hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私は一生愛とは無縁なのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

タイトル通りなのですが、今まで人から愛されたことがありません。母は女子は産みたくなかったけど父が産んで欲しいと言ったから生んだけど可愛くなくて捨てちゃった。と私にいいました。父はお前がいると生きてけない自殺してくれと何年も言われ続けました。
今の主人も会社用の穏やかで愛想のいい私を全てだと思い必死にアプローチしてきて、私は合わないのが分かったのでやんわり断ると、もう誰とも付き合えないんだとか調子が悪くなってきた。おしまいだ。とか言ってきてはっきり断れないで今に至りますが、私は節約したり手作りをやったり自分がして欲しいことはまず自分がしてあげてきましたが、私のささやかなお願いは聞いたことはなく、せめてこれはしないでということは全部してきました。元から私は自傷癖があり、朝起きて畳みが血だらけでも俺に恥かかすなよと言って仕事に行きました。熱が39度あった時もそうでした。会社用の顔をやめて素に戻ると機嫌が悪いです。
わたしは寂しさでもともとおかしいのがひどくなり自傷や摂食障害、頭痛吐き気が毎日続きいろんな病院に行って落ち着いた今買い物依存みたいになってしまい生活がままなりません。
旦那に大変ひどいメールを何回も送ったことも覚えています。ひどいことしたなと思いますがもっと抱きしめたり優しくしてほしかった。 
旦那はいつも義母とか出かけてばかりでした。
今抱きついたりそばで寝ると、子供じゃないんだからやめなよと言われます。
名前を呼ぶだけで嫌がられます。セリフが猫以外棒読みです。俺は悪くないが口癖で、旦那のその時の気分に合わせる日々です。
私は子供の頃から人生に楽しさを求めていませんでした。安心できる暮らしがしたかった。
愛情が優しさが欲しかった。ぎゅっとだきしめてほしかった。
悲しくても涙が出ません。泣くと余計に主人はひどいことを言うからです。
わたしの願いはすぎたねがいなのでしょうか。 私のような人間もいるのでしょうか。
長く読みづらくなってしまい申し訳ありませんでした。 
お時間がありましたらぜひよろしくお願いいたします。

2022年5月7日 23:18

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

愛され慈しまれながら生きているのです

拝読させて頂きました。
あなたが今まで本当に辛い思いをなさっていらしたこと、旦那さんからもひどい言葉や態度をされて心が傷つけられてきたことを読ませて頂きました。
その辛い思いや傷ついた心の内はあなた本人でなければわからないでしょうけれども、あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。

その様な思いをなさっていらしたあなたのことを仏様も神様のご先祖様も優しく受けとめて下さいます。あなたがつらい思いをなさってきたことをわかって下さいますし心から寄り添って下さいます。
どうかこの場所でもあなたのその辛いお気持ちをおっしゃって下さい。そして仏様や神様やあなたのご先祖様にも心からお話なさって下さい。
あなたのその思いは必ず仏様や神様やあなたのご先祖様方に届くのです、そしてここでもあなたの思いは私達に届いているのです。
あなたはいつも仏様や神様やあなたのご先祖様がなぐさめ愛し慈しんで下さいます。あなたはその様なご縁の中で生きているのです。

旦那さんが何故その様な言葉や態度をなさっておられるのか定かにはわかりませんけれども、もしかしたら旦那さんもとても心の中で苦しんでいるのかもしれませんし、心の余裕も一切ないのかもしれませんし、或いは何かに追い込まれているのかもしれません。
できるなら何かのタイミングで旦那さんも第三者の方にその思いをお話なさって頂いた方が宜しいのかもしれません。そうしてあなたも旦那さんも心をゆるめてお互いを思いやりながらゆっくりとお気持ちをお話合いなさって頂ければと思います。
あなたも旦那さんも決して独りではありませんし、不思議なご縁にめぐまれて今を共に生きているのですからね。

またどうかあなたのお気持ちををお聞かせ下さいね。あなたを心よりお待ちしています。

2022年5月8日 11:17
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
ここに書かせてご回答いただくたび一人じゃないんだと励まされ、嬉しく思います。また、前回にもそう励ましていただいたのに忘れていたこと、恥ずかしく思いました。
本当に、主人にも誰か第三者に相談する気持ちを持ってくれると良いなと常々思っていました。
また耐えられなくなったらハスノハのことを思い出し、それでも耐えられなくなったら相談させていただくかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
あたたかいお言葉、本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ