hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

呼ばれてますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

初めまして。
ご神仏の本を読みだし最近よく気になるご神仏に会いに行きます。初めて家の近くの毘沙門さんに行った時結婚式に2度遭遇。やけに境内が居心地が良い。弁財天さんもいはります。(住職さんも良い人)を感じました。ご利益とは違うお願いをしてますが、今まで感じた事のない また行きたい!行かなきゃ!と思う事が多い気がします。もちろん心に沿って別の神社へ行く事もありますが結局は毘沙門さんが1番居心地良い気がします…先日仕事で理不尽を感じた時に 毘沙門さん所に帰りたい、と思った時に なに?この気持ち… となり質問させてもらいました。 毘沙門さんと相性がいいのでしょうか? 毘沙門さんに来いと言われてるのでしょうか? 得意なご利益とは違うお願い事をしたりしても大丈夫でしょうか? 毘沙門さんに恋愛、体の痛みを取ってほしい、など…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

何にでも執着したがるのが人間だよ

生きようとする力はいろんな執着をもたらします

様々な体験の記憶も生きるために使われます

良い成果があればまたそこに帰りたくなります

今回の良いところはそれが神仏って事だね!

僕も信心深く無かったのですが
お坊さんになる前に
とある山の中の神社を気に入って何度も通いました
借金で苦しかったんだけど
いつ行ってもいつも大吉でさ
おみくじなんて興味なかったけどそこでは面白くって毎回引いてたね

そのうちにね?
もし色んな幸運が自分に訪れるなら
人に幸運を分け与える行動を選択する事が
神仏の一番の願いなんじゃ無いかって思えるようになってね

初めて話したけど
今もそれは自分にとって大切な出来事で
こうして自分の時間を人に使っているのも
大吉の力かもね^_^

色々ご縁あっての事でしょう

全ては己次第

気持ち良く
その果報を人のために使う気持ちで
己が満たされているならば
何か、誰かの為にお参りしてくださいませ

南無南無

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロップアウトするなど金銭的にも苦しみ多面的な貧困を経験。 それらを乗り越えた事は、今では自身を照らす灯り。 色んな社会的活動をしてますが、 自然の中で遊ぶことが大好きで、子供達に体験活動やイベント、木工教室などを催しております。 お寺では草花葬墓地などの永代供養も宗派問わずお迎えしております。

質問者からのお礼

丸山様。
お返事ありがとうございます!

私も人間なので、お願い事などは自分の事、そして叶った時もよかった!やった!と自分だけが喜んでた気がします。

もし色んな幸運が自分に訪れるなら
人に幸運を分け与える行動を選択する事が
神仏の一番の願いなんじゃ無いか。

の言葉に惹かれたと言うかハッとしました。 ご神仏はみんなが幸せになるのを望んではりますものね!
人に幸福を与えられる事が出来るか分からないですか、ちょっとした事でもありがとう。と思ってもらえるようにしていきたいです。
初めての事も書いて下さってありがとうございました!質問がたくさんあるのでまた質問させて頂きたいと思います。

ありがとうございました!!

煩悩スッキリコラムまとめ