お寺関連の質問PART2
PART2です。よろしくお願いします。
ぶっちゃけ寺で、hasunohaの方達が出演してましたね。
深夜時に禅問答された曹洞宗の副住職の方が見れて、嬉しかったです。
今回はお寺で、できること系です。
4、お寺で自分の先祖関係を知るのは可能ですか+α?
自分は、自分の家のルーツを探すのを細々とやってきました。
多少成果を出してます。(元々どこら辺にいたのかの、大体の地域など)
もっと知りたいと思っており、宗派によって名称は違うかもしれませんが、過去帳など見れないかなと思っています。
どうでしょうか?
それと前の菩提寺はわかるものでしょうか?
前の菩提寺でも調査可能でしょうか?
聞いてOKな場合、聞き方も教えてくださいお願いします。
(ちなみに家と菩提寺は疎遠です)
補足:珍しいパターンだと思いますが、菩提寺は一緒ですが、曽祖父のお墓が違い、そこで止まっています。
色々あったんだそうです。
過去帳見せて頂けるかの不安材料にもなっています。
(お坊さんにだけ、あなたの煩悩で見れるようにしました。回答では控えてください+プロフ更新しました)
また寺が変わる際、結構宗派は変わるものですか?
5、自分の家が寄進した仏像見せて頂けますか?
自分の家が今の寺に入る際(父曰く入るため) 、仏像を寄進したそうです。
父は子供の頃に、見たことがあるそうです。
自分もどうしても見てみたいです。
OKな場合、頼み方、言葉遣いなど教えてください。
是非お願いします。
4と5、両方ですが、可能な場合、寺の中に入ることになりますが、法要でしか会ったことがない自分は、どうすれば寺の中に入れて頂けるか、またどう頼めばいいのかわかりません。
一応父は、自分が勝手に動くのは、勝手にしていいそうです。
是非ご教示願います。
また逆に、いきなり法要の時にしか会わないような家の20代後半の若者が、過去帳見せてほしい、仏像見せてほしいとか行ってきたら、皆さんならどう思い、また対応しますか。
お坊さん側の意見聞きたいです。
それと、もしお寺で今後、お坊さんに会った際、会釈じゃない簡単なご挨拶の仕方教えてください。
お願いします。
追記、PART1の返礼書けましたので、回答して頂いたお坊さんよかったらどうぞです。
(ちなみに返礼文って遅れてもお坊さんにわかるシステムですか?)
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
回答するで候
4
お寺にもよると思いますが可能です、ただし過去帳は見れません、住職があなたの先祖関係を抜き出してメモしたものを見せてもらうことになるでしょう。
ただし、菩提寺が変わった場合は前の菩提寺というのは記録されてはいなければ住職の記憶だけが頼りとなりますので難しいかもしれません。
なんにせよそのお寺次第で大きく変わりそうですね。
菩提寺が変わる場合は宗派が変わることもあります
ですが、引っ越した際に引っ越し先までお寺が行くことが困難な場合は同じ宗派の引っ越し先に近いお寺に依頼する場合もあります
5
見れる場所にあるならば可能ではあるかと思います
聞き方は見たい理由などを正直に丁寧に伝えれば結構かと。
ただし、4・5ともに共通することではありますが特に過去帳なんかはプライバシーの塊です。
寄進していただいた仏像を見るにしても過去帳から先祖関係を調べてもらうにしても貴方がその一族であることをはっきりと明確に身分証明する必要があります。
もしかすると立場上貴方では調べてもらえないかもしれません、住職に一番面識のあるであろうお父様だと調べてくれるかもしれません、どちらにせよ厳重な管理がされておりますのでお寺次第になりますね。
寄進した仏像に関してはそこまで厳重ではありませんが、ただ盗難の可能性もあるのでそういった面では住職立ち会いの元でその場で、の可能性もあります。
お寺で会った場合の挨拶の仕方の一例です↓
「やー、どうもどうもこんにちは、ええ時期なってきましたなぁ。ちょっとお参りさせてもらいますわ」
あくまで一例ですが当山では別にこれでおっけーです。
回答します。
4、過去帳ですが、見せません。絶対に。それは人権問題に関わるからです。身分証明書があろうと何であろうが見せません。教えません。だから、自分の在所に行くか、市役所で調べて下さい。興味本位で過去帳を見るものではありません。僧侶なら過去帳を見せてはいけないと教育を受けてきたと思います。ただ、現実はついつい見せてしまう住職さんもいます。そこは信者さんで自粛してください。もう一度、過去帳を見ることは人権問題です。絶対に見てはなりません。ここは厳しく言わせて頂きます。
5、仏像を見せてくれるかどうかですが、秘仏で御開帳が何年かに一回公開ならその時参拝に行きましょう。普通に安置されているなら、参拝に行きましょう。仏像は観るものではなく、参拝するものということをくれぐれもお忘れなく。
もっと僧侶と交流して僧侶とお寺とより良い関係を築いてほしいです。その中で色々と質問して聞いてみることをお勧めします。hasunohaでの質問が菩提寺の和尚さんに移る日を祈っております。
質問者からのお礼
翔玄さん、回答ありがとうございます。
過去帳は見れないんですね。
メモを見せてくれる場合もあるようですが、大鐵さんも厳しく仰られいるようですので、とりあえず市役所に先に調査行ってみ
たいと思います。
何代前から今の菩提寺とかは知りたいですので、可能かどうか日蓮宗の無料電話相談とか使ってみようかと思います。
仏像の方は、正直に理由を伝えてみようと思います。
挨拶の仕方…。
20代ではこんな口調はできません(笑)
大鐵さん、回答ありがとうございます。
大鐵さんの回答受けて、過去帳をWikipediaとかで見ると、人権問題って仰った理由がわかりました。
ただ、戒名とかが知りたかったんじゃなく、何代前から今の菩提寺とかが知りたかったんです。
悪意はなくても、知りたいと思う気持ちは時として、他人の知られたくないことを暴く結果になることを、再認識させられました。
過去帳の事は見ないようにします。
また、菩提寺で聞いてみたいことがあっても、日蓮宗の無料電話相談を使って、禁止事項に当たらないか厳密にしてから、聞いてみたいと思います。
「仏像は観るものではなく、参拝するもの」そうですね、一応仏教徒なので、そういう気持ちを持ち合わせて住職に相談しようと思います。
自分もお寺ともっとより良い関係になりたいと、思っています。
こちらからも、お寺さん側からも、歩み寄り、良き教えに触れる機会をもっと得たいです。