hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

購入した家の玄関・トイレが鬼門です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

今回購入した建売物件。
旦那も私も直感で気に入り、見学後購入。手続き等しながら入居待ちです。
しかしそんな時、鬼門や家相、土地の家相の存在を知りました。無知でした。
玄関トイレは鬼門、また、家の真後ろには大きめの水路。最悪ですよね。
調べると、家の後ろの水路もかなり良くないそうです。
私達家族はこれから不幸になるのでしょうか?気になって夜も眠れません。
でももうキャンセルは出来ない、旦那は気にしないタイプなので、相談できません。
怖いです。
たまたまかもしれませんが、見学前に私が転倒し足を負傷しました。関係しているのか、、考えるだけで未来が怖いです。

2022年9月8日 18:41

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは

 以前風水に詳しい大学教授の話を聞く機会があったのですが、
 風水は、理にかなっているものもあれば、迷信の部分もある、という話でした。
 例えば、風は偏西風で西から東に流れるからトイレは風下の東に作った方が臭くないからいい、とか、西日が当たると食べ物がいたみやすいから台所は西にしない方がいい、などの考えは理にかなっているとの事。
 一方で鬼門については、古代中国で、敵軍が北東方向から侵入してきたので、北東を不吉な方角としたのが起源で、これは迷信との事。
 こんな話をした上で、今は冷蔵庫があるからキッチンが西にあるからといって食べ物が腐るわけでもないし、今は水洗便所でトイレが臭いこともない、風水は気にする事はない、暗い部屋は電気を付ければ良いし、暑い/寒い部屋はエアコンを使えば良い。むしろ風水にとらわれ、不便な間取りになったり、良い立地をやめようと考える方がばかばかしい、というお話でした。

 ですのでね、あまり風水について気にする必要はないですよ。
 お怪我をされたとの事、お大事にしてください。しかしお怪我のことも風水には全く関係ありません。普段から足下には注意して歩きましょう。

2022年9月8日 20:09
20
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

ありがとうございました。救われました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ