hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

強迫性障害がありそれによる苦しさについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

「ある特定の考え」が自分の意思に反して繰り返し浮かんできては不安や恐怖に襲われる強迫性障害を持っているのですが、私にとっての「ある特定の考え」は、お会計などのお支払いで何かミスしてお店に損を与えてしまったのではないか。一万円札を出したつもりだったのに千円札しか出していなかったらどうしようと思ったり。また、自分では全くそのような事をする気はないのに商品がレジを通っていなかったらどうしようなどといった罪意識に襲われます。
それによりバチがあたって、大切な家族に何かあったらどうしようなど常に恐怖と不安で1日の大半をそのような考えで苦しめられています。
していないのにあたかもしてしまったかのようなリアルな不安感に襲われるのです。
もちろんそのような事は実際にしておりません。自分でもあり得ないとどこかで分かっているのにそれが納得できない症状です。
その為、自分の思っている妄想不安があまりにもリアルである為、仏様が私の妄想不安を事実とお受け止めになられたらどうしようという不安があります。
仏様は、私の考えが、病気によって考えている事であり、事実とは無関係であることをご理解して頂けるでしょうか。
気持ちが常に罪意識を持ってしまい、このような私に心の持ちかたなどのアドバイスを頂けないでしょうか。

過去には病院にも通院したり現在まで何年とカウンセリングを受けて来ました。しかしながらなかなか気持ちが落ち着かない状況でございます。
また、今回の内容でもし私の文章で分かりにくい点がございましたらお手数をおかけしますがお知らせ頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

2024年6月5日 22:47

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仏様は真実をご存知です

拝読させて頂きました。
あなたはしていないことをあたかもしてしまったかの様に思い込んでしまいその意識にさいなまれているのですね。そしてあなたのその妄想を仏様がそう思ってしまうのではないかと思い悩み苦しんでいるのですね。
詳細なあなたのことはわからないですけれども、あなたがとても悩んで苦しんでいることを心よりお察しします。
仏様や神様やあなたのご先祖様はあなたのことをありのまま全て優しくお見守りなさっていて下さいます。当然ながら真実をしっかりとご覧になっていて下さいます。
ですからどうか先ずは安心なさって下さいね。あなたが抱いてしまう妄想や強迫観念と真実をしっかりと分けて理解なさり全てを受け止めて下さいます。あなたが何もおっしゃらなくても全てお見通しなのです。
あなたの心に湧き上がるその思いをありのまま仏様や神様やご先祖様に心からお伝えなさって下さい。あなたの辛いお気持ちを苦しみをどうか思いつくままに仏様や神様やご先祖様に素直にお伝えなさって下さいね。
仏様や神様やご先祖様はあなたの思いを全て受け止め受け入れて下さり、あなたに寄り添いなぐさめて下さいます。そしてあなたが安らかに安心して生きることできる様にお導きなさって下さいます。
あなたが全てを仏様や神様やご先祖様に受け止めて頂き、毎日を心から豊かに安心なさって生きることできます様に、沢山の素晴らしいご縁に恵まれて健やかに充実して生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心から応援させて頂きます。至心合掌

2024年6月6日 4:37
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

この度はとても有難いお言葉を頂き有難うございます。長年気になっていた点であった為、今回貴重なお話を聞く事ができ、心が軽くなりました。長年自分の頭に染みついた思考回路であるため、まだ不安と、きっぱり切り分ける事はできませんが、今回頂いたお言葉を紙に印刷して何度も不安になったときに見て自分の間違った考えをその都度修正して行きたいと思います。心の薬になるようなお言葉ありがとうございます。ここまで真剣に書いて下さって読んでいてとても胸が熱くなりました。今回のお言葉大切にして生きていきたいと思います。
またこれからも今回のような関連のお悩み相談をさせて頂くかと思いますがご縁がございましたらまた宜しくお願い致します。
本当に有難うございます。

「仏教」問答一覧

より良く働いていくには

障害のある身ですが、仏様のおかげで働けることになりました。この幸運を活かしていくにはどうしたらいいでしょうか。 弥勒菩薩様とも不思議なご縁があるのですが、(以前の問答に書いた通りです)、最近、大黒様と恵比寿様にも不思議なご縁ができました。 ある日、ハンドバッグの中に財布の中の小銭をぶちまけてしまい、慌ててひっくり返したところ、小指の爪ほどの大きさの、金色に輝く大黒様と恵比寿様が出てきました。身に覚えのないものです。夢のない話をすると、他の人のお財布に入っていた大黒様と恵比寿様がセルフレジか何かの都合で入ってしまったのでしょう。しかし、私のところに来てくださったんだと思い、嬉しかったです。 その後、大黒様と恵比寿様の小さめの置物が欲しいなと思っていたら、たまたま通りかかった神社の前で、とても福々しいお顔の大黒様と恵比寿様の木彫りの置物を見つけました。迷わず買いました。 その後、できる範囲で、弥勒菩薩様の仏像のお写真と、大黒様と恵比寿様の置物にお水やお花を供えて、ご真言を唱えていたら、奇跡が起きました。 発達障害と精神障害のある私が、いつも私の様子を見ている福祉の人に、健常者として一般雇用で働けると言われたのです。もちろん働くことは厳しいことなのは分かっています。残業もあるでしょう。 でも、ずっと高校生の頃から、働いて自立することが夢だったので、これは弥勒菩薩様と大黒様と恵比寿様が叶えてくださったのではないかと思います。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

親に話した

母親から「神様、仏様は乗り越えられる試練しか与えない」と言われ、私は「そもそも試練を与えないでほしい」「仏様信じてます」と答えました。   ⑴この場合私はわがままだと仏様に思われるのでしょうか?   会話の続きで、最近は南無阿弥陀仏を1日一回、なるべく西の方を向いて唱えてることも初めて言いました。   その際に、なんでするの?と思ってるだろうなと伝わってきたので「仏様は私を救ってくださる」と言い、その後「仏様はみんなを救ってくださると書いてあったよ」と訂正しました。   (2)いきなり言っちゃったな、普段宗教の話をしないから母からみればやばいだろうな、自分の言葉選びがなんだか変だな、上手く言えてないななどと自分自身にクスッとしてしまったのですが、仏様は怒りますか?仏教に対して笑ったと思われてしまいますか? ⑶ただの一般人である私が先ほど親に言ったことは、仏教を語っていることになるでしょうか?また、一般人が仏教を語ることはよくないことという認識であっていますか? もし仏様を怒らせてしまっていたらどうしよう、、と心が落ち着きません。   質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。  

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

誕生日プレゼントについて

19歳男です。 先日誕生日を迎えた同い年のネットの友人(女性)と8月に会う約束をしていて、プレゼント交換をする予定です。 彼女は大学で乗馬部に所属しておりかなりのめり込んでいるようです。 というのもありプレゼントに馬の刺繍と名前が刺繍された無地で白っぽいハンカチを購入したのですが、ネットでプレゼントにハンカチは縁切りや別れを表す、まして白いハンカチはお葬式を連想させるためタブーとの記事が出てきました。 定番の誕生日プレゼントをいくつか考えたのですが、彼女は既にプレゼントを友人から貰っていて、コスメを貰ったようでしたので、それ以外にしようと考えました。 入浴剤なども彼女はシャワーのみで済ませるタイプなので選択肢から外れ、探していたところハンカチがおすすめに出てきたので良いのではないかと購入しましたが、別れや縁切りなどの意味があると言われると贈ることを躊躇していまいます… 無知であった自分が悪いとは思うのですが、喜んでくれたらと選び購入したのでどうしようかと悩んでいます… お葬式、ご縁など仏教に関連することもあるかなとこのテーマで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

新興宗教信者の家族について

家族全員がとある新興宗教の信者で将来行くべき学校や就職などすべてその宗教のお告げで決めるのが家訓のような家で生まれ育ちました 私がその宗教に疑問を持ち始めたのは中学生の頃です 頭のいいコースに入りたかったのですが勉強がついていけなくなるからやめろと言われ母も最初は賛成していたのにそれを聞いて私にコースに行くのを諦めるよう説得するようになり泣く泣く諦めました 担任の先生もなんで?と驚いていたので宗教のことを話さず説明するのが大変でした さらにお茶の水女子大学に行きたかったのですがここでも国立はダメと言われ私立がいいと言われたら母はここでもずっと国立に行くよう私が勉強をサボっていたら学費出してくれる父に申し訳ないと思わないのかと怒って勉強を強いていましたが急に早慶に行こうと言いました お茶の水の過去問はなかなか買ってくれなかったのに私がもう諦めて早稲田に行きたいと言うとすぐに過去問買ってくれました でもやはり早稲田は難しくて勉強疲れやストレスで体調を崩すことが多くなりました そこでも母は病院に連れて行くのではなくその宗教で相談いただいたら「あなたの娘さんは遊女の悪霊に取り憑かれているから体調がすぐれないんだだからお護摩しなさい」と言われたそうでそれを本気で信じています また、早慶の中でもどこがいいか相談をいただいて慶應もいいと言われた途端早稲田落ちて慶應受かるんじゃないのと不謹慎すぎることまで言いました ようやくお茶の水女子大への気持ち整理して早稲田に集中しているところでそんなこと言われたくないです 慶應の過去問読んでこれは無理だと受けないと言っても受けてみたらどうかお寺でいいと言われたんだからと母も譲りませんでした 私の家ではその宗教が絶対服従なんです 少しでもそれ本当に信じられるのと疑ったらすごく怒られます でも新興宗教ですしその宗教の人曰く未来が見えるらしいんですが絶対にあり得ないと思います 本当のお坊さんのご意見を伺いたく投稿しました。私はどうするべきでしょうか?その宗教に従わず自分1人で生きていきたいのですが実際それを実行した10歳年上のいとこは今家族全員から爪弾きにされています それに今までそれに従うのが当たり前だったので逆らう勇気がないです 上にも書いたように体調を崩すことが多いので家族のサポートも必要です

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

お許しください。私は嘘つきになります。

 いつもお世話になっております。10年付き合いのある近所に 住んでいる知人に、攻撃的な認知症の兆候が表れ始めました。  例えば、 ・私のことを失礼だ、恩着せがましい、自分の子だったら殴りたい などという割に、どこが失礼で恩着せがましいのか言えない  →私の祖母の介護士さんは、   「認知症の方は、感情は残るが体験を忘れる。そのため、   介護者は何に対してご本人が怒ったり泣いたりしているのか   わからず、疲弊する」   とおっしゃっていた   ちなみに、以前から指導的な事を言われることはあったが、   「殴りたい」まで言われたのは初めて。さらに、「付き合いを   やめる」とまで言われた。以前は、何か私に指摘するときも   「○○はやめて」と冷静かつ具体的に言ってくれていた ・被害妄想  私が玄関のドアを開け放って掃除をしていたら、  「あんたがドアを開け放ったせいで、うちのベランダから  あんたの家の様子が見えない。見せなくする嫌がらせか」  と言われた ・作り話  お寺で出会った人から性被害を受けたとき以来、異性  との付き合いは十分に注意している私。知人もその話を  私がしたとき 「あんたは二度と繰り返さない」と言って  くれていたのが、最近私が「○○カフェに行ったよ」と話したら  「二人目のお爺さんと行ったの」と言われ、私が「違うよ」と  言っても「あんた二人目の爺さんと付き合ってるって言ったよね」と  言ってきた  以上のような兆候が表れたので、地域の包括支援センターさんに 報告したところ、 「定期的に訪問しているので、注意して観察します」 「疲弊してしまうので、お付き合いは避けてください」 とご助言を頂きました。  警察にも報告しました。被害妄想で危ない事をすることも 考えられるためです。実際に事例があります。  これに伴い、私は仏教徒でありながら、嘘をつくという 罪を犯そうと思います。  具体的には、電話が来たら 「最近就活を始めたから、忙しくてお話できない」 と言い続け、しばらくしたら 「働き始めたから、お話しできない」 と言おうと思います。  本当は嘘などつきたくなかったのですが、私の入居者さんや 自分を守るためです。仏さまに懺悔をして、嘘をつきたいです。 仏様は、許してくださいますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

親より先に死んだら親不孝なのか

こんにちは 私は母親より先に死にたいです 母親が世界で一番大好きなので母親を失う悲しみを味わいたくないし、何より一人では生きていけないからです 病気で人とまともに話せないし、世の中のことを何も知らないからです 母親がいなくなってしまったら私は絶対に立ち直れません なので私は母親より先に死にます 自殺はするつもりなくて病気で死にたいです 母親にそれを話したら、「〇〇ちゃんは一人じゃ生きていけなさそうだからそれでいいよ」って言ってくれます 私を残して先に死ぬことが心配と言っていました でも一般的に親より先に死ぬのは最大の親不孝と言われています ネットでもしょっちゅう見かけます それに親より先に死んだら五逆で地獄に落ちるとか、三途の川に行くとか言われています それがとても心配です 私は一応浄土真宗を信仰していて、親にもお葬式は浄土真宗にしてって言っているのですが、地獄に落ちるのかがとても不安です ちゃんと極楽浄土に往生して阿弥陀さまに会えるように毎日、南無阿弥陀仏を唱えてるのですが、ネットとかで親不孝とか見ると不安になります 親より先に死んだら地獄に落ちますか? 親より先に死んだら阿弥陀さまの救いの対象から外れてしまいますか? どうか回答よろしくお願いします

有り難し有り難し 13
回答数回答 3

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ