているのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

私は現在30代後半です。
小学生の頃から親友が欲しくて、仲良くしたいなと思った子には私から心を開いて話しかけようとしてました。
でも、皆んなから距離を置かれます。
とある女性からは独身時代は映画観に行ったりご飯食べに行ったり仲良くしてましたが、ある日結婚しましたと報告が来て、おめでとうと伝えましたがそれから連絡は全く来ませんでした。
私が転職し、その職場でも仲良くしたいなと思った人いましたが私が派遣でしたので辞めなくてはいけなくなり、辞めてからご飯のお誘いしてもお断り、もしくは返事がなく、この間とあるお店に行ったら同じ派遣会社で現場も同じ人に会いまして、今度ご飯食べに行こうって誘ってくれたのですが、あれからLINE送っても返事がありませんでした。

こういうのは普通なんですか?
お返事お待ちしております。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

諦めずに人間関係を結び続けてみてくださいね!

質問読ませていただきました。

前回の質問に続き、返答させていただきます。
友達でも恋人でもそうですが、相手あってのことです。自分の一方的な思いだけでは成立しません。
野鳥さんは「仲良くしたいなと思った子には私から心を開いて話しかけようとしてきた」とのことですが、残念ながらいつも上手くいくわけではありません。
逆に、野鳥さんが気づいていないだけで、野鳥さんにそういう思いを向けていたけど、野鳥さんが大して興味を持たなかったという事例もあったかもしれませんよ。

また、人間関係は自分や相手のおかれた状況によって大きく変化します。仲良かった人が、結婚したら全然連絡くれなくなったとか、就職したら疎縁になったとか、そういう話はざらにあります。
どんな状況の変化にあっても関係が切れず、お互いに大切に思い合える間柄が続くなら、自然と「親友」になっていくのでしょう。しかし、そんな友人は人生で1人でも出来たら、とても素晴らしいことだと思いますよ。

そんなことも考えて、挫けることなく、今までのように自分の心を開いて話しかけていければ、親友ができる可能性も高まると思いますよ。
もちろん、「今度ご飯食べに行こう」っていうような社交辞令もたくさん経験するでしょう。しかし、それは放っておいて、次に進めばいいと思いますよ。

何か少しでも参考にして下さい。
不安でも追加の相談でも何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。

※追記です
素敵なご縁、私も嬉しく思います。
何かあればメールで結構ですので、ご連絡くださいね!

17
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

藤川誠海様

お返事ありがとうございました。

そうですよね。相手からしたらその程度の気持ちだったんですね。いくら私から話しかけても相手の気持ちがあってこそ関係が深まるんですよね。
皆んな、疎遠になったのも状況変われば自然と疎遠になるものなんですね。
社交辞令一番苦手で結構仲良くしていたので信じてしまっていたのです。そういうの体にもよくないですね。相手にしない様どんどん無視していきたいと思います(笑)

前回の相談事のお話になりますが、あの後、相手に「これからは仲の良い、なんでも知ってるような友達でいたい」と伝えたら理解してくれました。
「片想いはやめた」とも伝えたら「俺の事は止めといた方がいい、〇〇さん(私)の事を想ってだからね」と言われ、そんな風に思っていたのかと、相当忙しく疲れているんだなと感じました。
私自身、本音は今は彼氏いらないし結婚は早くにしたくないんです。ただ気持ちを伝えたかっただけなのかもしれません。自分勝手で人間関係を築くのが下手なんでしょう。

前世は人間じゃなかったのかもと感じる程です。(笑)
二度も藤川誠海様に相談して頂いてこれもご縁ですね。
大事な事に気付く事ができました。本当に感謝致します。

今の職場は辞めるつもりはないし、毎日相手とも会うので、ゆっくり友達として同僚として接していきたいと思います。

長文失礼致しました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ