hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

三具足なしで仏像を祀ってもいいですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

半年前から一人暮らしを始めました。
浄土信仰がある僕は全長16cmほどの阿弥陀如来像を祀っているんですが、特に信仰を持ってない両親は「異様だからやめなさい。婚活してるんだから、若い女性がそんなの見たら引くよ」と言います。

正直、両親の言い分も一理あると思うのです。
そこで、厨子なし、三具足なしで仏像だけ。本棚の中にブックエンドで本を仕切って空間を作り、その間に仏像を置いて、来客時は卓上サイズのミニ屏風で隠すという形を考えています。

どんな本を読んでも三具足は必ず揃えましょうと書いてありますが、そういう事情なので無しでもいいでしょうか?
万一人に見られても、三具足が無ければガチさが減って、「俺仏像好きだからねー」ぐらいで、そんなにおかしく思われずに済むんじゃないかと思うんです。

なんだか隠れキリシタンのような気分ですが、お坊様方の回答お待ちしています。

2022年3月2日 12:27

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

生かされているいのちに感謝をすること

ご質問拝読しました。近年では、お仏壇、および御本尊様を持つ家が少なくなりましたので、ご両親のご意見も少なくないように思います。

しかし、せっかくお持ちになる機会を頂けたのなら、御本尊様、そしてご先祖様に、出来うる限りでお花・お水・お香・お茶・お燈明をお供えして差し上げてください。私たちは、一人で勝手に生きているのではありません。宇宙大地のお働きがあり、また周囲の方々や動植物、目に見えないあらゆるもののお陰で生きることが出来ます。仏様を通して、大いなる御加護に感謝の気持ちをもって、今日という一日に手を合わすことが大切です。婚活中でしたら尚のこと、そういったことに共感して頂けるパートナーに出会えることが望ましいように思います。

仏様に手を合わす、というのは、この生かされているいのちに感謝をする、ということに他なりません。インテリアでも、骨董品でもありません。

今後、結婚され、お子様が出来たときにも、仏様に手を合わす親の姿を見て育った子どもとそうでない子どもでは、感謝をもつお心が違ってくるでしょう。是非、この機会を大切にして頂きたいと思います。

追記 三具足は仏具屋さんなどで買わずに、家にあるもので代用も出来ます。義務化すると、出来なかった日に悔やむことになるので、無理をせずにお水を一杯お供えするなどできることからでいいと思います。

2022年3月2日 13:22
{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗(禅宗)僧侶。スピリチュアルケア師。 もの心がついた頃から「生きる...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

>慈正様
回答ありがとうございます。
三具足は伝統的な形のをもう持っているんですが、質問文に書いた通りの事情で使用を控えているところです。
ポタリンという商品名の、使わない時は合体させて一つの花瓶のようになる三具足があるんですが、あれなら人が見ても仏具とは思わないでしょうから、どうしても三具足が必要ならそれにしようかと考えています。

「仏像・仏様・阿弥陀・観音」問答一覧

神様も仏様も、必ずしも信じられない

以前「何を信じて生きていけばいいかわからない」ということで投稿させていただき、ご回答もいただいたのですが、やや気になる点があり追加で質問させていただきたく。 自分としては誠実にあろうと生きたつもりでした。 でも、家族間でも、仕事でも、あったことをなかったことにされてみたり、なかったことをあったかのようにされてみたりで責められ、うつ病にもなり、とうとうここ1年半くらいは引きこもりや寝たきりに近い状態になってしまいました。 物の善悪も、何を信じて生きていけばいいかもわからなくなりました。 それでも回答をいただき、自分を大切にして、やはり今までの自分を信じて誠実に生きていく方が良い方向へ向かえるだろうと思えてきました。 そうする中で、もう一回本気で取り組める仕事にも出会いたいし、楽しい趣味も見つけたいし、心穏やかに落ち着いて生きていきたいとも考えています。 ただ、「神様や仏様は見ている」という言葉が回答の中にあり、少し暗い気持ちも残ってしまいました。 神様や仏様がいるのなら、どうしてここまで至る前・・・あの時に助けてくださらなかったのか。あの時、あのひどい扱いをしてきた者たちに報いを与えて下さらなかったのか。もし私が間違っているというのなら、こうなるまでにそれを教えて下さらなかったのか。何ならば、今の私を救ってくださらないのか。何が足りないというのか。 そんな汚い感情を払拭することが出来ません。「神様仏様はそういう都合のいいものではない」、もしかすると「私が以前の何かの報いを受けているだけだ」、と言われてしまうかもしれませんが・・・。 そう考えると、 『本当に今まで通り真面目に誠実に生きる方向で大丈夫なのか?』 『今までの道徳をすべて捨て去るようなこともしなくていいのか?』 『それで「誰かに都合のいい人間」でなく、自分が良い人間となり、よき人生を送れるのか?』 汚い感情と一緒に、まだそういう迷いも多少残っています。 「よき人生を送れるかはわからないけど、無理に全部変えないで、今までのものをアップデートする形で十分じゃないかな」とは思うのですが。 神様や仏様に求めすぎるような汚い思いや、そもそも神様や仏様といった存在にどう向かいあうべきなのか。そして落ち着いた心で生きるためのアドバイスをいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

薬師観音様にご挨拶した時のことについて

#お参り#仏像・仏様・阿弥陀・観音 初めて相談させて頂きます。 ありがとうございます。 観音様にご挨拶した時の不思議な体験について、何か気づきを得させて頂ければと思い投稿させていただきます。 よろしくお願いいたします。 先日、お客さんから、川見四季桜が綺麗だったよ、栗きんとんが美味しいよと教えて頂き、天気が良い日に母と出かけました。 可愛らしい桜と、綺麗に赤く染った紅葉と、綺麗な和紙の作品と色々見て、有難く大満足な1日でした。 桜と紅葉を楽しんでいたところ、川見薬師寺に続く階段を見かけて、ご挨拶しようと、急な階段でしたので慎重に登って行きました。 やっとの事で登りきると、正面少し奥に、薬師観音像が見えました。 その時、観音様は私から見て右真横を向いていましたが、一瞬で正面を向かれ、目が合いました。 明らかに目の前で起きた事への理解が追いつかず、何か見てはいけないものを見てしまったのではないかと暫く見つめ合ったまま固まってしまいました。 母に促され、観音様の目の前まで来て、先程のことは一旦離れて、感謝とご挨拶をしました。 先程感じた強い違和感は無いものの、やはり目が合い、微笑んでいるように見えました。 ふと、右真横の目線の先が気になり、確認しに行くと、お寺で飼われている、老犬がいました。 わんちゃんにも挨拶したあと、少し下った先にあるお清めの水が湧き出ている場所に行き、そちらの観音様にご挨拶した際も、やはり目が合い微笑んでいる感じがあり、また呼吸して生きている様に見えました。 その日は1日とても楽しい体験をさせて頂き、ありがとうの気持ちでいっぱいでした。 加えて、人生で初めての体験、感覚ばかりでしたので、不思議に思っております。 拙い文で申し訳ありません。 改めて、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

観音様へのお願い事について

とある観音様が祀られているお寺にお参りに行った際の事ですが。 初めて訪れたお寺でした。 ウロウロしていると案内して下さる方が出てきて、一通り大まかに説明して下さって、そしてお参りする際に、 「~いくらでもお願い事して大丈夫ですよ~」 と、確か言った気がしました。 一瞬「聞き間違えたかな?…」と思ったのですが…。 観音様のご利益を検索すると、 「…あらゆる願い事を叶える、救いの手を差し伸べる、云々…」らしく載っているのを散見できます。 ですが、参拝者がお参りする際、お賽銭(お布施)って、5円、10円、100円…とか小銭をする場合が凡そ大抵だと思います。 知識がある人なら封筒包で千円単位を包む事はあると思いますが、少数かと思います。 ※ちなみに、神社へのお参りの場合、願い事の規模の大小に依ってそれなりの金額をお賽銭すべきであろぅ、といぅ意見/考え方を聞いた事はあります。 いくらでもお願い事して大丈夫…とは言え、小銭程度で5個も10個ものお願い事するって対価に合わないんじゃ…と想像したのですが、 「Q:そもそも観音様ってお賽銭の額が小銭だから云々…に関わらず、人々の願い事を個数に拘らずに聞いてくださる仏様なのだろうか?という素朴な疑問です」 まぁ、他の仏様、如来/菩薩/明王様…の場合はどうなのか、も詳しく存じ上げていませんが。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ