嫌いな人ばっか寄ってきます。
人間関係は相手に興味を持つことだと思うので、質問したり言葉を受け止めようと私は努力します。なのに、寄ってくる人が軒並み他人に興味無い系で、質問したら無視したり、自分の話しかしない人ばっかです。
人間関係は鏡とか、類は友を呼ぶって本当なんでしょうか…。
昔は優しい人もいたのに、今は嫌な人ばっかです。
自分の常識と他人の常識は違うということは分かりますが、最低限の当たり前が何故出来ないのかなって疑問です。(例えば私にとっては雨に濡れてる人がいたら傘を差すレベルです)
人間そんなもんなんですかね。自分が変わったからだとも思いますが…。人に期待しないようにしようと思いますが、優しい人は何処にいるんだろうと思います。
見返り求めないにしても、コミュニケーション自体が成り立ちません。
こういう人達には、同じ温度差で付き合わなくちゃいけないんでしょうか?
頭に知識を入れるほど人間関係に疲れます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
心地良い刺激に触れ、優しさを向けてくれる人の言葉を思い出そう
1人2人…嫌だなと思う人がいると、そんな人ばかりって思ってしまうけれど。良い人や心地いい人って、付かず離れずでそばにいてくれたりするよ。何年経っても変わらずに、余計なことも聞かずに、あの頃と同じように接してくれる。そんな人も、あなたの周りにはいるんじゃないかな。
嫌でも、仕事や近所で関わらなきゃいけなかったりする場合は、離れたくてもそうはいかない時があるよね。無視されたら、気分だって悪くなるよね。
無視して興味無さそうな態度なのに、寄ってくるの? 放っておこうね、そんな人は。それで、あなたが気持ちを揺らすことはないよ。それがその人のコミュニケーション、距離の測り方なんだと思う。あなたのせいじゃないわ。
仕事上、付き合わなくてはならないなら、必要最低限だけ伝える、メモ書きでもいいんじゃないかな。後は、自分のモチベーションを保つために、自分のルーティンは大切にね。そうやってメンタルバランスをね。
私もそうしています。嫌なことがあったら、心地良い刺激に触れる。自分に優しさを向けてくれる人の言葉を思い出す。自分は大丈夫だって、言い聞かせています。周りの嫌がらせに負けてたまるか〜だよ(*´꒳`*)
質問者からのお礼
ありがとうございます。人それぞれコミュニケーションがあるのだと思いました。多分その人にはその人のキャパシティとか、受け取り方、反応の限度などがあるのだと分かりました。私は人の機嫌を伺いすぎて、相手もそうするべきと思ってしまってたのです。
その人にはその人の距離感があるのですね。
私は仲良くしたいと思って聞いてましたが、その人は特に気まぐれに話しかけただけでそうでも無いのかもしれませんね。
最近は日記に優しい言葉など思い出しながら書き連ねたりしてます。自分で自分を満たせていない事が原因だと思います。
合わない部分もありますよね…人間ですから。それを学べただけでも良かったです。精進致します。