hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

SNSが怖いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

私はSNSが怖いです。理由としては、
・みんな誰かの悪口を書き込んでいる
・ネットで一般の人が炎上している
・知らない人を隠し撮ってネットで
 晒している
・誰でも簡単に投稿することができる
           などの事です。
私も昔やらかしたことをネットで晒されているのではないか又はこれからされるのではないかと不安を感じ、人の視線や行動が気になって怖くなっています。     世の中、犯罪や迷惑行為をした人は一緒かけても追い回すみたいな人がたくさんいて正直世の中の生きづらさと怖さを感じます。
このような不安や恐怖はどうすれば良いでしょうか?

2023年1月15日 5:38

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こわいね。

私もSNSは怖いです。
SNSじゃない現実社会でも怖い場所はあります。
何度手洗いしてもいつ風邪ひくか心配です
火を使うけど火事や火傷はこわい
水も使うけど溺れないか不安

扱い方を間違うと世の中こわいものばかり

だから私は危険な場所には近づかない
危ないSNSは使わない
火や水はルールを守る

そう心がければ、何とか生きていけてます。
いまだにマイナポイントも電子クーポンもスマホ決済も下手くそだけどそれなりに人生いきてます

+++
お返事ありがとうございます。
私も若いときにいろいろやらかしまして、一瞬だけYahooニュースに載り、2ちゃんねる(当時)にスレッド立ったこともありましたが、注目されることも、晒されてることも、儲かることもなく命まで奪われることはないと思います。

2023年1月15日 8:47
{{count}}
有り難し
おきもち

昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。

質問者からのお礼

泰庵様
ご返答いただきありがとうございます。
確かに世の中怖いものが多く、どんなものでも扱い方によっては凶器になってしまいますね。
他人に迷惑かけないためにも、ルールをしっかり守っていきたいと思います。

煩悩スッキリコラムまとめ