hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

電車での暴力や接触について

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

初めて質問します。私は最近、電車内での接触や故意の暴力がつらく、抗不安薬を頻発に飲んでなんとか不安の発作を抑えています。接触や暴力というのは、故意に自分にもたれかかること、胸を枕にされて眠ることを何日間もされたり、「次は○○駅です」というアナウンスがなり、降りるためドアに近づいただけで何か喚かれ、肘で思い切りどつかれました。前者は声をかけてもやめず、学生だったので学校の方に連絡して故意ならやめてほしいと伝えました。後者は突然のことだったので、心臓がバクバクし震えも止まらず、呼吸もおかしくなりそうでしたが、目も合わせず何もなかったようなフリをしてなんとか降りることができました。最近老若男女問わず、このようなことをされる機会が多くて、電車への苦手意識がより高まりそうで怖いです。少なくとも今は電車に乗らなければ通勤できないので、他の手段は取れない状況です。やり返したり言い返したりするのではなく「気にしない」「関わらない」のが一番だとは思うのですが、平常心を保てる方法やうまく避ける方法があれば教えてほしいです。今も指の震えが止まりません。

2022年7月20日 6:49

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

環境の変化を作り出す

こんにちは。

電車というのは不特定多数の人が利用しますし、お互いが他人で名前も知らない人です。つまり、これはネットでの匿名利用に似て、タガが外れた状態になりやすいという事です。勿論、いつでもどこでも節度を守る人は守るでしょう。

一方、仕事場や家庭、地域の人の目がなければ抑制が効かない人もいると推測します。換言すれば、宜しくない意味での旅の恥はかき捨て状態になるということです。

あなたは、この文章を書きながら「今も指の震えが止まりません」と書いています。それは、予期不安にさいなまれるからだ、と推測します。今日なのか、明日なのか、いつ不快な思いをするのか分からない。想像すればするほど悪い予感がする、そういうものだと思います。

私は「気にしない」「関わらない」のが「一番」とは言いません。また、「平常心を保てる方法」を探るのが効果的とは思えません。どれだけ「平常心」を保とうと思っても、こればかりは他者という無数の変数がありますから、心が波打つのを必ず防げるという保証は担保し難いでしょう。「気にしない」「関わらない」も同様の理由です。

一方、「うまく避ける方法」はありえます。それは、予期不安を抑えるための乗車環境の変化を自主的に作り出す、ということです。おそらく、通勤時間帯に近いほどに電車は混み、お互いに時間的な余裕がないなどの理由で混乱を招く可能性は高まります。だから、なるべく早い時間で乗車するようにし、他者が少ないほど、あなたの予期不安は起こりづらくなると思います。言わずもがな、不安にさせる他者がいないほどトラブルは起きにくいのですから。

そして、少し早めについたら喫茶店で一息つく。苦しさを回避するとともに、楽しみをプラスする、という考え方もできるのでは、と思います。

今は、予期不安が高まっているのだから、通勤が不可能になる前にこれを極力低減させることが先決です。早めに寝て早めに起きる生活に移行して対策されてはいかがかと思いました。

どうぞお大事にお過ごしください。

追加
この度は、ご丁寧にご返信並びにお気持ちをお運びくださり誠にありがとうございました。少し時間がかかるかもしれませんが、マイペースでお気持ちと相談しながら試行錯誤していただけたらと思っております。また、ご相談ありましたらお寄せください。重ねて御礼申し上げます。お大事に。

2022年7月20日 8:09
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大変ご丁寧なお答えをありがとうございます。読み返すと誤字もあり内容もまとまっておらず、拙い文章であったにも関わらず読み解いてくださったことがとても嬉しく、心強かったです。また、周りには「気にするな」としか言われず、味わった恐怖や不快感を理解してもらえなかったので救われました。ネットの匿名性に似ているというのは私にはない発想でした。確かにその通りだと思います。こちらから乗車環境に変化を起こすことを心掛けます。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ