親に嫌味?を言われました。
中学3年生の女子です。
明日から冬休みなので、規則正しい生活をしていこうと思い、母親に「これからは23時に寝て7時に起きる」と宣言しました。
すると母に「(睡眠時間)長くない?」と言われたので、「だってしっかり寝たいもん」と答えました。
そしたら母親が急に、「ママだって長く寝てたいよ、でも遅く寝て早く起きないといけないから寝れなくて…」みたいに言い始めました。
もうそこで意味がわからなくて。そんなこと言うなんて、何?ママはこんなに苦労してるから私も遅く寝て早く起きろって?
で、「じゃあ私も遅く寝て早く起きろって言うの?」と聞いたら「違う」って。
じゃあなんで自分の寝てないアピールをしたんだ?
母親が毎日家事をして、朝も早く起きて洗濯とかしてくれてるのは知ってます。ありがたいと思っています。
でも、それをわざわざ私に言う理由がわかりません。
私は規則正しく健康的な生活をしようとしているのに。夜更かししてたら母は叱るくせに。
言われてからずっとモヤモヤしています。
まあ、母親の発言のせいで私が不健康になるのは嫌なので、23時就寝7時起床の生活はする予定ですが。
母は、どのような心境で私にあんなことを言ったのでしょうか?
私に苦労を分かって欲しかったのか、私の発言にムカついたのか…
意見をお聞かせください。
長文失礼しました。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分の健康は自分で守る
ななこっこさんこんにちは。
健康的でありたいために長く寝るという自分にとって正しいと考える意見に対して、反対のことを言われると、もやもやしますね。
23時から7時だと8時間睡眠ですね。決して長いとは、思いません。米国睡眠医学会の13~18歳までの推奨睡眠時間は9~10時間と言われているので、むしろ短いくらいです。ただし、無理に寝ようとすると寝付きが悪くなったりもするので、徐々に睡眠時間を伸ばしてもいいかもしれません。
さて、そのようなななこっこさんに対してお母様は、少し嫌味のような事を言われたのですね。確かに、論理的な反論をするならば、今私が申し上げたような根拠を伝えるといいと思います。
しかし、それでは気持ちが解決されませんね。ななこっこさんはご自分で「母親が毎日家事をして、朝も早く起きて洗濯とかしてくれてるのは知ってます。ありがたいと思っています。」と書いていらっしゃいます。それを素直に伝えてみたらどうでしょうか?もう、伝えられてたら蛇足的な回答になりますが。
もしかしたら、母親としてのがんばりを認めてほしい節がお母様にもお有りなのかもしれません。それを感じていらっしゃるなら素直に伝えることで、お母様の不満も解決できるかもしれません。
ななこっこさんご自身が自分が健康的でいられる睡眠時間をとり、ストレスを貯めないことで、笑顔でいられるようになると思います。そして、気持ちよくお母様と関わるようになれば、嫌味も少し気にならなくなるのではないでしょうか?
お経には、「独来独去 無一随者」という言葉があります。皆、独りで生まれてきて、死ぬときも独りで死んでいきます。そして、それを全く一緒にしてくれる人は誰もいません。
今はお母様と一緒に居られるでしょうが、いつかは別れがきます。その日までをきもちよく過ごせるよう、余裕をもっておおらかに過ごされてもいいかもしれませんね。
質問者からのお礼
お礼が遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。今は母と仲良くやっています。