hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

聖天様の開眼供養された香合仏について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

色々思い詰めて、開眼供養された聖天様の香合仏をお迎えする事になりました。

キャンセルにも結構なお金もかかりますし、これもご縁だ、と小さいお仏壇等も手配する所です。

所が、私はただのなんの縁もない一般人ですので、香合仏を普段はお仏壇に入れて祈願も含めてお祈りしようと思っていますが、エッポウにならない範囲での正しい拝み方や時に祈念したい時はどの様に向き合えば良いのか解りません…

ご真言を唱えて感謝などの気持ちで居る程度なら大丈夫なのでしょうか?
またその場合、正しいご真言が解りません…

私の安易な気持ちでのお迎えが良くなかったのは反省しておりますが、これもご縁と思い、活かしていきたいと思っています。

また、スペースの関係で横並びで大日如来様と愛染明王様の香合仏様もお祀りして、日にご真言を上げ、その時の気持ちで神様を持ち出すのは失礼に当たらないでしょうか??

お供え物も毎日はキツイので、腐らない様にお水のペットボトルとお酒の小さなカップ、時にお菓子(個装)を1日と15日にお供えしたいと思っています。

トンデモなおまつりのしかただと怒られるのは怖いので、こうした方が良い、や問題がない範囲のご真言などを教えて頂けたら幸いです

また、専門的に教えて頂ける場合は、圧に凄く弱いので圧の強くない方の元で謝礼を払い、ゆっくり学んで行きたいとも思いますので、名乗りをあげて頂けたら幸いです

それでは一所懸命何とかしようと足掻いているので、ご慈悲の中で助けていただけたら幸いです

よろしくお願いします

2022年9月7日 6:31

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

“かっこよく”祀りましょう

私は日蓮宗の僧侶であり、現在の真言宗さんの見解はわかりませんが、私が知る限り、少なくとも越法とは授戒した身、つまり出家したお坊さんへのルールです。

日本仏教には大きな火を起こす護摩行や、険しい山に登る修験と言った危険な修行がありますから、越法をしないことが大事なのですね。
ですからあまり気にはしなくていいのかな、と思います。

聖天様、つまり歓喜天のお祭りの仕方は
https://butsuzolink.com/kangiten/
こちらのページに詳しくありますのでご参照ください。
真言は「オン・キリク・ギャク・ウン・ソワカ」です。

大日如来と愛染明王を勧請されているということですが、
この二体の御尊像と歓喜天を並べるなら、大日如来を一段上にするくらいがよろしいでしょう。
横並びでも構いませんが、分かりやすく言うと大日如来だけは格が違うと認識した方が良いでしょう。
厳密言えば多少誤解はありますが、おおむねそのような認識で構いません。

2022年9月8日 13:58
{{count}}
有り難し
おきもち

けいじょう
日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

なかなかお応えにくい質問かな…と思ったのですが、早くにご回答頂けて本当に助かります、有難うございます!!
成程、では書物に載っている限りの範囲なら問題ないって感じでしょうか?

金剛合掌にて真言を7~21回唱える程度にして行こうと思います。

またお供えですが、お水は毎日取り替え、お酒は1-15日の月2回ワンカップで蓋を開けず、固包の優しい甘さの豆菓子等がある日はそれをお備えする、という形でも大丈夫でしょうか??

お米やお茶、お香なども出来れば良いのですがなかなか難しいのです

あとは子供のベッドの位置が足を向ける位置になってしまうので悩んだりもありますが、それは毎日感謝を持ってお祈りする事で少しは許されたりしますでしょうか??

物凄く手狭なところに身を寄せあって日々何とかやっている生活なのでもし良かったら教えて頂けたら幸いです

今後のお返事が難しくても、今回のご回答に物凄く心が楽になっております、感謝です

有難うございます♪

「お経・経典の種類、意味、唱え方」問答一覧

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ