hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼女の過去に何度も躓いてしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

現在お付き合いをして、1年と2ヶ月の彼女がいるのですが、
以前聞いた過去の話を定期的に引きずって気分が落ちてしまいます。

私は、お付き合いをせずに肉体関係を持ったりという行為がとても嫌いで、
彼女は過去にそういった経験をしていました。
聞いた当初も、もちろん悩まされましたが、期間が経ち自分の中で受け止めきれたのか、そういった思いがなくなっていました。

ところが最近になり、もやもやがまた募り冷たくあたってしまったりそっけない態度を取ってしまいます。どうすればいいですか。。。

2024年5月16日 16:44

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ゴールはどこに?

 こんにちは。「どうすればいいですか」との問いですが、「東京駅に行きたいのですが、どうすればいいですか?」は成り立つと思いますが、「足が進みません。どうしたらいいですか?」には答えにくいですよね。
 つまり、あなたは「これからも付き合っていきたい」のか「自分は我慢できないから別れたい」の、どちらなのでしょう。
 一応、「躓く」「冷たい」という言葉からは、「これからも付き合っていきたいが、自分の先入観が自分を嫌な行動に駆り立てる。そんな事に目を向けず彼女と楽しく暮らしたい」という風かな?と感じます。
 であるならば…仮に「ブラック⭐️アンノウン」が出てきたら、少し彼女から離れるべきです。ほんの少し、5分くらいでも。トイレに立つ、でも良いくらい。
 「彼女の過去に躓く」という表現からは、彼女の今とか頑張りを無にする視線を感じます。ですから、このネタはあなたにとって永久に攻め放題。
 それを手放しますか?手放せますか?
 まだ、「モノの見方をいつも自由にできる」程ではないようですから、物理的に、視野から外すことをお勧めします。

2024年5月16日 17:53
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

ゆっくりお考えなさってみて下さいね

拝読させて頂きました。
あなたが彼女の過去に対してとても気になってしまい、あなたの心の中でこだわってしまっているのでしょうね。その様にあなたが思ってしまうお気持ちもわかる様にも感じます。お気持ち受け止めさせて頂きます。
彼女に過去がある様にあなたにも過去がありますし、誰しも過去があります。その中でも間違いやあやまちやいろんな失敗ごともあるでしょう、人間ですからいろんな間違いも思い違いもしてしまいますし、そこからいろんなことを学んでいくのではないでしょうか。そして自分の生き方や人との付き合い方を見つけていくのではないでしょうか。あなたが彼女の過去やあやまちにこだわってしまうお気持ちもわかる様に感じますけれども、あなたも今まで色々なあやまちや間違いはなさっていらしたと思います。そして今あなたと彼女はご縁あってお付き合いなさっていらっしゃるのかと思います。
そのご縁をこれからどうなさっていきたいのか、どうしていきたいのか、どう生きていきたいのかじっくりお考えなさってみてもいいかと思います。
あなたの未来も彼女の未来もとても大切です。
あなたも彼女もお互いを尊重し合い思いやりながらこれからの未来を心から豊かにご縁を深め合っていかれます様に心からお祈りさせて頂きます。至心合掌

2024年5月16日 18:24
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

御二方の暖かい言葉で、気持ちが軽くなりました。本当は最初から答えは決まっていたのですが、納得できない自分と戦っていました。嫌な部分ではなく良い部分をしっかりとみれるよう努力します。ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ