hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

巡り合わせの中で生きている

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

先月、母が心停止で救急搬送され、一時間足らずで旅立ちました。糖尿病を始め、
乳がんなども抱えて、全ての治療を拒否するようになりました。家族で説得して
みましたが、身近にがん治療でボロボロになった挙句に亡くなってしまった方が
いたこともあり、本人の願いを尊重することにしました。
 
それから二年以上、見違えたように元気になり、大部分を穏やかな日常の中で、
暮らすことが出来ました。その旅立つまでの過程が、あまりに出来すぎていて、
偶然だとは思えなかったので、投稿させていただきました。
 
私個人の話ではありますが、このコロナ禍で、観光関連だった勤め先が業績の
不振から多くの解雇者を出し、9月に私も対象になりました。すぐに有休消化に
入ったため、最後の二ヶ月は母の側にいてあげられました。もっと前だったら、
転職してしまっていたかもしれません。
 
母は二階にいたため、一階の録画した番組を見ることはで出来ませんでした。
少しお金をかければ二階でも見られると話しても、もったいないと固辞する
ばかりでしたが、どうしても気になって、中古で安いものを探して設置したら、
喜んで見るようになりました。録り溜めした分が無くなった頃に、その余裕が
ないほどに悪化しました。
 
旅立つことになった当日、呼び出しブザーを押しても誰も来ないと言われて、
調べてみたら、受信機側のスイッチがOFFになっていました。こんなことは
初めてでしたが、そのおかげでより母と家族の会話が増えました。
 
息苦しそうな母に、少しでもマシになればと、加湿機能付きの空気清浄機を
買って設置したのも、その旅立つにことになった当日のことです。全ては、
偶然と言えばそうなのですが、心停止を起こした時はトイレへ行くために、
父に支えながら歩いていた時だったため、最後の意識が父の温もりの中で
あったことが、何より良かったと思います。
 
後悔や自責の念は当然ありますし、出来なかったことより、してあげられた
ことを思い出そうともしていますが、全てが噛み合ったような巡り合わせに
感謝したいと思います。
 
少し落ち着いて、今は自分の感情がどこか客観的で平坦である感じですが、
これもまた心が壊れないようにするための、何かの巡り合わせでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どこへ向かって生きているのか。すでに仏法のご縁に遇っている。

お母さまの ご往生
謹んで哀悼の意を表します

いのちをどのように生き抜くのか。
死んでしまうのでは、生き抜いてくださった。家族のそばで最期まで。それがどれだけ、安心で心強かったことでしょうか。

ご家族の皆さまにとって、とても大切な時間となったのですね。
人は人生を振り返るものですが、生まれてきてよかった、生きてきて幸せだったと、そう感じてくださる日暮らしだったのではないかと、あなたの言葉から伝わってきました。

そして、仏様は、その後も生き続ける世界をご用意くださっています。お母さまは、先に生まれて往ってくださったことでしょう。
私たちもいつの日か、また。

大切な方の死のご縁に、私たちはどこへ向かって生きているのか、それを想い、仏様を頼って参りたいと思うのですよ。
あなたも、すでに仏法のご縁に遇っていらっしゃるのではないですか。だから、ハスノハに辿り着いた。これも、お母さまのお導きかもしれませんね。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

中田 三恵様、大変お忙しい中、私に応えて下さって本当にありがとうございます。
今となっては確かめる術もありませんが、恵まれた人生であったなら良かったねと
言えることを願うばかりです。まだ先のことと油断していたのか、見ないようにと
していたのか、年は越せるものとばかり思っていました。全身症状が出ているにも
関わらず。それでも、母が私を責めることはないだろうとも勝手に感じています。
 
このサイトについては、遺族として心の落ち着き先を漠然と求めていたのですが、
数日前まで、出会うことはありませんでした。今のタイミングで巡り会えたのは、
お話しして頂いた通り、それこそ巡り合わせではないかと気がつきました。
 
そこに全く思い至らなかったのは、自分が見えなくなっていたのかもしれません。
ただ今は、ありがたいお話をゆっくりと大切に噛み締め、心への栄養にしたいと
思います。そして、母に恥じぬ生き方が出来ればと思います。あらためて、本当に
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ