hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

賢く生きるのが難しいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

 春休みが長期間あったので、バイトをたくさん入れました。しかし、一日数時間しか入れないので、1ヶ月で合計すると、そんなにバイト代はもらえません。
 しかし、バカな私は、いつもよりたくさん入れたら、たくさんもらえるというように考えていました。
 バイト代が入ったときに、春休みにしては全然稼げてなかったので、シフトを入れた時に計算しなかったことに、自己嫌悪に陥りました。
 新しいバイトを探そうとはしていますが、周りの人が当たり前にできてることにつまずくのが悔しいです。
 高校までぬるま湯で生活していたので、社会の厳しさを垣間見たのもあります。
 もともと、生活やあらゆることをうまく賢くするのが苦手だったのですが、周りが賢く生きている話を聞いたり、今回のつまずきで、一気にこの先の自信がなくなりました。
 周りの人が考えたら失敗しないようなミスを、私は失敗しないと間違えることに気づけなかったりなど、全部失敗していって学んでいくスタイルが嫌です。
 春休みは、資格も取ったり、友達と遊んだり、バイト以外にもしましたが、バイトで稼げなかったことで、自信とやる気を失いました。
 どうしたら、賢くうまく生きれて、失敗しても立ち直れますか?全部失敗していって学んでいくスタイルは、なおせますか?

2024年3月23日 8:42

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

みんな苦しみながら、成長していくんですよ

 苦しい胸中、お察しします。世の中、いろんな人間が居ます。飲み込みのいい人間、他人に取り入るのがうまい人間。私のように不器用な人間から見れば、実に羨ましい人たちです。
 持って生まれた才能のお蔭で高い理解力や学習能力があり、そのためすぐに環境に順応し仕事を覚える方々は居ると思います。「一を聞いて十を知る」という才人も稀には居ると思います。でも現実にはそんなに才人は多くないと思います。まわりの「出来る方々」は仕事の予習復習をきちんとやっている方々だと思います。仕事の予習復習といっても、学校の勉強とは違います。現場での経験であり、上司や同僚から指示命令を聞きどう行動するかという学習のことです。

 経験年数も必要です。同時に上司や同僚の命令や指示を理解し、自分の引出しの中にきちんと整理するという作業も大事です。ゆめさんと一緒にバイトを始めたとしても、同僚の方々も様々だと思います。すべての人が同じ「バイトする」というスタートラインに立っていたのではないのです。高校時代に多くのバイトをし、先輩や同僚に揉まれる。そういう方々は或る程度の経験値を得ています。経験が浅くても上司同僚の指示を的確に理解して、スキルを獲得する方は居ます。経験が長くても、上司同僚の指示を漫然と聞いてスキル向上が感じられない方も居ます。

 悩んでいる現状は辛いかもしれません。でも、ご自分を卑下する必要は有りません。悩むことは良いことです。「悩む」ということは、自分自身を向上させるmotivationになります。始めから仕事を理解し的確に行動できる方は、そんなにいません。出来ているのは経験値を積んでいるからであり、上司同僚からしっかり学習しているからですよ。上司同僚とは言え、すべての方の指示命令が的確であり行動が効率的とは限りません。一週間二週間と働く中で気がついて居られると思います。そういう中で、良い手本となる方を見つけ、上手な点を見習い教えを請うことです。また、今回のようにバイトを始める際には、経験者から情報収集することも大事です。闇雲に交流を広げることには危険を伴いますが、いい人脈作りは必要ですよ。
 ゆめさんは向上心のある方だと思います。必ずしもすぐに良い結果を得られるとは限りませんが、周囲のすべてから学ぶ気持ちを持ち続けて下さい。応援してます。

2024年3月23日 12:50
{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

大丈夫ですよ

拝読させて頂きました。
あなたがとても失敗したと落ち込んでおられることを読ませて頂きました。詳細なあなたの状況やお気持ちはわからないですが、あなたのその思いを受け止めさせて頂きます。
あなたがおっしゃる「どうしたら、賢くうまく生きれて、失敗しても立ち直れますか?全部失敗していって学んでいくスタイルは、なおせますか?」はあなたが目指している自分のスタイルや生き方だと思います。あなたは今回のバイトのことをとても失敗したとおもっているのでしょうけれど、あなたがそうなさったことで様々な気づきがあったのです。私達は誰でもどんなことも初めてのことばかりです。そんな中で色々試行錯誤を繰り返し失敗や間違いをしながら一つ一つ身をもって学んでいくのです。おそらくそのバイトの中でもあなたは沢山の方々と関わりながら色々なことを身をもって学んでいくことでしょう。これからあなたは就職なさって様々な職場で仕事なさっていくことになるでしょうからその時に今回のバイトのこともきっと役に立っていくことになるでしょう。ですから長い目で見れば決して失敗でもムダでもないと気づく時がくると私は思います。
それとこれからの未来少しずつ自分がどう生きていきたのか様々シュミレーションしていきましょう、或いはスケジュール管理なさり生活する中で自分自身のことをプランニングしていきましょう。
別に今すぐできないことでもこれから半年・1年・2年・3年・5年の中で自分でやっていきたいことを合間に見直していきましょう。そうすることであなた自身の未来がより具体的になってくるでしょうからね。別に全てを完全にやらなければならないわけではありません。できることを落ち着いて一つづつこなしていくのでもいいのです。きっとあなたの10年後・20年後・30年後につながっていくことでしょう。
ですから決して悲観なさらずに自分のことをおとしめずにあなた自身のことを自信持って下さいね。
あなたがこれからの未来を本当に素晴らしい出会いやご縁に恵まれて自ら学んでいかれ健やかにご成長なさっていかれます様に、充実した毎日を皆さんと一緒に生き抜いていかれます様に切に祈っております。これからあせらないで頑張って下さいね、あなたを心より応援しています。至心合掌

2024年3月23日 11:26
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

  親身になって回答していただき、ありがとうございます。
 スキルアップできるように、悩みながらも、頑張っていこうと思います!
周りと比べて自己嫌悪にならず、学ばせてもらってると思うようにします。
 シュミレーションやプランニングを今日から始めてみます。
 目的を考えてから、方法を考えて行動するようにします。
前を向くことができました。ありがとうございます。

「起業・独立」問答一覧

Excel VBAについて

僕はExcel VBA基礎講座パソコンスクールに行っていますがなかなか進みません。やる気もあまり起こらない状態です。僕にとっては負担です。音楽全般が好きすぎてそっちの道に進みたいぐらいです。復習はしていますが、自分にとっては難しすぎて先生からは難しいとは言わないと言われてかなり戸惑っています。授業も10/31が期限日なのに全然進んでいません。4月からは東京出張でいなくなるので3月には終わらせてほしいと言われています。Excel VBA講座土日は事業所通ってて疲れているので休みたいです。土日は遊びたいし新鮮な経験もしたいです。 授業も今まで習った範囲を復習してくださいと言われ日にちもかなり空いていると思います。僕にとってはExcel VBA負担すぎて辛いです。しんどいです。 もうExcel VBA基礎講座負担すぎるから辞めて音楽が好きすぎてJ-POPやバラード音楽やロックやクラシックなどを全てを極めたいと思いますので音楽業界の就職も考えています。音楽が好きでライブ行くのも楽しいので音楽業界の道行きたいです。何がなんでも行きたいです。音楽で飯食って行きたいぐらいです。作曲の勉強もパソコンで勉強始めているぐらいです。 仕事ではExcel VBA全て資料も教える人もいないので自分で考えてやらなければならないと言われて自分にはハードルが高すぎてしんどいです。勉強も復習も今までやった範囲を全部してくださいと言われ時間も自分で考えてやって下さいと言われ厳しく言われてるので自分にとってかなり負担です。パソコンの先生曖昧で言っているので自分にとっては分かりづらいです。Excel VBA基礎講座の本を読んでいる時もなんとなく読むんじゃなくてそのことについてイメージしながら読みなさいと言われているので自分にとっては負担です。事務の世界では必要だと思うのでExcel VBAの資格も取りたいです。 僕も事務職にも興味があります。だが、僕は音楽業界の道も行きたいと思っていますのでExcel VBA基礎講座辞めた方がいいですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

反対を押し切って起業する夫について

30代半ばの夫は大学を卒業して社会に出てから2年以上継続して同じ職場にいたことがなく、頻繁に転職を繰り返します(結婚後、数年間は私の扶養に入れて資格取得のため学校に通っていた時期もあります)。ただ働くのが嫌というタイプでは無く、どこでも人一倍働いて結果を出すので評価は高く、また面倒見が良く周囲からすごく慕われる性格なので退職後も色んな元職場の同僚から定期的に連絡が来る程です。幼い未就学児の子どもたちの父親としても、子煩悩でよく可愛がってくれます。私自身も夫の明るく優しい性格が好きです。 ただ、仕事が続かないので暮らしが安定しないことが私は心配で堪りません。結婚後も収入が低い時期が続いていたのですが、前述した資格を取って働いても本人曰くステップアップという理由ですぐに転職をします。現在は仕事が評価されて小さな会社の執行役員なのですが、私の反対を押し切って起業をしようとしています。それも現在の職場の部下達から信頼され、激務ブラックな今の会社よりも夫の元で働きたいと言われた結果、何人かで同時に離職して同じ業種で起業をするとのこと。 軌道に乗るまでは夫の収入は手取り12万ぐらいになるので足りない生活費はダブルワークをすると言っていますが、住宅ローンもあるので生活していくのにカツカツな状況になります。私も一人目の出産後までは復帰して仕事をしていたのですが、二人目が生まれた段階で仕事激務な夫のサポートが見込めないことと、土日祝が休めない仕事だったので子ども達の預け先の確保が出来ないこと、そして夫から「俺が仕事を頑張るから今は支えて欲しい」と言われ、夫の今の仕事は収入が良かったので迷った挙句に扶養内パートに転職したばかりです。夫の言葉を真に受けて新卒から働いていた職場を泣く泣く離れたのに、直後に夫が突然起業と言い出し生活も苦しくなるのが目に見える今の状況に絶望しています。私がいくら反対しても止まりませんでした。(絶対に個人として借金は抱えないこと、1年経っても軌道に乗ってなかったら諦めることを条件にしました) 今までも数年毎に仕事を変えてきた夫なので今回も上手くいかないのではという不安でいっぱいですが、もしかしたら上手くいくかもしれないし、やり始める以上は妻として応援しなければ行けないと思いつつ、こんな調子で将来が不安で日々落ち込んでしまう私に何かアドバイスを頂けないでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

会社員に向いていない?起業すべき?

はじめて投稿させて貰います。 これまで2度転職し、現在3社目。順調にキャリアアップできていましたが、現在の仕事内容、社風に合わず、不安な毎日を過ごしています。 ネガティブになっているのか、自身のことを考えるようになりました。自己分析の結果、とにかく、人に迷惑かけるのが嫌でストレスの元。全て自分の責任にしたい。自分で完結したいという性格なのです。迷惑かけるのが、赤の他人ならなおさら…。 家族に相談もしました。会社で迷惑かけるのなんて普通。ミスを恐れるな。死ぬわけじゃないと、アドバイス頂けます。 頭では分かってるつもりなのです。でもミスや迷惑をかけてしまうとってことが、頭をよぎると不安で止まりません。寝れなくなります。仕事も積極的に動けません。今すでに、会社から逃げようとしています。 これまでも迷惑かけるのを嫌がって生きてきました。迷惑かけそうになる前に逃げるのが習慣になっているのかもしれません。会社員に向いていないのかもしれません。起業も考えました。これやったら面白いのではという案もあります。もちろん、起業しても迷惑かけることもあるのは承知しています。でも、自分の責任に出来るなら色々チャレンジできるのではとの期待も持っています。 ただ一方で、家族もあり、家庭もあり、年齢もあり、そんな事を考えると、起業なんてしてはいけないと思っています。  会社で迷惑をかけることに慣れるか。 起業して自己責任で生きるか。 どちらが良いのか、最終判断は私自身だとは思いますが、アドバイス頂けませんでしょうか?? また、会社員(人)として生きる上で、迷惑をかける事について、考え方を変えるアドバイス頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

『家業』という特殊な悩みについて

実家は福祉施設。父が経営者、母が事務で一緒に働いています。 私も大学で福祉を学び、やりがいのある仕事と感じています。卒業後は自分に自信なく、どうしてもすぐには手伝う気持ちになれず関東で福祉職に。社会人5年目です。 先日父から「そろそろ家業を手伝うのか、答えを聞かせてほしい」「いきなり経営者になれとは言わない。ただ、地元に帰ってくる気があるなら家業の手伝いをしたり、支援するから新たに起業して理想の施設を作ってみたらいい」と言われました。 客観的に見れば恵まれていると思います。父が作ってきた施設やサービスは誇りです。苦労して働いて育ててくれた感謝、年老いていく両親に孝行したい気持ちもあります。 しかし、そこに親のコントロールが入ってくるのでややこしいのです。 親に逆らうとは何事だ!という家庭文化で、私が素直に従わないと「勘当」まで言われます。 父と話す時は小さい頃から機嫌や顔色を伺いながらで…そのせいか今も真面目な話や腹を割って本音を話すことがどうしても怖く、見えない壁、圧力を感じるのです。 なので今回の家業の件も、自動的に頭の隅で『親に言われたから手伝わないといけない』と思っています。 ですが1人の人間として、どう自分を納得させるか葛藤しています。 家業についての心配は ・今は手伝うだけでも継ぐことになるのか? ・父は頑固な昭和オヤジ。家業を手伝っても私に対して強く出て『ああしろ、こうしろ』となり、それに心労する自分が想像できる… ・福祉の現場で働くことが好きで、経営や経理事務には興味なし ・家業には10年以上勤務している従業員もいる中で、娘の私が手伝い始めたらどう思われるか ・子供の頃から親が帰宅しても事業の課題を話しているのを見聞きしているので今後の家業が成り立つのか? ・将来の結婚相手に家業について理解してもらえるか? など…杞憂といえばそれまでですが、今のわたしにはとても重要な心配です。 家業は介護、私は障害者福祉で、同じ業界なので家業に移ってもキャリアとして組み立てられなくはない。 でも『自分のたった一度の人生なのに親に言われたから手伝うでいいのか?』との葛藤もあり。実際、今の職場は給与も環境もよく、離れがたい。物理的にも精神的にも親と程よく距離があり、心地良い… お坊様、どのようにして気持ちの整理をつけたらいいか、お知恵をかしてください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

きれいごと・・・ですか?

今日、個人事業主として開業してちょうど一年経ちました。 まったく異業種からの参入で無い無いづくしの出発でしたが、ありがたいことに同業の方から手一杯だから代わりにやってくれとお仕事を頂いたり関連する業種の方からお仕事を頂いたりしてなんとか乗り切ることができました。 今年は2年目に入ったので、去年お仕事を回して頂いた方からまた回して頂けるように努力しながら、自分でも大元の発注者の方から直接仕事を取ってこられるように、また自分自身も今年から発注する側の業種についてもスタートするので自身で仕事を作り出せるように頑張らないといけないなと感じています。 この内容を経営者の方の集まりで今年の抱負として話したところ、「最初は泥臭いこともやらにゃいかん、何をきれいごと言ってるんだ!!」と一喝されてしまいました。 正直一体何がきれいごとだったのかわからなかったので、ただ批判されるのを黙って聞いているしかなかくてかなり落ち込みました。 日を置いて考えてみると、実際はどうなのかわかりませんが新米のくせに自分で仕事を作り出せるようになんて言ったからかなというのが一番大きいような気がしています。下請けの仕事はしたくないというふうに伝わってしまったのかな?と思ったり… 以前勤めていた職場の社長やお世話になっている同業の大先輩から「仕事は人からもらうだけじゃダメ。発注する側に何かあったときに共倒れになる。だからそうなったときに立て直せるように自分で仕事を作ってきて自分に発注できるように早いうちからやっておきなさい。」と言われていたので事業をするうえですごく大事なことなんだなと感じました。 特に社長はとても尊敬していた方でしたので10年以上経ってもずっとあのとき会議室で話した光景が頭から離れません。 私の気持ちは去年のようにお仕事を回してもらうための努力も大事、自分で仕事を作るための努力も大事。その両方をしっかりこなしていこうという思いなのですが、ひょっとしておかしいのかな?と思ってしまいました。 そのあと一喝した方とじっくり話をしていないので真意はわかりませんが、朝から気分が沈んでいます…

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ