コロナウイルスが近づいてきている
あんこ女性/40代
毎日かなりな感染者数が報告される中、とうとう職場にも濃厚接触者、感染者が出ました。それが怖くて不安で、私は仕事に行けなくなってしまっています。毎日怯えていて自分も体調を崩し微熱や血圧が上がったりと、どう気持ちをコントロールしたら良いか助言をお願いいたします。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
感染予防対策。備えと準備。そして体力作りを。毎日をきちんとね
感染予防対策を続けるのが一番ですよ。
それが全てだと思います。
機能性のあるマスクを、そして石鹸での手洗いや消毒を。私も携帯用に持ち歩いています。
生活と仕事を両立させながら、日常をこなすには、これらをしっかり行うに限ります。
引き篭ってばかりじゃいられませんものね。
もしもの時のために、保健所や発熱外来などの連絡先を調べておくこと。常備薬の確保。
備えと準備をね。
そして、体力作りを。
弱っていたら、コロナだけでなく、風邪も招きますよ。しっかり食べて睡眠も。いつもの毎日を、きちんと送ること。
不安な情報だけに振り回されないようにね。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
お返事ご助言くださり、ありがとうございます。わかっているのです。なのですが、やはり不安になってしまうのです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )