hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

観音様へのお願い事について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

とある観音様が祀られているお寺にお参りに行った際の事ですが。
初めて訪れたお寺でした。
ウロウロしていると案内して下さる方が出てきて、一通り大まかに説明して下さって、そしてお参りする際に、

「~いくらでもお願い事して大丈夫ですよ~」

と、確か言った気がしました。
一瞬「聞き間違えたかな?…」と思ったのですが…。

観音様のご利益を検索すると、
「…あらゆる願い事を叶える、救いの手を差し伸べる、云々…」らしく載っているのを散見できます。

ですが、参拝者がお参りする際、お賽銭(お布施)って、5円、10円、100円…とか小銭をする場合が凡そ大抵だと思います。
知識がある人なら封筒包で千円単位を包む事はあると思いますが、少数かと思います。

※ちなみに、神社へのお参りの場合、願い事の規模の大小に依ってそれなりの金額をお賽銭すべきであろぅ、といぅ意見/考え方を聞いた事はあります。

いくらでもお願い事して大丈夫…とは言え、小銭程度で5個も10個ものお願い事するって対価に合わないんじゃ…と想像したのですが、

「Q:そもそも観音様ってお賽銭の額が小銭だから云々…に関わらず、人々の願い事を個数に拘らずに聞いてくださる仏様なのだろうか?という素朴な疑問です」

まぁ、他の仏様、如来/菩薩/明王様…の場合はどうなのか、も詳しく存じ上げていませんが。

2023年10月11日 16:50

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

菩薩の利他行は対価を求めていない

観音菩薩などの菩薩様は、利他行(他者を救う修行)をライフワークにされています。
つまり、最初から対価(お布施)を求めてはいないのです。
また、お布施は、見返りを求めずに相手にプレゼントする修行方法です。
ですから、金額に関わらず、お布施の見返りにサービスを受けるという感覚は捨てて、たとえ願いが叶わなくてもお布施できることが喜ばしい(心の筋トレができてうれしいみたいな)気持ちを抱きましょう。
なお、笑顔や優しい言葉がけ、電車で席を譲るのもお布施です。
当然、法事等でお坊さんに渡すお布施も、拝み賃(サービスの対価)ではなく、見返りを求めない寄付が本来です。
観音様は、すでにこの世を卒業できる(成仏できる)レベルに達しておられますが、あえてこの世に留まり私達を救う活動を続けておられる菩薩(仏様の見習い)です。

2023年10月11日 21:12
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

お布施の金額を決めるのは納める側です

私たちはお金をなかだちにした経済生活のなかにドップリつかっていますから、しらずしらずのうちに損得で物事を判断しがちです。しかし仏教では金銭の大小、吾我の損得では測れない善き行為をすすめています。「貧者の一灯」という言葉を聞かれたことがあると思いますが、億万長者が寄進するキンキラキンの大寺院と貧しい人が寄進する1本のロウソクに善き行為として優劣はないと教えるのが仏教です。
逆に言えば観世音菩薩の側からすれば、その行為が善きものかどうかが大切で賽銭の多寡はどうでもよいことになります。
お話のとおり、「いくらなんでも100円でこんなに10個も20個もお願いしては申し訳ない」と思ったら、その心の通り1000円なり3000円なりをお布施すればよいのです。「まあ、どうせ気休めだから50円でいいや」と思うなら、それはそれで仕方がありません。
賽銭の金額は納める側の気持ちの問題で、諸仏諸菩薩の関知するところではありません。

2023年10月13日 6:55
{{count}}
有り難し
おきもち

新潟県上越市、龍興山宗恩寺住職。
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

2者の方からの返答コメント有難うございます。
なるほど流石な深い話だな、と存じました。またお賽銭諸々の話も伺っておいて良かったと思いました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ