誹謗中傷してしまったことを後悔している
半年ほど前Twitterにてとある人物を誹謗中傷してしまいました。
鍵アカウント(私が申請を承認しないと私のツイートを見れないアカウント)でフォロワーの数も多くなかったことから本人の目に止まった可能性は少ないとは考えていますが
当時相手に対して書き込んでしまった内容を思い出すとなんでこんな事が平気で書きこめてしまったんだろうというものばかりです。
また私以外にもその人に対して誹謗中傷を書き込んでいた人が多かった事から私もどんどん調子に乗ってしまいました。
本当にあの頃の自分が浅ましくて憎らしくて今すぐにでも殴り飛ばしたい気分です。
相手は自分が大勢から叩かれていることを知っており(芸能人ではなく普通の一般人の人です)既にアカウントを削除されているため謝罪したくても出来ないです。
顔も知らない他人に対してあんな酷いことを書き込んでしまった自分はもういっそ死んだ方がいいのではないかという気持ちでいっぱいです。
親にも友人にも顔向けできないくらい恥ずかしくて仕方がないです。
私は一体どうすればいいのでしょうか
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
フォローしようがない。人権侵害、犯罪ですよ。自戒を込めて
ネットの書き込みは、手軽でもあるけれど、消えないからね。鍵付きでも画面は残って晒されていきますね。
誹謗中傷は、相手や見る人をも傷つけます。命に関わることも。周りも叩いていたかもしれないけれど、そんなの言い訳だよね。人権侵害ですし、犯罪です。
どれほどのことなのかは、ニュースを見ても、またハスノハでも同じような質問は今までもたくさんありましたから、読んでみたらわかると思います。
私は一体どうすればということですが、どうすることもできません。
愚かだったと反省だけでなく、自戒の生き方を送るしかありません。
しっかり、そこから学んでいかなきゃね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます、本当に自分は最低な人間でした。謝っても許されることではないし犯罪であることも今はちゃんと理解しています。もう2度とこんなことを起こさないようきちんと反省していきます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )