hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

旅行へ行くことの罪悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

昔から、自分が旅行に行くときに家族に対して罪悪感を覚えてしまいます。
今は母と2人暮らしなのですが、今度私が友達と二人で旅行に行くことになりました。
行先は母と以前から「また行きたいね」と行っていた場所で、そんなところに私だけが友達と楽しんできていいのか、一人残す母のことを考えると、かわいそうになってきて今から暗い気持ちになってしまいます。
母とも行こうとおもえば行けるのですが(コロナ渦ということを除けば)、家ではペットを飼っており、母的にはその子たちを1日でも置いていくのがどうにも忍びなく、心置きなく旅行に「行こう!」とならないようです。

母はいつも「思いっきり楽しんできてね!」と言ってくれますし、私も行く前は「自分はなんて親不孝なことをしようとしてるんだ」と落ち込むのに、行ったら行ったでとても楽しみます。
楽しむこと、旅行先での話を母にすることが親孝行にもなるということも理解はしているのですが、家で一人でいる母の姿を想像してしまい、涙が出ます。(バカな想像だなとは思います)
今まで何回も一人で旅行や遠征に行っていますが、結局行ったことを後悔したことはありません。
でも出発前になると
「自由に家を離れられない母を置いて自分だけが楽しむ図」
「母も本当は行きたいのに、私の勝手のせいで悲しい思いをさせている」
というのが頭から離れないのです。

毎回のことなのですがいつまで経っても旅行前に罪悪感を感じてしまう癖が直せません。アドバイスをお聞かせいただけたら嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

感謝のこころで

もちさん お悩み拝読しました。
お母様想いで優しい方だなぁ、と思いながら読ませて頂きました。

お母様がそのように言ってくださっているのであれば、行かせて頂くべきだと思います。もし我慢したり後悔の気持ちを引きずると、ご自身がお母様の立場になった時に「私はいつも我慢していた」という気持ちがどこかで残り、快く送り出せない可能性があります。してもらう経験を持っていると、自分が誰かにしてあげる立場になったとき、自ら率先して出来るようになる、そう思います。

今回のお悩みは旅行を巡ってお母様ともちさんの間のことですが、同じようなことは常に起きています。人は一人では生きていけない、誰かがいつも自分のために犠牲になってくれている。だからこそ、この命を無駄にしてはならず、そして、たとえ直接会っていない方の存在でも感謝をする、そんな気持ちが大切なのだと思います。

お母様に「ありがとう」とお伝えし、楽しんできてください。楽しむもちさんを見ることでお母様も嬉しくなると思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
曹洞宗(禅宗)僧侶。スピリチュアルケア師。 もの心がついた頃から「生きるとはどういうことか」ずっと考え続けてきている気がしています。みなさまのお悩みに触れさせて頂きながら、深めていきたいと思っております。
事前にご希望の時間帯と相談内容をご連絡下さい。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

これからの旅行で

拝読させて頂きました。
そうあなたが思ってしまうお気持ちもとてもよくわかります。あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
今回はお母様にお願いなさってお友達とゆっくりと旅行を楽しんでいらしてみてはいかがでしょうか?

次回はもしできたらその子(ペットちゃん)と一緒にお母様とご旅行なさってみてはいかがでしょうか?日帰りでもいいでしょうし、宿泊でもいいかと思います。

私もウチのワンコとニャンコを連れて家族で旅行に行きます。旅行の時は外でも大丈夫なようにそれぞれのカゴを持参していきます。外ではカゴの中に入れておきますが、原っぱとか公園とかはカゴから出して一応リードをつけて一緒にご飯を食べたりのんびりします。
行先の施設がペットO.K.かどうか予めネットでも確認します。宿泊についてもペットO.K.のところを予約します。ワンコもニャンコも場所が変わって最初はなかなか心配そうな顔をしていますが、私達家族ですからちょっとすれば安心して寝ることもできますし、オシッコシート等を持参してそこでするようにしています。
私達飼い主もマナーを決して忘れずにオシッコ・ウンチの処理をしっかりとしていけばこれから様々な観光地でも施設でもホテルでも一緒に行くことができる様になると思いますし、そうなってくれることを心から期待しています。
ワンコもニャンコも大切な家族ですからね。しっかりとマナーを守っていろんなところに一緒に行きたいと思っています。

あなたもお母様もこれからもその子を大切になさって共にいろんなところを旅して、みんなで心から楽しい時間を過ごして沢山の思い出を作り、心から幸せに毎日を生き抜いていかれます様に心から祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。前よりは少し、旅行を楽しめるようになりました。
私が楽しむことで、母も楽しんでくれると信じたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ