hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

先のみえない婚活 苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

真剣に悩んでおります。
ご回答頂けますと幸いです。

結婚相談所で婚活歴6年、既に40歳を超えてしまいました。

相談所のアドバイザーの言う通り全てアドバイスをお聞きして自分磨きに毎日費やし、悪かったことがあれば反省会をしながら次に向かい、
婚活セミナーやパーティの参加、神社仏閣にご縁結びに行きました。
お見合いから繋がったお相手のために行きたいイベントに我慢しながらデート日やプランを決めたり、色々つくしました。
相談所も次に繋がらず限界が来たら変更をしました。

でも、未だ結婚に至りません。
お金と時間だけが無くなり、

「あなたなら1人で生きていけるよ」
「もっとか弱くて守ってあげられる方が良い」

と言われ、生きている価値もなくなってきました。

相談所も「ご縁なんで…」と一括りにされ、
真剣に取り合ってくれません。

また、悩み相談電話に聞いてみたら
「ご縁が無いなら、独身を貫いて生きていったら良いと思います。自然に巡りあうご縁に頼ったら良いでしょう。相談所に入っているから結婚出来ないんでしょう」
と厄介がられながら電話を切られました。

たしかにご縁ですし、自然にご縁がある方が良いですが、それが望めないから相談所にいるわけで…

毎日毎日頑張って来たのに疲れてしまいました。
かと言って休む訳にはいかないです。
年齢は止まらないのでお見合いが組みづらくなります。

苦しいです、どうしたらよいでしょうか

2023年12月3日 19:31

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

回答になるかどうか分かりませんが

私も現在46歳未婚です。周りからは相手を選んでいる場合ではなく、とにかく早く結婚を。なんて言われます。少し前、30代後半位までは『早く結婚したい』『結婚しなければ』と思ってました。
けど、ふと『何で結婚したいんやろ?』と考えた時に、周りが結婚してるから。お寺の存続のため。けど、周りがしてるからって自分もしなければ。というのは如何なものか?養子縁組で存続しているお寺もあるし、実子が跡を継いでいるから良いお寺だとは限らないという現実も見てきました。
今は、縁に任せようと思ってます。もし独身のまま一生を過ごすことになっても、後悔のない人生が遅れたらそれで良いのではないか。そう思っております。
もちろん、私の個人的な思いであり、あなたもそうして下さい。その方が良いですよ。などと申し上げる気もございません。
けど、そんな考え方もあるんやと頭の片隅において頂く、こんな考えのヤツもおるんやとお気持ちを軽くして頂ければ幸いでございます。

2023年12月4日 1:00
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
大阪市西成区の金剛寺に生まれる 高校在学時から声優養成所へ 卒業後も、バイトしながら 声優養成所に通う。 父の再婚により、家に居づらくなった等 色々と要因が重なり、 20歳で見切りを付け就職、 大阪に1年、その後東京へ。 精神的にも経済的にも限界を迎えて 25の時に実家の寺を継ぐ準備として 宗派の専門学校に入学。 卒業後真宗大谷派僧侶となる。 父からは贅沢をしなければ 食べていけると聞いていたが、 その現在の認識、将来の見通しが あまりにも甘いことを思い知らされる。 当時全くなくなっていた提携葬儀社を 作るために葬儀社訪問をしたり、 同宗派のお寺との付き合いを広げたり、 そのような中、住職に就任。 多少マシにはなってはきたが、 飽和状態の市内では それ以上の発展は見えてこない。 そこで、10年ほど前に河内長野市に 移ってまいりました。 それから10年。恥ずかしながら  考えていたようにはいかず、 経済的にも厳しい時期もあり、 借り入れもしてしまいました。 しかしながら、最近になりやっと、 借り入れもなくなり、 私一人ではございますが、 食べていけるようになりました。

質問者からのお礼

安藤春之様
お忙しい中お返事ありがとうございました。
率直に言うと回答ではないかなと思われます。
しかし、気持ちは軽くなりました。
今までは辛辣な言葉しか無かったですが、きちんと相手を思ったお言葉を頂けたのは大変嬉しい限りです。
こんな私のためにありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ