hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友人と喧嘩しました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

友達3人と私が内気な性格で相談せずに約束を破って喧嘩になりました。また、整理券番号が友達と違うのに怒られるのが怖くて1人にだけ伝えて、そこから1人から残り2人に伝えてもらったりしました。相談したら迷惑になるかなと思い、また嫌われるのが怖くて自分で壁を作っていましたが友達はそうさせた自分が悪いと言い出して悪い所を言ってと言われたのでオブラートに包んだら更に怒られ少し思ったことを伝えるともちろんみんな傷ついてしまいました。

そしてアフターケアを要求してきました。しっかり謝罪はしたのに自分が悪いとしか伝えてなくて、逆に相手から自分だけ上げてると言われました。

もうこれって自分だけ責めてたら話を切り上げたいとおもわれてますよね。また、アフターケアがどうすればいいか分かりません。どうすればいいでしょうか?

2023年8月22日 20:20

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一方的に責めるのではなくて

拝読させて頂きました。
読ませて頂いてあなたが友達からとても責められている様に感じました。詳細な内容や状況はわからないですが、その様な状況や対話ではどうしたらいいのかわからなくなってしまいますよね。あなたがとても困っておられることを心からお察しします。
できましたら一度一息ついてみましょう。そしてあなたの心を少し落ち着けてみて下さいね。そのことをちょっと手放してみてゆっくり一休みしてみてはいかがでしょうか?
そうして落ち着いて冷静になってから見つめ直してみてはいかがでしょう。今までの経緯やあなたのおっしゃったことや態度そしてお友達の態度や言動を再度見つめ直してみましょう。あわてなくて大丈夫ですからね。
落ち着いて考えてみると今までの経緯も違って見えてくるのではないでしょうか。或いは事の発端からあなたの意識や態度について、それから友達の受け止め方についてもまた違って見えてくるのではないかと思います。
そしていたずらに自分を責めることではないのでは?とも思うのではないでしょうかね。ですからアフターフォローについてもあまりあわててなさることではないかもしれませんよね。
人間誰もが未熟なんですからお互いに思いやりながら助け合っていくことがとても大事だと私は思います。間違ってしまったり傷つけてしまったことを心から謝ることはとても大切です。けれどもただ一方的に揚げ足取ったり見下したり責めたり追い込むことは大事ではないと思います。
どうか決して自分をおとしめないで下さいね、一方的に自分を責めないで下さいね。
あなたがこれからの未来を大切な方々とのご縁に恵まれながらお互いを思いやり心おおらかに幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っています。そしてあなたを心より応援しています。

2023年8月23日 17:17
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ