hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

言い訳や嘘は悪いことですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お久しぶりです。今まで何度も質問して、回答していただいたことでかなり精神が安定してきました。本当にありがとうございます。

今まで何度も質問させていただきましたが、その度に言い訳ばかりしていました。

投稿する前に、言い訳のような文章は消した方が良いのではないかと考えましたが責められることがこわくて言い訳を繰り返してきたように思います。

怒られることが怖く、仕方ない部分もあると慰められたかっただけかもしれません。

質問するたびに、自分が悪いのだから言い訳するのは違うのではないか、何かのせいにしているだけではないかと考えましたが、

自分が全て悪いと言われることが怖くて言い訳のような文章を消さずに、
病気などを言い訳に使っているだけなのではないかという気がします。

逃げていただけで良くなかったのではないかと、最近モヤモヤしています。
言い訳をすることはやはり悪いことになるのでしょうか?

また、少しずつ先のことを考えるようになり、誰かに何かを言われたりバレたりしたとき、嘘をついたり誤魔化しをしても良いのか不安になりました。

否定したり、知らないと言っても良いのでしょうか。

隠すのは悪いことではないと言っていただき、言わないことも大事だと考えられるようになりましたが、嘘をつくのは悪いことになるのではないかと考えてしまいます。

嘘をつくだけで、誤魔化しをするだけで悪いことにはならないのでしょうか。
これから先誰かに言われたとしても、否定して良いのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お気軽におっしゃって下さいね。

拝読させて頂きました。
基本的に嘘をつくのは悪いことではありますけれども、自分を守るために嘘を
つくことはあるでしょうし、ごまかすことだってあると思いますよ。
人には言えないことや知られたくないこともありますし、仮に人に知られたら生きていけないような不安にさいなまれることはあるのです。その様に弱い自分がいてもいいのです。
あなたが過去のことでとてもとれわれてしまっていたり、追い込まれてしまっていることはとてもよくわかります。ですからこの様な形でもあなたから匿名で告白されることは良いと思います。あなたの心の中から吐き出してみて、心にたくさん詰まった重荷をおろしてみて下さい。この場所でもいいと思いますし、神様や仏様やあなたのご先祖様方に心の中で手を合わせてありのまま素直にお伝えなさってもいいかと思います。神様や仏様やあなたのご先祖様方はあなたの思い全てを優しく受けとめて下さいます。あなたたついた嘘やいつわりやごまかしも優しく寄り添って下さりなぐさめて下さいますからね。
私も自分がついてしまったうそやいつわりを仏様に手を合わせて心からお伝えさせて頂いています。そうして心を軽くして毎日を生きていますからね。
また宜しければどうかお気軽にオンラインでもご相談なさってみて下さいね。あわてることなく思いついたことをできる範囲でゆっくりとお話なさって下さい。おsの場合でも都合の悪いことをごまかしてもいいと思いますし、嘘をついても言い訳しても大丈夫ですからね。
どうかこれからもここであなたの思いをおっしゃって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お忙しい中、いつもあたたかい言葉で回答してくださりありがとうございます。
神様や仏様も頼ってみて、前を向いて生きていけるようになりたいです。
回答ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ