hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不安で押しつぶされそう

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

現在、大学3年生です。
 
単位が思ったよりギリギリで、今年が頑張り時なのですが、不安でいっぱいです。
 
留年、就活への不安(恐怖)で、切り替えができていません。
「もし単位がとれなかったら…」という不安がずっと頭の中でぐるぐるして、止めようと思っても止めれません。
 
不安を感じやすく、考えすぎてしまう性格なので、このようなことがよくあります。
 
新学期が始まって、このままでは単位より先に心身がダメになりそうです。
 
不安解消法をやってみましたが、改善されません。
先のことはわからない、どうにかなるよ、という言葉も聞き飽きてしまいました。自分自身を信じれません。
 
止まらない不安を抑えるにはどうしたらいいでしょうか。失敗が許されない時、どのように不安をコントロールすればいいでしょうか。
 
卒業するために頑張りたいので、回答よろしくお願いします。

2024年4月12日 5:50

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

安心なさって下さいね

拝読させて頂きました。
あなたが今年単位が取れるかどうかとても不安でいっぱいの毎日を送っておられることを読ませて頂きました。詳細なあなたのことやお気持ちはわからないですけれども、あなたのその不安や心配はとっても伝わって参ります。あなたのお気持ち心よりお察しします。
先ずはゆっくりと一息ついて下さいね、ゆっくりと息を吸い込んでそれからゆっくりと息を吐き出して下さいね。今もあなたはしっかりと生きていらっしゃるのです。そして少しずつあなたの心を落ち着けて穏やかになさって下さいね。
どうか安心なさって下さいね。もしもまたあなたの心が追い込まれそうになったならばゆっくりと呼吸なさって下さいね。
あなたにはこれからの未来があります。あなたには一日一日与えられているのです。
今あなたの身近なところでは桜の花が満開になっていてあなたを祝福なさり応援なさっていて下さることでしょう。
あなたはあなたのできることを決してあわてないで一つ一つこなしていけばいいのです。多少うまくいかないこともあるでしょうし、簡単にクリアできないこともあるかもしれませんけれども、どうか安心なさって下さいね。あなたは沢山の方々に守られて支えられて生きているのですからね。自信持って毎日しっかりとお向き合いなさって下さいね。
あなたがこれから一日一日を沢山の方々に支えられて健やかに生きることできます様に、心から豊かにおおらかに充実して生きることできます様に、そして素晴らしい出会いに恵まれながらあなたの未来が広がっていきます様に切にお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きますね。どうか決して焦らず自分を追い込まないで下さいね。
またあなたのお気持ちお聞かせ下さいね、あなたを心よりお待ちしております。至心合掌

2024年4月12日 6:36
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

いくつか方法を試してみてください!

はもさん
お悩み拝見させていただきました。

留年、就活への不安(恐怖)で、切り替えができず、「もし単位がとれなかったら…」という不安がずっと頭の中でぐるぐるして、止めようと思っても止めれないのですね。

「先のことはわからない、どうにかなるよ。」というような励ましの言葉も聞き飽きたという事ですが、他人から何を言われても実際に自分が思えなければ意味がないですよね。

いくつか方法を試してみてほしいのですが、

まず、「単位が取れなかったらどうなるのか?」を書き出してみる。

例えば私の場合、新しい仕事を始めようと思い、失敗が怖いとする。
失敗したくないから怖くて前に進めない時に、「失敗したらどうなるんだっけ?」と考えるようにしています。

・失敗したら恥ずかしい
・人に失敗したと思われる
・失敗しても誰にも迷惑はかからない
・失敗したらどうしたら成功できるか?考えるきっかけになる

など、良いことも悪いことも、とにかく全て書き出してみるのです。

そうすると、頭の中に漠然と広がって、目に見えないお化けみたいになっていた不安や恐怖が可視化されます。
可視化されるとそれに対して対応策が浮かんで来ます。

ある程度「見える化」し、対応策を考えると、「意外となんとかなるかも!」と思えるものです。
一番怖いのは漠然とした不安と恐怖ですから。

次に、「不安を感じないようにしよう!」と思い続けると、逆に不安にフォーカスが当たり不安が増大されます。
なので、「不安は感じてもよい!」と一度手放してみると楽になるかもしれません。

不安を感じた時に無理になくそうとするのではなく、そのままじっくり感じてあげるやり方です。

最後に、「ダメならダメで良い!」と開き直ってみるパターンです。これは結構効力があります。(笑)
「ダメでも良いか!」と思うと、肩の力が抜けるので、逆にリラックスして物事が成功しやすくなります。

どれかピンとくる方法があれば、是非試してみてください。きっと楽になると思いますよ。

はもさんの心が少しでも軽くなり温かい光に包まれるようお祈りしております。
南無阿弥陀仏。合掌。

2024年4月12日 12:51
{{count}}
有り難し
おきもち

初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ◆浄土...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

優しい言葉をありがとうございます。
失った何かが戻ってきた気がします。
 
私は私のペースでいい、と今までたくさんの人が教えてくれたことを忘れていました。 
 
一つ、ひとつ頑張って、それを続けていけば、きっと良い結果になる。
不安も難しいこともあるけど、そう信じて頑張ろうと思います。
 
今日は大学までゆっくり歩いてみます。最近は景色も見えなくなっていました。
 
また、苦しくなったらここに来ます。
回答してくださって、本当にありがとうございました。

 

励ましの言葉ありがとうございます。
とても元気が出ました。
 
不安の要因を書き出してみて、自分の思い込みや偏った価値観で苦しんでいることに気づきました。原因がわかったことで、不安も大きく軽減しました。
 
また、ダメならダメになってもいい、という言葉でとても心が軽くなりました。やれるだけやって、それでもダメならそれでも良い。
 
不安になる原因を分析しながら、自分と向き合って頑張ってみたいと思います。
 
回答ありがとうございました。

「受験・テスト・進路」問答一覧

子供に大学を退学したいと言われました。

大学生2年の息子のことです。現役時に第一志望に落ち、本人は浪人を希望したのですが、入学金を入れていた別の学校に入学することになりました。しかし、本人は仮面浪人をするつもりだったようです。 大学までは遠く、中間地点にある私の実家で下宿しながら通学をしていましたが、いつしか学校には行かなくなり、別の場所で勉強していたものの、12月頃大変で諦めることにしたそうです。大学の方は当然単位はとれていません。 本人曰く、 今まで学歴にこだわる割には、そもそも大学になぜ行くか深く考えていなかった、周りや学校の雰囲気に流されて本当に行きたかったのかよくわからない、という考えに至り、辞めたいと言いました。 しかし、辞めることのデメリットや親の思いを話し、話し合いの結果、もう一度心機一転頑張ってみると本人が言いましたので、 冬休みの間に大学近くに下宿を探して、早めに引っ越させ、4月から通い始めました。アルバイトも始めました。 時々はLINEや電話で様子を確認していたものの深く話すことはしていませんでした。 ところが、お盆に痩せた顔で帰って来て、実は6月から学校に行ってない。今の学校がどうこうじゃなく、大学に通う意味がわからない。二回うそついた、ごめん。 と言われました。涙も流していました。 一旦は、わかったよ、と伝えました。何より痩せて元気がなさそうですし、友達も作らず(作れず) きっと孤独を深めているのに、友達に縛られるのは嫌だ、人間には楽しみなんて必要ないと強がりを言う姿を見て胸が締め付けられるような気持ちになりました。色々話す中で、あなたには自分なりの幸せを感じたり、穏やかな気分でいていてほしい。体を大事にしてほしいと伝えました。 私自身、精神を患った過去があるため子供をあんな辛い目に遇わせたくない気持ちもあるので余計にです。 しかしやはり中退という事実は重すぎます。気持ちがついていきません。 辞めてどうするのか聞きますと、前回はお笑いの養成所に行きたいと言っていたのが、今回はバイトをして、お金を貯めて東京 に行くと言い ます。今まで田舎にいたから東京とはどのようなとこなのか体感したい、人間観察したいと。本人は色々考えている風ですが、漠然として理解できないです。これまで一人親なりに頑張ってきたので、かなりやるせない気持ちになります。どのように進めばよいかご教示下さい

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

大学院に進学した息子の進路

毎日暑い日が続いてますね。 いつも親身にコメントいただき、ありがとうございます。 今日は大学院に進学した息子の進路について相談です。 歴史専攻の博士課程3年目で、来年の進路をどうするか息子が悩んでいます。 息子は研究者になりたいのですが、未だ論文1つも完成しておりません。 実家を離れ、大学の寮に住んでいるのですが、博士課程の3年を過ぎては寮を出なくてはならない決まりだそうです。 息子はなんの成果も出せない状況で研究を止めてしまうと、この5年が無駄になるので、何としても何か形にしてから将来を決めたいようです。 しかし、その論文が何時完成するかは全く未定だそうです。 寮を出たら、アパートを借りて論文作成を続けたいのが本心のようですが、寮のように家賃等安くない中、続けられるか父親が心配して、地元の自治体の学芸員の求人を見付けて、一応受験して先日面接も行っております。結果はまだわからないのですが… 研究者も厳しい世界で、成果がなければやってないも同じなので、やれていない時点で研究者に向かないのかもしれませんが、本人はやってみたいけれど自信が無いみたいです。 私はやれるところ迄やってみても良いのかな?とは思います。 仕送りをしているわけでもなく、奨学金(貸与)とバイトで何とか生活しているので、出来ないかな?とは思うのですが、甘い考えなんでしょうね。 最終的に決めるのは本人なので、親としてどうサポートしてやったら良いのか悩むところです。 厳しいご意見でも良いので、ご意見いただけたら嬉しく思います。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

医学部再受験の迷い

初めまして。 現在工学部の4年生で就活と卒業研究に勤しんでる者です。 この大学の工学部に入る前までに、自分は医学部を目指して5浪してました。 高3の1年間も含め、6年間国立大学医学部を受験していましたが、合格することはできませんでした。 受験から解放された後の精神はズタボロの状態で、そこから何をやってもうまく行かなくなってしまいました。 受験期の過度なストレスが原因で、持続性抑うつ障害も発病してしまい、毎日が辛いです。 日常生活を送っていると、ふとたたまに医学部再受験をしたくてしたくてたまらない発作に襲われます。 まるで呪いのように自分の思考を奪ってきます。 また、兄が医師として働いてるため、それをみて言葉にならない劣等感を常に抱えております。 いい加減、ちゃんと医師になる人生を諦めるか、医学部再受験をするか、はっきりさせなくてはならないと頭の中ではわかっているのですが、堂々巡りを繰り返してしまいます。 あの時あの問題が正解できてたら合格できていたのにという後悔、多浪生活中に投げかけられた心ない中傷、実家の太さのおかけで私立医を選択できる人たちへの羨望、自身への不甲斐なさ、今の大学に溶け込むことさえできてない自分の社会不適合性、いろんなものが入り混じってしまい、毎日が辛いです。 いい加減、人生を先に進めたいです。苦痛から解放されたいです。幸せになりたいです。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

国立大学前期で失敗しました。

私は浪人生で、去年(現役のとき)受けた大学と全く同じ大学を前期で受験したのですが、落ちてしまいました。その大学では私の興味のある分野は学べず、親があまりにも強くその大学を勧めてきたから仕方なく受けただけなので、その大学に行けないことは別に悔しくありません。ですが毎回の模試や共通テストリサーチでも良い判定が出ていただけにショックが大きいです(良い判定が出ていたのに合格できなかったという事実がショックです)。12日に後期試験があり、ここでは本当に私が興味のある分野が学べる大学を受験するのですが、この大学にも合格できないのではないかという強烈な不安にかられて勉強が手につきません。さらに、こんなことをしても意味がないとわかっているのですが、前期の受験校を決めたときに親の意見を振り切って自分の意見を貫き、別の大学を受けておけば今頃合格できていたかもしれないのにと考え、過去の自分(と、自分の意見を聞いてくれなかった親)を恨んでしまいます。 試験まであと3日間しかないので、こんな状態から抜け出し、完全に気持ちを切り替えて勉強がしたいです。気持ちを切り替えるための何か良い方法があれば、教えていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

進学先に迷っています

 先日、大学受験が終わりました。有難いことに第一志望の大学から合格をいただき、そこに進学しようと思っておりました。 しかし、それまで考えてもいなかった大学からの合格をいただいて、進学先が揺らいでしまいました。どちらも私がやりたいことができる学校です。どちらを選んでも質の良い教育が受けられると思っています。 親には第一志望では無い大学に行くと告げました。私なりに在学生や色々な人の話を聞いて、受けられる授業の多さ、留学、就職など多面的に見て判断したつもりです。 ですが、なぜか心の中がスッキリしません。どちらを選んでも、もう片方を選んだ自分を想像してしまうような気がしています。第一志望だから、とか有名だから、ではなく、客観的に自分のやりたいことを叶えられて、選択肢を狭めることのない大学を選んだつもりでした。 勿論100%満足の行く選択など無いとは思っています。自分に合った大学は人に聞いてわかるものでもないでしょう。どこに行っても辛い思いをすることはあるでしょう。 だからこそ、自分が決めたのだからと思える選択をしたかったのです。 今、私はなぜ心が晴れないのでしょうか。 考え方など、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子供の受験

子供が大学受験に失敗しました。 子供の気持ちを尊重し、志望校も決め、可能な限り出願をしました。 出願だけでもかなり高額でした。 当然、それまでの塾の費用もかなりかかっています。 それなのに、子供は無謀な第一志望にこだわり続け、他の大学の対策も怠り、滑り止めも全て落ちてしまいました。 行くところもなく、浪人することになると思います。 子供の意見を尊重してサポートしてきましたが、この結果にガッカリするとともに、周りに対して恥ずかしく思ってしまいます。 友人の子が合格したと聞いても喜んであげられません。 子供を恥ずかしく感じたり、友人の子を羨んだりしてしまう、自分が本当に嫌です。 子供の長い人生の中で、本人にはこの経験は財産になることも、頭ではわかりますし、応援しようと思います。 ですが、周りからどこの大学に決まったの?などと質問されたり、子供の 進学が決まった友人の話を聞かされたり、そういったことに私自身が耐えられる自信がありません。 受験のために色々なことを犠牲にしましたが、何一つ報われないことに絶望しています。 親として失格ですね。 子供のためにも自分のためにも、いなくなりたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ