どうすればいいのでしょうか?
みい女性/70代
夫本人はアウトドアスポーツを一緒にして楽しかっただけで浮気ではない、家庭を壊すつもりではなかった、と言って数年に渡るお付き合いを清算したと言っています。
そうは言っても何回ももう連絡は取らないと言っては私を騙して連絡を取り“僕が付き合っているのは君だけ''などと書いていた人なので信じられません。今も騙されているのでは?と怖いです。時々そんなメールを見つけるという妄想が浮かびます。自分をどう立て直していけばいいでしょうか?よろしくお願いします。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
夫婦であり続けるために、夫さんも あなたに誠意を向けてほしい
長い間 裏切り続けられたという事実が、信じられなくさせていますよね。これは夫さんの罪ですよね。
まだやり取りをしているのではと妄想が生まれても無理はありません。
安心を得るという意味では、不安や恐怖があるたびに、心配いらないよねと夫さんに声かけをして、安心できる言葉をもらうとか、何か実感出来るものを重ねていく。
夫婦であり続けるなら、そんな誠意を、夫さんも あなたに向けてほしいなと思います。
こんな傷ついて、あなた一人で立て直すなんて、苦しいですものね。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。何回も読み直して自分の荒れた気持ちを宥めていました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )