家族の調子が悪そうで心配です
いつもありがとうございます。
最近父が調子悪そうです。調子悪いとは口に出して言いませんが、口数が少なく寝ている時間が増えました。心配です。しかしこちらから調子が悪いのか?と聞いても大丈夫と言っているので様子を見ているのですが病院に行くことをもっと強くすすめたほうがいいのでしょうか。
また二匹の猫も不調そうにしていることが多く心配です。
先日他の猫をなくしたばかりで私も敏感になっているところがありますがどのように対応したらいいか悩んでいます。
家族に何かあったらどうしようという気持ちが強くて安心できません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
早めに健診なさって下さいね
拝読させて頂きました。
そうですか…心配ですね。できれば早いうちに健康診断や定期検診に行かれることが望ましいと思います。健診を受けて何事もなければそれで一安心できますし、診断結果で悪いところが見つかっても早期発見すればそれだけ対処方法も改善策も選択肢が広がりますし、いざ手術になって治療をしても回復は早いですからね。
またこれからの生活習慣も改善していけば自ずと体調も良くなっていくと思います。
人間も猫も生きものですから日々状況は変わっていきますので、できるだけ定期的に検査や健診なさって下さいね。
お父様も猫ちゃん達もあなたも皆さんが毎日をお健やかに生活なさり、仲良くお互いを思いやりながら幸せに生き抜いていかれます様にと心よりお祈り申し上げます。
質問者からのお礼
ありがとうございます
定期検診をすすめてみました
父は難色をしめしていますがまけずにおすすめしていこうと思います
猫ちゃんに関してはご飯を変えたらやや元気になりました
猫ちゃんの定期検診も申し込めました