説得しても言うことを聞いてくれない親
70代の親が、いくら説得しても言うことを聞いてくれません。
まず、これからの時期日中は暑いので絶対に真昼間に草刈なんかしないでほしいといくら言っても、「大丈夫」「すぐやめる」と言って炎天下、延々2時間以上草刈をします。
しかも暑いからと帽子すら被りません。
しかも、飼っている愛犬も高齢で心臓に疾患が見られ、病院から「熱い時間の散歩は厳禁」と言われているのに、「散歩に行きたがっているのに行かないのは可哀想」「かなり気を使っているから大丈夫」「ちょっとしか行かないから」と言って、炎天下に外に連れ出します。
確かに犬は昼に散歩に行きたがりますが、それは飼い主である親がそう癖づけてしまったからなのに、それをいくら言っても「かわいそうだから」と言うことを聞きません。
一緒に暮らしていて犬も親も心配で本当に苦しいです。
もう、私がいくら言っても聞かないのだろうと、精神的距離を取ることにして、最近は何を言われても無視して顔も見ないようにしていますが、家にいる間中ずっとイライラが募っていて、趣味はおろかやらなければならないことにも手がつかず自分の生活も儘ならない状態です。
それでも自分で変えられないものは諦めるしかないですよね?
親が死ぬのも大切な大切な愛犬が早くに死んでしまうのも、諦めるしかないのでしょうか。
(犬の場合は、動物病院に独断で相談して、私でなく親に健康診断に連れて行ってもらうことを勝手に計画していますが、病院で直接言われたとしても分かってくれるかどうか…)
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ダメと注意するより、ネッククーラーを一緒に買いに行きませんか
親のことが心配だから、口出しをしてしまうのですよね。今の暑さは、尋常じゃないですものね。夏になると、日中に外を散歩する人は誰もいません。そのくらい、暑さが危険だからですよね。
あれはダメ、これもダメと、説得(親には注意・怒られたように感じるのかも)をするよりも、ネッククーラーを一緒に買いに行きませんか。お店の人は販売のプロですから、販売トークも上手いと思います。みんなが使っているおすすめの物があればバッチリだねと、安心感を与えて進んで使ってもらえるようにしてはどうですか。ペット用もありますから、一緒に買いに行きましょう。
自分で欲しい!と思ってもらえたら良いのですけれどね。そうして、自分の体調管理に意識を持ってくださればいいのですがねぇ。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。
あれから親とひと悶着あり、やはり私の言い方がきつく、極端だったと反省しました…。
自分自身の問題でもあるので、今後注意していこうと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )