自分の心の落ち着かせ方
以前も相談させてもらった話の後日談になるのですが。
夫の事を信用できなくなったけど、ご回答をいただいて、良いところも認めて子供のためにも少しづつ関係を修復できたらと思い生活しています。
私の気になる事には全て納得するまで解答してくれるようになったのですが、夜勤のマイカーでの通勤時間(目的地であるバス停に到着してからの)連絡がつきにくい(返信が遅い)ことが度々あるので、モヤモヤを無くしたいから明日ドラレコを見せてもらうねと連絡し、夫も分かったよと返信がありました。
しかし、翌朝帰ってきた夫は
ドラレコの録画を見た事がないから興味で見ていたら誤ってデータを1つ消してしまったと言い、消そうと思えば夫の方で消せましたが削除しましたと言う音声が残っていました。あえて残したらしい。
夫は信頼を失くしている事もあり、隠さずに誤って削除した事を事前に私に伝えたと言うのですが、私は何か夫に不都合な録画があったのではないか、それを削除したのではないかと、モヤモヤを解消するために確認するはずのドラレコで余計にモヤモヤをしてしまいました。
しかし、冷静に考えると通勤時間の数十分に不貞行為や密会をすることは考えにくく、ドラレコの内容も1週間分くらい録画が残っていましたが、仮に削除したとしてもこの1週間ちょっとの間仕事以外ほとんど私と過ごしていて疑うこともほぼないのですが、私が確認すると伝えたドラレコを間違って削除したというのがすごく気持ち悪く(変に悪い妄想をしてしまう)ますます夫への不信感が強まってしまいました。
しかし、以前ご回答いただいたように、私も嘘の内容にもよりますが嘘偽りのない人生を過ごしてきたのかと言われると、人を傷つけるような嘘はないにしろ嘘をついたことはあるので、深く考えれば自分がしんどくなるのは分かっているのですが、家庭の事情もあり専業主婦をしており一人で考えこんでしまう事が多く辛いです。
過去に別のことで不安障害と診断され現在は治ってはいますが、そんなことも繰り返さないか心配です。
今は信じれなくて好きとは思いにくいですが、夫の事が元々は大好きだったからこそ不安で考え混んでしまうのだと思います。
以前と同じ解答をいたいただくことになるかもしれませんが、辛くてここに書かせてもらいました。
何かアドバイスでもウジウジした私へのお叱りでもいいのでご回答いただければ幸いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ほどほどに〜そして別のことに気持ちを持っていけるようにね。
ちょっと時間はかかると思うわ。そんな簡単に、気持ちは切り替わらないものね。
ただね、疑い出すと何でも怪しく思えてくるし、言葉や態度も深読みばかりになっちゃう。夫にも逆効果になるよ。
今はあなたを気遣って、何でもあなたが納得するまで、安心を与えてくれる夫も、ずっとこんな調子で何でも見せてと調べたり確認行動ばかりになると、もうしんどいと夫の気持ちが離れてしまうように思うわ。
ほどほどに〜そして別のことに気持ちを持っていけるようにね。
何か、自分時間を楽しめるものを探してみましょう。手作りに没頭したり、勉強を始めてみたり、夫以外に気持ちが向くような時間も持ちましょう。
質問者からのお礼
今回も私の相談にご回答くださりありがとうございました。
そうですよね。私も意地になって夫の不審に思う行動を調べてしまっていますが、きっとその先にいい事なんてないですよね。
調べてあ〜何もなくてよかったと思う事より、今回のように更なる疑いが出てくる可能性の方が考えられますよね。
頭で分かっているつもりでも、不安な気持ちからどうしてもこういった行動をとってしまいます。
ご回答いただいたように、何か他に没頭できるものを見つけて気持ちを紛らわしながら、時が過ぎそんな事もあったな〜と思えるような日が来るのを待ちたいと思います。