hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

一人暮らしをした娘が変わってしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

大学生の娘は4月から学校の近くで一人暮らしを始めました。はじめの2か月ほどは普通に生活していたと思うのですが、6月ごろからだんだん派手な生活になっていき、夜遊びもしているようです。
先日、体調が悪いと連絡があったため、様子を見に行ったところ、部屋には見慣れないものや男性の影があり、こちらとしても心配で仕方ありません。
何度か注意をしても聞く耳持たず、余計に反発し、冷静に話し合いをしたくても話し合いにもなりません。
大学で勉強させるために、毎月仕送りをし、一人暮らしをさせているのに、これではただ自由に遊びたいために一人暮らしをしているだけのような気がします。
自宅から大学までは2時間ちょっとで通えないわけではないので、もう一人暮らしをやめさせ自宅に戻したいとも思っております。
このまま、しばらく様子をみていてよいものか、強制的に戻されるかどちらがよいのか毎日悩んでいます。

2022年8月1日 19:23

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

夫婦で相談。仕送りに条件。プライベート干渉.踏み込みは避けて

それは心配ですよね。若い人だけに限らず、誰と知り合い お付き合いするか、環境により人は影響を受けていきます。それが、もしかしたら大変な方向に、取り返しのつかないことになれば、守ってあげられるのは気づいている私だけじゃないのかって、悩みますよね。

まずは、何もかも制限のない自由に、羽目を外しているのだと思いますし、異性との交流や自分とは違うタイプに出会う楽しさを味わっているのだとすると、無理に引き離すより そこから学ぶこともあると思います。

飽きてくるとか、違和感が生まれるとか、自分には合わない、無理して背伸びをした付き合いにしんどくなる、学生の本分を見つめ直す…など、娘さん自身が気づいていけたら一番いいのですがね。

気づけていない中で、親が無理に指導したり引き離したりすると逆効果になり、反抗したり意地を張ってしまいます。
子どものためにが、親子の縁を切る事態になってしまいます。

まずは、ご夫婦で相談したり、仕送りを減らしたり、条件をつける。例えば、きちんと学校に行くという条件。誰と付き合っているか、親が勝手に部屋に行くという干渉は、プライベートに踏み込むことですから止めた方がいい。
学生への親の義務として仕送りをしているので、学生としての学びや生活習慣を整えるための仕送りだからその報告をと、その条件なら、娘さんも何も言えないと思います。

親を敵に回しても仕方ないと、ある程度自由に暮らしながらも、学業と遊びを両立するには、どうしたらいいのかを考えるでしょう。学校の友達も、いろんな子がいますから、良い影響も受けてくれたらね。そうして、目を覚ましながら、娘さんが自立していく力を見守りましょう。

2022年8月2日 13:00
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お忙しい中、回答をいただきありがとうございました。
また、とても的確なアドバイスをいただき、感謝申し上げます。
母親として、子どもを見守りつつ、なおかつ目は離さないようにして、何かあっても感情的にならず、冷静に対応していきたいと思っています。
娘本人が自分で気づき、充実した学生生活を送ることができるよう見守りたいと思います。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ