hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

働く勇気がなかなか踏み出せないです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

私は今年25になります。
周りは就職結婚出産する人ばかりで、
私は高校中退してから
一二度アルバイトをしましたが、
体調の面からやめてしまい、
それから働いていません。

一昨年家族で引越し、
新しい場所で頑張ろうと思いましたが、
今は内職止まりでなかなか働けません。
自分に自信がなくて、
家にかかる電話や町内会の掃除当番も
どう思われてるか不安で、

毎日不安で、明日明後日とひとりぼっちになる気がして孤独で。
家族は明るく、こんな私を見守ってくれていますが、甘えてばかりの自分が恥ずかしくてたまりません。

私には4つ上の兄がいます。兄はとても立派で、私とは比べ物にもならないくらい、親孝行したり私の通院にも必ず付き添ってくれます。家族が優しくしてくれる度に、自分の情けなさを感じます。

少しでも自信をつけたり、
安心できる日を過ごすには
どうすればいいのでしょうか。
私はどうやって生きていけば
いいのでしようか。どんなことで
お役に立つことが出来るのでしょうか。
良ければ教えてください。お願いします。たすけてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたにしかできない仕事がある。

れりあさん

おはようございます。

大変なご病気を経験されましたね。
頑張られましたね。

愛あふれるご家族に幸せを感じつつも
申し訳ない気持ちになってしまいますよね…。

れりあさんは、働かなくては!どこかに就職しなくては!と
焦っておられるようです。
わかります。
仕事をしなくては一人前と見られないと思えてしまいます。

しかし
時代は変わりました。

終身雇用の保証など何もありません。
正社員が素晴らしいなんて時代も終わりです。
安定収入も会社に所属しているから安心なんてことはないのです。

会社の歯車として働くことは
もう安心安全ではないのです。

この不安定な世の中、どんな人が生き残れるのか?
それは柔軟性とアイデアがある人です。

れりあさんは
他の人と違う経験をされてきました。
それは貴重な財産です。
その経験があるからこそ
求められる仕事があります。

自分にとってマイナスだと感じる経験は
実は全て宝になります。

どこかに雇ってもらうことに
抵抗があるならば
自分で何かを始めれば良いのです。

今はインターネットがあります。
在宅で完結できる仕事はアイデア次第でいくらでもあります。

自分が何をしたら、楽しく
収益をあげられる仕事をつくることができるか?少し時間をかけて
チャレンジしてみるのはいかがでしょう?

そのための資金が必要となれば
心身に負担のないバイトをするエネルギーがでるかもしれません。
ちなみに、仕事なんかはどんどん変えればいいのです。
一つのところに長く勤めるのが
できる人間ではありません。

れりあさんにしかできない仕事、
社会が求めていること、
これを探っていくと
自分に合った仕事で生きていく道が開かれます。

ネットでストリートアカデミーや
こくちーずなどを検索してみてください。
いろんなセミナーが行われており
物珍しい仕事が溢れています。
また
ココなら、のサイトも個人で仕事を受けますという様々な職業の人が
宣伝をしています。

アイデアがあふれています。

れりあさんが心喜ばせて働くことができる仕事は
ご自身で作ることもできるという
選択肢もあります。

楽しんで生きてください。
世の中の今までの古い常識に囚われるのはバカらしいです。
世界は広い。
大丈夫!れりあさんの人生そのものが生きる力となりますよ!

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派 報恩寺衆徒 1975年名古屋市生まれ。 猫好き。動物好き。 幼少期は父からの暴力、両親の離婚等経験。 23歳 結婚 32歳 離婚。娘を一人抱えシングルマザーに。 再婚を約束した男性が自死。 双極性障害を発症し精神科に入院。 病気を抱えつつ、生活のため必死であらゆる仕事をした。 葬儀司会、飲食店店員、バーテンダー、婚活パーティー司会、内職、ホステス等。 そんな中、死にたいと思い続けた30代。 40歳 初めての営業職正社員に。(結婚相談所営業・カウンセラー) 入社月から顧客獲得数社内1位。 41歳 上場企業に転職 売り上げ全国1位2回取得。 45歳 株式会社B-upを創業。心を育てるカウンセリング事業。 46歳 浄土真宗本願寺派僧籍取得 47歳 浄土真宗本願寺派教師資格取得 49歳 うつと双極性障害等の講演を各地で行う

質問者からのお礼

ご返答ありがとうございます。毎日苦しくて、誰にも伝えられず抑えていたので温かいお言葉とても響きました。また頑張って見ようと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ