hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

娘の事について

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

はじめまして。
今22歳の娘の事で悩んでいます。

娘が彼氏の家に泊まり数日間連絡が取れない事をきっかけで働いてない事、教習所の期限が切れた事が発覚しました。
働いている証に通帳を確認したら、
数名から多額の入金が何度も何度もあり、
入金されてはすぐに下ろして。の通帳記載でした。
本人に聞いた所、友達(私たちも知っている)だと言いました。理由は働いてないから保険証がないから通帳を作れないから代わりになっていたと言うのです。
何度も本当なの?と聞いても友達の一点張りなのですが、2年近くも借りたままにする事、あまり働いていないのに多少のお金がある事(でもあまり沢山のお金がある様には見えない)
この2点が腑に落ちないのです。

仕事も教習所もなかなか本当の事を言わず
行き着く所まで行ってやっと本当の事を言うので通帳もうそではないかと不安と恐怖でいっぱいです。
この事は主人も知っているのですが、
証拠がないのでどう解決していいのかとても困っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの中で結論があるのでは?

この相談文を読んで、あなたにはあなたの結論があって、『“犯罪”とは言わないまでも、なにか悪いことに巻き込まれているに違いない!』くらいには思っているような印象を受けました。

申し訳ないことではありますが、結論を最初から持ってお子様と話しておられる親御様でお子様から頼りになる相談相手となれている人は見たことがありません。

「本当なの?」という聞き方は「お前、嘘を吐いているだろう」という意味です。
これでは、あなたを信用して相談なんてしてくれません。
仮に、娘様が悪いことに巻き込まれていたとしても、娘様自身は必要だと思ったからやっているわけです。
不安と恐怖でいっぱいの人に、相談なんかしないのです。

“お子様が”何か言ってくれない、ではないんです。
“あなたが”お子様に相談してもらえるような人になれていないのです。

まずはお子様を一人の人間だと認めてあげましょう。
その上で、あなたが何を心配し、どうしてほしいのかコミュニケーションをとってください。

厳しいことを言いますが、あなたの文章はまとまっておらず、言いたいことがつかみにくいです。
これは、普段の会話でも相手に言いたいことが伝わっていない可能性もあります。

話の仕方を一度見直し、工夫してみることが必要かと存じます。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐り切ったり、同僚とぶつかったり、挫折挫折の仏道人生を歩んでおります。 だからこそわかる、答えられることがきっとあると思ってHasunohaに戻ってまいりました。 精一杯、皆様のお役に立てるよう頑張ります。

質問者からのお礼

お忙しい中ありがとうございました。
自分を客観的に見る事が出来ました。
自分自身も変わっていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ