全てから逃げ出したい
何もかも捨てて逃げ出したいです。
新卒で就職できず卒業して公務員試験の勉強をしているのですが試験に合格しないんじゃないかと不安になりまた努力するのが苦手でやらなきゃいけないことがあるとものすごく苦痛を感じてしまいます。また、親に金銭的な負担をかけてしまっているので合格しなければというプレッシャーもあり、現実を直視すればするほど気が狂いそうになってしまいます。
こうなってしまったのも自分が悪いですが、試験まで時間が無くダメだとわかっているのに全てから逃げ出して楽になりたいです。死んでしまおうかと考えたり、誰か助けてと心の中で懇願してしまいます。こんなこと言ってないで努力しろよと思われるのはわかっているのですが。
人生逃げてばかりの私ですが救われることはあるでしょうか?
(拙い文章ですが貴重なお時間を使って最後までお読みいただきありがとうございます。)
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
それしかない!という考えから、柔軟になっていけたらいいですね
今までの質問からも、行き詰まっておられるように感じます。
目標を持つことは大事だけれど、人生そればかりではない。それしかない!という考えから、柔軟になっていけたらいいですよね。
就職できない、試験も不安、逃げたい、死ぬしかない。行き詰まると思考も狭まり、極端になってしまう。
本当は、いろんな生き道があるのだろうけれどね。人は、絶対こうなりたいと求めるものだからね。だから、頑張れたりもするけれど、それで自分を追い込むと、後がなくなっちゃう。
まずは今できる精一杯で試験に挑みましょう。ダメなら、次を考えたらいい。どんな仕事でも、やってみなきゃわからない。チャレンジしてみるのもいい。就職先の視野を広げて、自分の可能性も、そこにあるかも。
いろんな人と繋がって、知らない世界を知るのもいい。いろんな環境に触れながら、自分に心地いい生き方を見つけていきましょう。
そう思ったら、目の前の試験は、生死を考えるほど、緊張するものでもなく、チャレンジの一つなんだと捉えてみて。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
将来のことを考え過ぎて失敗=人生終わりだと思い込んでしまっていました。自分を信じてたとえ失敗しても次があると心の余裕を持つよう頑張ります。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )