彼をわざと傷つけてしまう
彼氏(一回り年上)との事を相談させてください。
付き合って1年半程になるのですが、彼に対して不満が溜まると泣きながら彼を口撃してしまいます。
例えば
・連絡が少ない
・以前より扱いが雑になった
・私ばかり追いかけている等
その瞬間瞬間で不満に思うことがあるのですが、つい我慢してしまい定期的に爆発させてしまいます。
その度に彼に対して
・嫌いになりたい
・辛い、ひどい
・終わりにしたい
等ひどい言葉を言ってしまいます。
初めは冷静に話さなくては、と思うのですが、言い出すと涙が止まらなくなってしまい、そのうち半ば自暴自棄になって思ってもいない事を言ってしまいます。
後から冷静になっていつも後悔するのですが、そんな事をもう3度もくり返してしまいました。
彼は私よりずっと年上なので
「気づけなくてごめん」
「悲しい思いをさせた自分が悪い」
と謝ってくれますが、彼を傷つけたことでさらに私は自分に自信をなくしてしまい、好かれてないのではないかと不安になってしまいます。
私は昔から自分に自信がないです。
些細な事で不安になったり、彼の良いところを棚に上げて不満ばかり上げてしまうのも、そのせいではないかと考えています。
いい年をして自分で自分の感情もコントロールできないなんて、自分でも苦しいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
依存する人より、隣を歩いてくれる人のほうが、不安が少ないもの
ん〜彼のプライベートも大切に出来る人にならなきゃね。
連絡がなくても、あなたのことを考えていないわけじゃないだろうし、扱いが雑になったように感じるなら、大事にされて離したくないと思わせる彼女になればいいのよ。
そのために、彼と離れているときは、自分磨きを頑張ったり、自信がつくような魅力を増やしていきましょう。
依存する人より、隣を歩いてくれる人のほうが、不安が少ないものです。
彼に求めるばかりの彼女を卒業しましょうね。彼以外に、何か打ち込めるものを見つけませんか?



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )