hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不安で押しつぶされそう

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

現在、大学3年生です。
 
単位が思ったよりギリギリで、今年が頑張り時なのですが、不安でいっぱいです。
 
留年、就活への不安(恐怖)で、切り替えができていません。
「もし単位がとれなかったら…」という不安がずっと頭の中でぐるぐるして、止めようと思っても止めれません。
 
不安を感じやすく、考えすぎてしまう性格なので、このようなことがよくあります。
 
新学期が始まって、このままでは単位より先に心身がダメになりそうです。
 
不安解消法をやってみましたが、改善されません。
先のことはわからない、どうにかなるよ、という言葉も聞き飽きてしまいました。自分自身を信じれません。
 
止まらない不安を抑えるにはどうしたらいいでしょうか。失敗が許されない時、どのように不安をコントロールすればいいでしょうか。
 
卒業するために頑張りたいので、回答よろしくお願いします。

2024年4月12日 5:50

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

安心なさって下さいね

拝読させて頂きました。
あなたが今年単位が取れるかどうかとても不安でいっぱいの毎日を送っておられることを読ませて頂きました。詳細なあなたのことやお気持ちはわからないですけれども、あなたのその不安や心配はとっても伝わって参ります。あなたのお気持ち心よりお察しします。
先ずはゆっくりと一息ついて下さいね、ゆっくりと息を吸い込んでそれからゆっくりと息を吐き出して下さいね。今もあなたはしっかりと生きていらっしゃるのです。そして少しずつあなたの心を落ち着けて穏やかになさって下さいね。
どうか安心なさって下さいね。もしもまたあなたの心が追い込まれそうになったならばゆっくりと呼吸なさって下さいね。
あなたにはこれからの未来があります。あなたには一日一日与えられているのです。
今あなたの身近なところでは桜の花が満開になっていてあなたを祝福なさり応援なさっていて下さることでしょう。
あなたはあなたのできることを決してあわてないで一つ一つこなしていけばいいのです。多少うまくいかないこともあるでしょうし、簡単にクリアできないこともあるかもしれませんけれども、どうか安心なさって下さいね。あなたは沢山の方々に守られて支えられて生きているのですからね。自信持って毎日しっかりとお向き合いなさって下さいね。
あなたがこれから一日一日を沢山の方々に支えられて健やかに生きることできます様に、心から豊かにおおらかに充実して生きることできます様に、そして素晴らしい出会いに恵まれながらあなたの未来が広がっていきます様に切にお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きますね。どうか決して焦らず自分を追い込まないで下さいね。
またあなたのお気持ちお聞かせ下さいね、あなたを心よりお待ちしております。至心合掌

2024年4月12日 6:36
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

いくつか方法を試してみてください!

はもさん
お悩み拝見させていただきました。

留年、就活への不安(恐怖)で、切り替えができず、「もし単位がとれなかったら…」という不安がずっと頭の中でぐるぐるして、止めようと思っても止めれないのですね。

「先のことはわからない、どうにかなるよ。」というような励ましの言葉も聞き飽きたという事ですが、他人から何を言われても実際に自分が思えなければ意味がないですよね。

いくつか方法を試してみてほしいのですが、

まず、「単位が取れなかったらどうなるのか?」を書き出してみる。

例えば私の場合、新しい仕事を始めようと思い、失敗が怖いとする。
失敗したくないから怖くて前に進めない時に、「失敗したらどうなるんだっけ?」と考えるようにしています。

・失敗したら恥ずかしい
・人に失敗したと思われる
・失敗しても誰にも迷惑はかからない
・失敗したらどうしたら成功できるか?考えるきっかけになる

など、良いことも悪いことも、とにかく全て書き出してみるのです。

そうすると、頭の中に漠然と広がって、目に見えないお化けみたいになっていた不安や恐怖が可視化されます。
可視化されるとそれに対して対応策が浮かんで来ます。

ある程度「見える化」し、対応策を考えると、「意外となんとかなるかも!」と思えるものです。
一番怖いのは漠然とした不安と恐怖ですから。

次に、「不安を感じないようにしよう!」と思い続けると、逆に不安にフォーカスが当たり不安が増大されます。
なので、「不安は感じてもよい!」と一度手放してみると楽になるかもしれません。

不安を感じた時に無理になくそうとするのではなく、そのままじっくり感じてあげるやり方です。

最後に、「ダメならダメで良い!」と開き直ってみるパターンです。これは結構効力があります。(笑)
「ダメでも良いか!」と思うと、肩の力が抜けるので、逆にリラックスして物事が成功しやすくなります。

どれかピンとくる方法があれば、是非試してみてください。きっと楽になると思いますよ。

はもさんの心が少しでも軽くなり温かい光に包まれるようお祈りしております。
南無阿弥陀仏。合掌。

2024年4月12日 12:51
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ◆浄土真宗本願寺派僧侶 ◆真宗カウンセリング勉強中 ◆3歳の女の子のママ ◆メタバース寺院にてイベント開催 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✧小中いじめられる→尊敬する友人関係 ✧親との確執から家出 → 心地よい距離感へ ✧摂食障害で32kg → 理想体型でモデルに ✧自己肯定感が低く自分が嫌い→自分を愛し許せるように ✧本音がわからない → 自分を貫く生き方へ ✧借金まみれ → 起業しOLの給料の3倍 ✧20代で母が他界 → 義理家族と絆を深める ✧ダメ男製造機 → 理想的な神夫と結婚 ✧4度の復縁 → 魂のパートナーシップへ ✧重度の産後うつ → 2年で僧侶になる 他、ここには書けない事もいっぱいです(笑) ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 〈自己紹介〉 出産後、重度の産後うつを煩い4ヶ月入院生活を送りました。 その時の経験が大変苦しいものでして、 「仏教の中に救いの答えがあるのではないか?」 と考え学校に通い2年間勉強させていただきました。 その時のご縁をきっかけに、2023年お得度させていただく事になり、 生まれ変わった気持ちで僧侶としての人生を歩ませていただいております。 お寺とは関係のない一般の家庭で育ち、幼少期から複雑な環境で様々な経験をしてきました。 子供の頃から敏感な性格で人の気持ちが分かることが多く、その為多くの方の相談に乗ってきました。 それらの経験が、皆様のお話しを聞かせていただく時に何かお役に立てることもあるかもしれません。 まだまだ勉強中の身ではありますが、皆様と向き合わせていただくことで 私もお育てに合わせていただきたく思っております。 仏教の目的は「成仏(仏に成ること)」です。 仏になるということは「心理・真実に目覚めるた人になる」ことです。 私は、皆様一人一人が仏になる身だということを心から信頼しております。 また、仏教は「転迷開悟(迷いを転じて悟りを開く)」の教えです。 今どれだけ苦しみや迷いの中にいても、それらが悟りの種になり、 今後の人生をより良くするものになっていくのだと思います。 人生に無駄なことなど何一つありません。 1人でも多くの方が心が軽くなり愛の溢れた世界になるように微力ながら関わらせていただけると幸いです。 ✴︎ ✴︎ ✴︎ 仏教の教えや言葉などを元に、皆様の気づきや癒しになり 少しでも「優しい世界」が拡がり、「人生って面白い!」と思う人が増えるような そんな貢献ができるようにと祈りを込めて Instagramをスタートしました! 毎月1回メタバース寺院でご参加いただける イベントも開催しております。 次回は12月19日(木)21時〜です! 詳細等はInstagramでお知らせします。
オンライン個別相談 13:00〜17:00 21:00〜22:30の間でお願いします。 過去に私自身さまざまなな体験を乗り越えて来た経験や、ご相談にのって来た経験がありますので、それらの経験からお役に立てそうなことはお答えいたします。まずはお話しを真摯にお伺いしたいと思います。 少しでも皆さんの心が軽くなるように寄り添わせていただきます。 あなたの悩みや心配事を仏様にお預けくださいね。

質問者からのお礼

優しい言葉をありがとうございます。
失った何かが戻ってきた気がします。
 
私は私のペースでいい、と今までたくさんの人が教えてくれたことを忘れていました。 
 
一つ、ひとつ頑張って、それを続けていけば、きっと良い結果になる。
不安も難しいこともあるけど、そう信じて頑張ろうと思います。
 
今日は大学までゆっくり歩いてみます。最近は景色も見えなくなっていました。
 
また、苦しくなったらここに来ます。
回答してくださって、本当にありがとうございました。

 

励ましの言葉ありがとうございます。
とても元気が出ました。
 
不安の要因を書き出してみて、自分の思い込みや偏った価値観で苦しんでいることに気づきました。原因がわかったことで、不安も大きく軽減しました。
 
また、ダメならダメになってもいい、という言葉でとても心が軽くなりました。やれるだけやって、それでもダメならそれでも良い。
 
不安になる原因を分析しながら、自分と向き合って頑張ってみたいと思います。
 
回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ