hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夢について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

私には夢というか目標があります。
それは芸能界で活躍することです。始めはとあるアイドルグループに入ろうとしていました。オーディションも何回も受けました。ですが1度も1時審査を通ったことはありません。そのグループは恋愛禁止です。私はずっと入りたかったグループだったので恋愛も我慢してきました。それはいざ入った時に過去の恋愛がばれてしまったらすぐ干されてしまうからです。ですが受かる子たちは大抵彼氏がいて受かったのにも関わらずやっぱりやめた。など生半可な気持ちで受け、受かりという人が受かってなぜ私がと思ってしまいました。
こんな私になにかお言葉をください。
それからもう一つ。
私は4月から高校3年生です。そろそろ進路を決定しなければならない時期になりました。就職や大学などの道が普通ですが私は諦めきれなく、今後どの道に進んでいったらいいかわかりません。芸能界で活躍する人はほんの一握りだとはわかっています。そういうことを考えると無難に就職した方が良いのかなとも思いましたがやりたいことをやった方がいいのかなとも思っています。
どうしたらいいでしょう。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

夢をあきらめるな。現実にするための方法を教えます!

おん。さんへ
アイドルになりたいのですね。私も小学生時だから今もアイドル大好きで、心が苦しい時にアイドルの笑顔を見て歌を聞いて、何度も励まされ人生を生きてきました。だからアイドルになりたいという方はどうしても応援したくなります。夢はあきらめないでください。

私も応援したいので、現実に実現に向かう方法をお教えします。仏教では四諦(したい)の法門といって、夢を実現するためのプログラムがあります。まず、

①問題を出す⇒②原因を探る⇒③目標を作る⇒④方法を探す、
そして実現できなければ、どこが間違っているかを分析して、また繰り返し行動するという方法です。

です。

 芸能界はガムシャラの努力だけでは生きていくことはできません。他の人にない人々のニーズに答える芸を持つことが、この世界で生きていく最低限の基本です。
おん。さんは、何を提供するアイドルで生きていこうと思っていますか?まずそこから決めてください。ただ単に「人々が憧れるアイドルになりたい」ではダメです。何で憧らせるかをはっきりと決めなくてはなりません。

○まずは自分は何が魅力なのかを分析することが大切です。
アイドルだから、かわいい、美人な顔が大切ですが、それだけではアイドルは成功しません。トークでもいいし、歌でもいい、演劇でもいい、アートでも音楽でも、スポーツでも何でもいい。その中で他の人よりも2倍も3倍も輝く魅力を作ってください。その魅力で人々を感動させることが大切です。まずは自分の周りでその魅力を発揮してください。それができないと、芸能界の所属はいつでもできますが、成功はしないのです。

それがまだできていない、まだ考えていないのであれば、まずは勉強をした方が良いです。芸能界で成功している人は、人一倍勉強と努力をしています。みんなライバルなのですから見せないだけです。
まずは大学進学でもいいのではないですか?大学に入って芸能を磨いても遅くはありません。大学生から活躍したアイドル、芸能人はたくさんいます。

大切なのは、夢を現実化させるための人一倍努力をして自分を磨くこと。これはアイドルを目指す人にも悟りを得たいというお坊さんにも通ずる生き方です。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

物事はさまざまな原因の中から生まれます。

亀山純史と申します。
仏教においては、物事はさまざまな因(原因・直接原因)や縁(条件・間接原因)によって生じると説きます。ですから、ある一つ、二つの事柄だけで、物事が生じているわけではないのです。
進路決定においても然りです。これだけ自分は頑張ったのに、なぜ夢が叶わないのだろうか、と思うこともあるわけです。私も高校3年生のころ、自分の進路に悩みました。私の寺は檀家数も少なく、歴代の住職は兼業で寺院経営をしていました。ですから、私の親は、私が就職に有利な学部学科への進学することを望んでいました。しかし、私はどうしても仏教を学びたく、最終的に仏教学科に進学しました。そこで私は英語の教員の資格を取り、現在、高校の教員をしながら住職もしています。これも、さまざまな因縁によってのことで、私の進路決定が正解だったかどうかは、高校3年生の時点では、わからないことです。そして高校教員になれたことも、決して、私一人だけの努力だけで出来たことではありません。
進路決定は非常に悩むことですね。高校で進路指導をしていると、いろいろな生徒との出会いがあります。でも、最後に決めるのは、あなた自身です。納得のいく進路選択が出来ることを祈っています。
以上が私からの回答です。少しでもお役に立てれば幸いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。 浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。

質問者からのお礼

質問に答えて頂きありがとうございます。
非常に前向きに考えることが出来ました。今の私を応援してくださる方もいて非常に嬉しかったです。夢を諦めず実現させられるように頑張っていきたいと思いました。
ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ