hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺に行くと絡まれます(泣)

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

 いつもお世話になっております。毎週法座に上がっている
小さなお寺で、毎回ではなく、ガチャのごとく低頻度ですが、
絡んでくる奥様がいます。なるべく関わりが生まれないように、
法要前、皆さんが世間話をしていても、私は黙って本を
読んでいます。

 それはいいのですが、法要が終わってから、他の善良なご信徒様が
「元気そうだね」「きれいな袈裟を持っているね」などと話しかけて
くださったときに話に入ってきて、「ああじゃない、こうじゃない」
「なんでわからないの」などと、「私にだけ」あれこれ言ってくる
のです。
 他のご信徒様が、自分が気になる(私にいつも言ってくるよう
な)ことをしていても、黙っているので、私は玩具か、とも
思ってしまいます。
 お導師様にも話したのですが、
「あなたが法座を少し休んだら」
「個人的なことは、注意できない」
とのこと。

 知人に相談したら、
「孫子ほど歳が開いてるから、教えてあげたい気持ちがある、
もしくは馬鹿にされてるのかも」
「『お坊さんから教わってます』と言って、それきり黙れ」
「他の人が優しいなら、そのババアのことをそれとなく話して、
『あの方がいるときは冷淡な態度を取ることがあるかもしれませんが、
いないときは普通にお話ししますので、よろしくお願いします』と
言って、理解してもらえ」
と助言を貰いました。

 しかし、「お坊さんに教わりました」ときょうも言ったのですが、
聞く耳持たず、といった感じで、機関銃のごとく持論を展開します。
 それに「お坊さんから教わりました」などと言い続けて、万が一
逆上されたらと思うと…(別のお寺でも絡まれ、やんわりとかわしたら
逆上されたことがある)

 お寺を変えれば、と思われるかもしれませんが、周りの環境を
気にせずお経を上げられ、お坊様も話を聞いてくださるのは、
こちらしかありません。

 若者がお寺で目立つのは、承知です。本山でご老僧様から、
「布教師さんですか」と聞かれたり、修験者さんから、目立つよと
言われたことが何度もあります。

 狭いお堂なので、逃げられません。できる事としては、席を離す
くらいです。

 こういう人たちを見ると、「仏教はどうなるんだろう」と思って
しまいます。

 言い返すのは、勇気がいると思っています。
 ご意見を拝聴したく存じます。よろしくお願い申し上げます。

2022年8月21日 12:32

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

引き寄せオーラ、こんなとこで発揮したくないよね。

マウントを取りたい人って、どこにもいるよね。親切の押し売りみたいにね、教えてあげる!って人がね。

導師が、「休んだら。注意できない」というのは、突き放しているようで、ちょっとなんだかな〜と思ってしまったわ。

私は、日頃、法座の時には、本堂で全体を見ているのですよ。お節介したい人もいますからね。それで、相手が打ち解けていらっしゃることもあれば、困惑されるときもある。そんな様子を見ながら、注意ではなく、フォローを入れていく感じです。参拝される皆が、居心地良く過ごしてくださるように心がけています。

当人同士は角が立つからね。本当は、住職や総代さんたちが、見守ってくださればいいのだけれどねぇ。

引き寄せオーラ、こんなとこで発揮したくないよね。

機関銃のごとく持論か…面倒だね。
「わかりました〜ありがとうございます」って納得したフリして、向こうに行ってもらうとかね。「あ、ちょっとトイレに」とか。回避作戦しかないのかな〜

2022年8月21日 18:05
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

【中田 三恵 先生】
 お返事いただき、ありがとうございます。
 法座の時には堂内全体を見渡し、そういう人がいたら、
さりげなくフォローされているとのこと…いいなぁ…
そういうお坊さんばかりだったら、どんなにか。まさに
そちらをやってほしくて、導師にも伝えたら、文中の
ザマです。
 そのババア(もう敬語使いたくない)、そうやって人の
ことをあぁだのこうだのいう割に、自分がグダグダなんです。
 ものすごい陰謀論者で、「あの政治家が…」「どこそこの
社長が…」とか、そういう話ばかりして。それも、他の参詣者
さんも出入りする境内で大声で。医療系の国家資格を持っていて、
博識で、体のことも色々教えてくれますが…
 私の尊敬する学者の先生も、
「人のことを悪く言ってばかりの人は、自分を幸せにする努力、
自分を整え、高めようとすることから逃げている人だ」
とおっしゃっています。もしかしたら、この人もそうなのかも
しれません。
 儀式行為ばかりにうるさい、こんなクソカルト反社ババア、
絶対変な宗教やってます。距離を詰めてくるのは、勧誘目的。
家に誘われたこともあります。
 いずれにせよ、こんなクソみたいな寺にお金を落としていた
私もバカでした。坊主が被害側の信徒を追い出そうとするような。
この寺も、実はクソカルトだったのかもしれません。よくよく
考えてみれば、卜占祭祀第一的な面があって、
「説法は禁止されている」
なんて宣う導師ですから。お寺選びって、難しいですね。
 周りの環境を気にせず大声を出したい気持ちは変わらないので、
安いカラオケにでも行こうと思います。歌のレパートリーを増やさ
ないといけません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ