hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫の行動について

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

結婚8年目、夫45歳私38歳小2と4歳の家族です。
結婚後夫の借金250万が発覚、原因はギャンブルでした。夫は両親が他界しているので夫の兄夫婦に相談して夫から謝罪、それまで別管理だった家計を私が管理し月1万5000円のお小遣いで家計から返済しています。
彼は以前離婚しており養育費子供2人分7万円も払っており、私も正社員の時短で働いていますが私の収入がないと生活は難しいです。
借金が発覚した時、離婚も考えましたが子供を出産した直後でもありとてもしんどかったですが乗り越えて普通に仲良く暮らしてました。
5月のある日夫が会社から帰宅せず、電話も繋がらず心配していました。やっと夜中に連絡がきたと思ったら「会社の金庫からお金を9万盗ってしまった。明日社長が金庫確認するので助けてください」とのことでした。
原因は競馬で勝ったら元に戻す予定だったと。
横領という犯罪を起こしたこと、お父さん思いの子供がいるのにも関わらずこんなことをする夫が無理で泣きました。
原因は小遣いが少なく仕事のストレスもあり競馬で儲けようと思った。とのことでした。小遣い制になったのも自分の過去の過ちからなのに忘れているかのと言葉が出ませんでした。
夫はその後呆然とするのみでちゃんと話をしないまま朝を迎えました。
私が貯金から9万渡し社長に正直に話して返せと渡しました。
その日夫からLINEで「社長に謝罪した。以前からお金が足りないことはわかっていて、とても怒られた。辞めて責任とるといったが今回は許してもらった」とのことでした。
私は心身共に疲れ毎日仕事、育児して不正出血など起こりました。
こんな人と一緒に毎日過ごすのが辛く離婚を考えていますが子供たちはとても慕っているので子供のことを考えると離婚はできないかなと思います。
夫は私にお金を返すと週3で深夜バイトに行っています。
それからそのことは私から話したくないので話し合いしていません。
夫からもゆってきません。
2ヶ月経って夫は以前のように接してきますが私は以前のように接することができず、必要最低限の会話で暮らしています。子供がいるので2人きりよりは話してると思いますが。
夫を許し気持ちを切り替えて生活していけばいいのか、どうしたらいいかわからなくなっています。アドバイス頂けらと思います。

2023年7月12日 23:12

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

周りを巻き込んで行きましょう!

はじめまして。よろしくお願いいたします。
えってぃさん、今まで一人で抱え過ぎておられましたね。今まで孤軍奮闘していたえってぃさん。本当に大変だっただろうなとお察しします。えってぃさんが倒れてもおかしくないご相談内容ですから。
先ずは出来ることを整理して行きましょう。
前回の離婚から少し気になることが。ギャンブルでストレス解消をしていたりそれを内緒にしていたこと。(御本人には内緒のつもりはなかったかも知れませんが…。)
もしかしたら、全体的に物事を見通す力の甘さや計画性に少し欠ける所があるのかなぁ?と思いました。
衝動的に会社のお金を持ち帰ったり、勝ったら返せるという短絡さ、もしもの時は誰かが助けてくれるかも、とか。
ギャンブルやアルコール依存が切っ掛けとなり、病院に連れて行ってみたら発達障害や脳の病がみつかったケースもありますので「病気なんかじゃない!」と思わずに、念の為に行かれることを強くお勧めします。そのうちに、なんて思われると、警察沙汰になることも有り得ます。「ストレスだったから…」では済まなくなります。事件、事故、トラブル、お子様にもショックになりますよね?御主人のストレスは相当で、本人にしか分からない辛さがお有りでしょう。
そのストレスケアをどうするかだけでも主治医とお話をしたり、ソーシャルワーカーさんがセーフティネットを紹介してくださったり、えってぃさんがかなり楽になると思われますよ。アルコール、薬物、ネット、ゲーム、性etcどれも構造は大体同じなので、自助グループで近い悩みを抱えた仲間や家族と交流したり学習することが大切です。一番良くないのが御主人が孤立することです。
それから、最寄りの保健所に電話をしたり、法律相談、借金相談が無料で出来るプロを紹介して貰う。債務整理や青年後見人を教えて貰えると思います(万が一、御主人に病や障害があり、ストレスが切っ掛けで高い買い物をしてしまった時などに助けて貰える制度です)
しんどいので、えってぃさんが一気に一人でしないこと。先ずは御主人に病がないか調べる。頼れる専門家を探す。御主人が一人で出来ることはさせてみる、精神的な自律のため、生きる逞しさのためです。お子様たちがご夫婦の後ろ姿を見て学んで行かれると思います。私はこれ以上の教育はないだろうと思いますよ。
何かありましたらまたお立ち寄りくださいね!

2023年7月13日 19:44
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして、薫衣(くのえ)きみこと申します。 私は、これまで心理...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

丁寧な回答頂きありがとうございます。
また繰り返してしまう、大きな事件、事故が起こる前に保健所、病院に相談してみます。それを本人に切り出すのがなかなか難しいですが、、
今回はありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ