hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人を信じるのが怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

hss型hse(hspの1種)の者です。

能力がない子どもを褒める意味がわからないという過干渉な親の元で育ち、過去に受けた顔に対するひどい中傷などで人間不信に陥りました。

hspで他人の感情に敏感でもあるため、どうしても相手に気づかってしまいひどく疲れます。

半年ほど片思いをしていた男性に彼氏のような振る舞いをされた挙句にふられ、男性が特に怖いです。
最近、職場で少し気になる男性がいますが褒め言葉などを言われてもどうせ誰にでも言ってるんだろうと疑いの目で見てしまいます。

髪を切るか迷っているという話をした際も、ショートが好きらしくショートヘアが見てみたいと言われました。
ですが、彼のために切るとどうせ私が傷つくだけだと内心思ってしまいました。
誰かに騙されるのも、もてあそばれるのも心底嫌です。

子どもの頃から深読みグセがあり、誰に対しても本心で思ってないんだろうなと決めつけるのが治りません。
時々、生きていくのが苦しくなります。

誇れる能力や資格も特になく、周りの人たちの優秀さに劣等感でつぶされそうです。
もっと生きやすく、他人を信じられる助言などをいただければ幸いです。

2022年11月24日 5:39

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

別に信じなくてもいいのですよ。一つの意見なんだと思えばいい

傷つきたくないし、誰も傷つけたくない。だから、どうしても、周りが気になったり、何を考えているんだろうと不安も大きくなりますよね。
親や周りから受けた心無い言葉や態度も、あなたを躊躇わせ、不信を抱かせているのよね。

他人はね、別に信じなくてもいいのですよ。一つの意見なんだと思えばいいのです。信じるのは、それらを聞いてどう思ったかという自分自身の気持ちや考え。それを大切にすればいいのですよ。

私はそうしています。そのために、たくさんの情報を見聞きしたり、いろんな人に触れることです。直接に接触をしなくても、観察でいいのです。それらの経験から、信じられる人、警戒しないとならない人を見極められるようになります。思っていたのと違ったとしても、違う一面が見れた、他の人は別の印象なんだと、受け入れていくしかありません。
相性も見えてきますので、居心地のいい人と関わっていけたらいいですし、しんどいなと思う人とは自分を守るために距離を取ったらいいのだよ◎

あなたにとって心地良い人、大切にしてくれる人は、信じられるようになってきますからね。

2022年11月24日 22:41
24
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

ありがとうございます。
とても心が救われました。

なによりも自分の感じた気持ちを大事にしてこれから過ごしてみようと思います。
本当にありがとうございました(_ _)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ