hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

好きだけど分からない

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

いつもお言葉ありがとうございます。他人の人生を考えるのは愚かなのは分かるのですが、記載します。
私には前から好きな人がいるのですが、最近は朝まで男女関係なく飲んでたり、仕事のストレスもあるようで、メンタルがあまりよさそうに見えません。
私自身も似たような経験を過去にしたことありますが、やはりお酒の飲む量は自制しないといけないとは考えてます、結局嫌なことから解決しない逃げで最終的には自分に降り注いできました。

その子との信頼関係が構築できていればある程度伝えるとは思うのですがあんまり信頼は構築できてなく、その子がその子自身が幸せだと言われたら何も言う言葉がなくなります。そういった人生もまた美しいと願うべきかと考えます。
その子にはその子の超えるべき課題があります。

私自身その子に嫉妬もあると思います、私には朝まで飲む友達は少ないです。暇なのが良くなく趣味に没頭するようには意識していますが、なかなかうまくいきません。

嫉妬なのかお節介なのか、愛なのか恋なのか、自分が好きな人で悩めるというのは恵まれておりますが、結局悩んでしまうなら考えないほうがいいのか。
他人のことで悩む私にお言葉を頂ければ幸いです。

2024年4月28日 7:31

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親切な心が伝わってきました

質問拝見させて頂きました。お相手を思う気持ち、よく伝わりました。
ここで考えないといけないのは、このご縁をどうしていきたいか、だと思います。友達という間柄という選択肢にとどまること、一歩進んで恋人関係になるということもどれもご縁だと思うからです。そのご縁を手繰り寄せるのはやはりうすけんさんご自身となります。自分の正直な心と申しましょうか、本音を自問自答して頂き、どうありたいかをお考えになるときがきたのかもしれませんね。  合掌

2024年4月28日 7:50
3
有り難し
おきもち

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。双極性障害と診断され鬱や躁と戦っております。 医療事務、医療関係の人事部所属、塾講師、ネットショップオーナーなどを経験しております。
基本的に法務から帰宅したらずっと見ています。体験したことがないものはお答え出来ません。 また、ご質問内容をかなり熟読して色々悩んでから回答させてもらっています。ですからお時間がかかることが多々あります。ですので、オンラインなどで即答出来ないと思っておりますので、オンライン個別相談不可とさせてもらっています。ご理解ご了承ください。ただ、メールなどでの個別対応は可能かと思います。ご相談ください。

冷静にお花差しなさってみてはいかがでしょうか

拝読させて頂きました。
あなたがその人のことをとても思っておられることを読ませて頂きました。あなたがその様に思いやるお気持ちはとっても尊いと思います。あなたがそのお気持ちのやり場をどうすればいいのかと思っておられることはとても伝わってきます。お気持ちを心よりお察しします。
詳細なあなたとその人との関係性はわからないですけれども、やはり朝まで飲んでいるのはとても心配ですね、その人の勝手だと言われればそれまでかもしれませんけれども、何かあっては取り返しのつかないことにもなってしまいますからね。あなたがご心配なさることもごもっともかとは思います。
なかなか言うタイミングは難しかもしれませんが、それとなく冷静になってお話なさってみても良いのではないかと思います。押しつけがましくならない程度に適度のそれとなくお話なさってみて下さいね。
あなたの人生をその人の人生もとても尊く大切なものであることに変わりはないのですからね。
あなたもその人もこれからの未来を本当に大切な方々とお互い尊重し合い思いやりながら毎日を健やかに豊かに生きていかれます様に心からお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援しています。至心合掌

2024年4月28日 15:19
1
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます、なんとか励みにしてこれからも頑張ります

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ