改葬しましたが…
一般墓地に父の遺骨だけが入っていましたが、この度後々のことを考え都内の納骨堂に改葬しました。
その納骨堂は浄土真宗のお寺が管理運営しているとのことですが、何処の宗派でも問題ないと言われたのでこれからお世話になる葬儀や法事のことを考えると改宗したほうが事がスムーズに運ぶのではないかと思い、真言宗だったのですがさほど抵抗もなく改宗に至りました。
今までの宗派も父が亡くなるまでわからないくらい無知でしたので…
①家にある仏壇のご本尊はどうしたら良いのでしょうか?
納骨堂の方はそのままにしている方が全体の7割です、皆さんのお気持ちに従って下さいと言われましたが…
家では今までの大日如来様で納骨堂の本堂では阿弥陀如来像に守られて…って何となく頭の中が?マークなんです。
それから、②父の戒名は真言宗のお坊さんにつけてもらっていますが、母が夫婦位牌が良いというので片側が空いています。
これも母が亡くなったときは浄土真宗のお坊さんに、戒名ではなく法名を戴きますが夫婦位牌に宗派の違う戒名と法名を彫っても良いものでしょうか?
納骨堂の方は全て問題ないと言われましたが…
以上、二点ほどどうしたら良いのかわかりません。宜しくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お気持ちのまま
真宗の住職です。
今まで大切に拝んでいた御本尊ならば、そのまま手を合わせても宜しいかと。蓮如上人も諸仏諸神にも阿彌陀さまがこもっていらっしゃるのだから、粗略に扱ってはならない、と仰っております。なんと言っても仏教徒が仏像を拝むのに何の不都合があるのでしょうか?
しかし、それほど由緒もこだわりも無いのなら、納骨堂の住職にお願いして御本山から御本尊を頂いてもいいでしょう。
位牌に関してですが、真宗では基本的に御位牌を用いません。正式には法名軸という掛け軸を作る事とされています。繰り出し位牌と言うものを使う時もあります。これも詳しくは納骨堂の住職にお聞きになられていると思います。夫婦位牌がご希望と言うことですが、真宗で用いないものなので、お気持ちのままで問題ないかと。問題は御位牌という物自体に手を合わせるのか、其を通して亡き人や仏さまの御縁に触れるのか、どちらが大切なのかではないでしょうか。
質問者からのお礼
ありがとうございました
何事も気持ち優先という事なんですね
肝に銘じていきたいと思います
こ丁寧な回答をありがとうございました。自問自答した結果、これからお世話になる浄土真宗の納骨堂に沿った方法でやっていこうと思います。
これからも色々と教えていただきたく宜しくお願いします。