hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母に宗教を辞めてほしい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

最近になって、母が宗教に祈願として十数万円を振込みしていたことがわかり、辛い気持ちでいます。
母は母方の祖母の影響で宗教に入っており、私も幼少期のころから、祖父母には、母娘で遊びに行くと母の指示で嘘をつかされ、何度か宗教の集まりに連れて行かれていました。
母は父の両親との同居のストレスなどから、宗教を心の拠り所にしていたのだと思います。私は、私の将来のことをお金を払って宗教のひとに相談をしている母に疑問をいだき、宗教に嫌悪感があり、そんなことをするくらいなら祖父母ともっと話し合ってほしい、仲良くして欲しい、という気持ちがありました。
自宅に仏壇があり、浄土真宗の檀家であり、それだけでいいのにと思っていました。
私は学生の頃から、母に誘われても宗教には行っていません。
何度も宗教は辞めてほしいと母に泣きながら伝えたこともあり、もう行っていない、関わっていないという母の言葉を信じていました。しかしながら、十数年経った去年に数十万円の祈願を宗教にしていたことがわかり、愕然としました。
ショックと裏切られた気持ちが強かったです。
人それぞれ自由に信仰する権利があることはわかっているつもりなのですが、辞めてほしいと思ってしまいます。
他のことにお金を使ってほしい、そう思ってしまいます。
母は嘘をつくことが多く、神経質な私からすると、嘘をつかれたことも、とてもショックでした。
どうか心の持ち方を教えていただきたいと願います。

2023年7月6日 2:04

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

宗教とは?

確かに宗教とは心の拠り所でございます。人に寄り添うものです。だからこそ、高額な祈祷料を無理強いする、払うように勧める。無料をさせてまで集会などに参加させる、参加させるように促す。これらが宗教の在り方でしょうか。
本当にあなたのことをお考えになっているのは誰でしょうか。あなたの側で、あなたを支えられてきたご家族ではないでしょうか。もう一度足元を見て下さい。本当に大事にすべきものが見えてくると思いますよ。

もしよろしければ、お母様に、上記の文章をご参考に話して頂くか、浄土真宗の坊さんの言葉としてこのまま見せてみて下さい。微力ながらでも、お力になれれば幸いでございます。

2023年7月6日 14:00
4
有り難し
おきもち

個別相談可能
大阪市西成区の金剛寺に生まれる 高校在学時から声優養成所へ 卒業後も、バイトしながら 声優養成所に通う。 父の再婚により、家に居づらくなった等 色々と要因が重なり、 20歳で見切りを付け就職、 大阪に1年、その後東京へ。 精神的にも経済的にも限界を迎えて 25の時に実家の寺を継ぐ準備として 宗派の専門学校に入学。 卒業後真宗大谷派僧侶となる。 父からは贅沢をしなければ 食べていけると聞いていたが、 その現在の認識、将来の見通しが あまりにも甘いことを思い知らされる。 当時全くなくなっていた提携葬儀社を 作るために葬儀社訪問をしたり、 同宗派のお寺との付き合いを広げたり、 そのような中、住職に就任。 多少マシにはなってはきたが、 飽和状態の市内では それ以上の発展は見えてこない。 そこで、10年ほど前に河内長野市に 移ってまいりました。 それから10年。恥ずかしながら  考えていたようにはいかず、 経済的にも厳しい時期もあり、 借り入れもしてしまいました。 しかしながら、最近になりやっと、 借り入れもなくなり、 私一人ではございますが、 食べていけるようになりました。

質問者からのお礼

あたたかいお言葉をありがとうございました。気持ちが軽くなり、落ち着きました。すぐに母に伝えます。
勇気を出して相談させてもらい、よかったと思いました。
心よりお礼申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ