hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中学生から片思いをされています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

 私は成人済みの女ですが、中学生の女の子から片思いをされています。
 その子とはSNS上で出会い、現在もSNS上でしか繋がっておりません。
 その子とはたまたま同じマンガが好きだったため、それをきっかけに交流が始まりました。
 最初はただ作品の話をするだけだったのですが、その子は家庭環境があまり良くないようで、ある日その子が「自傷行為します」という旨の投稿をしたため、私が全力で止めました。
 それがきっかけで私に好意を持ち始めたようです。
 それ以来相手の子が、私の一挙一動でいわゆる「病みツイート」をするようになりました。例えば私がたまたまその子の知らない作品の呟きをすると、明らかに機嫌が悪くなったり、鬱々しい内容を呟いたり……など。
 他にも、別のサイトで私への想いを空ツイートしていたり……。
 はっきりとその子が私を名指ししている訳ではありませんが、投稿の内容から、明らかに私のことだな……と確信しております。

 思春期の子は同性を好きになることもあるという情報をどこかで見たことがありますが、私自身の恋愛対象はあくまで男性だけですし(同性愛の方を差別するつもりは決してありません)、しかもその子は中学生なので、困ってしまっております。
 かといって下手なことを言うと、また自傷行為を始めてしまうかもしれなくて……。
 現在、その子と複数のSNSで繋がってしまっていて、私が日記のように書いているブログの存在も認知されてしまっているので、どう距離を取るべきかも分からず……。
 どうしたら良いでしょうか?
 アドバイスを下されば幸いです。

2022年2月13日 22:32

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

選択

ご相談ありがとうございます。
仮にその中学生の子が今後、貴女からすんなり去ってくれたとしても、貴女はその後に他の誰かと同じような状況にはもう絶対に陥らない…とは言えないですよね?

従って以下、無理なアドバイスになるのかもしれませんが、この際ありとあらゆるSNSから手を引いた方が良いのではないかと存じます。
個人的に察するに、貴女側にもその中学生に似た「依存性」があると思います。
向いているようで向いていない、弁えられているようでそうもない、いつの間にかあっさりと一線を越えそうな「危うい感じ」がします。

最悪のパターンで彼女が自傷行為に及んだとしても、貴女に(法的な)非は無いと思いますが、心情的な部分はどうでしょうか。

こういったトラブル(予備軍含め)に悩んでいる人は、現代に於いて極めて多いものと推察されます。
車に乗っているうちは必ず事故の危険がついて回る、自損ならまだしも他人を巻き込む(他人に巻き込まれる)のだけは避けたいけどどうすれば…こんな悩みと似ていますね。

これも大人の責任だとしてトコトン付き合うか、それともバッサリと突き放すか、私にはもう二つに一つの選択としか思えません。
健闘を祈ります。合掌。

2022年2月14日 0:03
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくて...
このお坊さんを応援する

アイドルの距離感

ご質問拝見しました。

自傷する人はご遠慮します。
と書いて、依存関係を断つのが相手にとって最善ですが、難しいでしょうね。
実際の生活環境が頼れないからSNSに依存するのも理解できます。

おそらく、中学生、大人という距離はある前提で、それでもスキ、憧れる、私を大切にしてくれた、ここだけが希望の居場所などの感情がいろいろ入り混じった思いだと私は仮説を立てます。

アイドルやアーチストがファンを大切にするようなコメントやツイートの割合を増やしてみてはいかがでしょうか。

いくらさまのパーソナルな思いは、裏アカみたいな違う場所で吐露するなら、重たくない距離感を保てると思います。

あるいは、体調不良で一旦お休みします。
的な告知ですこし現在のSNSでのキャラ設定や立ち位置と距離を置くのもありかと思います。

今日も生きててくれてありがとう。
私もいろいろあるけど、みんなと生きる。
だからお互い身体は大切にしよう。
的なコメントを混ぜるなどすれば、一挙一動を監視される脅迫観念を和らげることができるかなと思います。

2022年2月14日 9:03
{{count}}
有り難し
おきもち

泰庵  一法
「変えるべきは自身ではなく歩む方向」「時間とお金の使い方」「向きが変われば...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

 お二人とも、ご回答ありがとうございます。
 どちらのお答えも大変参考になりました。

 お二人のご意見を色々検討いたしましたが、SNS絶ちをする方向性で行こうと思います。
 前々から自身のSNS活動を続けるか悩んでいたのと、過去にもネット上で失敗した経験があり、その時から「いつSNSを卒業しても良いようにしておこう」という心構えを常にしておりましたので、これを期に現実の生活に力を入れていこうと思います。
 お陰さまで心の踏ん切りが付きました。本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ