hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼女のことが好き過ぎて縛ってしまいそうで回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

彼女の事が好き過ぎてしんどいです。
自慢とかではなく本当に悩んでおります。
彼女は私のことを心から愛してくれています。
私も心から好きですが、彼女が他の人と絡んだりしていると凄く嫉妬してしまい嫌な事を言ってしまいます。
彼女はバンドをしているのですが、やはりバンドとなると他の人とは近くなったり、ライブ終わり飲み会なども行ってしまいます。
基本は自分の事を優先してくれる優しい子です。ですが自分のやりたいことも大事にするのでバンドも大事にします。
私はそんな彼女のことが好きですが、同時に自分も構って欲しい、飲み会終わったら自分と遊んで欲しいと強く嫉妬してしまいます。
こんな自分が嫌です。
死にたいほど嫌です。
彼女には好きにやってもらいたい。私の事をいつも構ってくれてる、それならバンドのライブ終わりとかは嫌なこと言わずに、飲み会とかも送り出してあげたい。
なんでもやるなら応援してあげたい。
なのに自分はそれを嫉妬して嫌なことを言って気持ちよく送り出せません。
こんな自分が嫌です。死にたいです。

2024年6月23日 0:04

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良い人間関係は、ちゃんと自分と相手の間に「境界線」を作ること

確かに「愛」は、矛盾することもあります。好きだから他の人とは関わってほしくない。好きだから応援したいのに、自分の知らないことをしてほしくない。結局は、好きと言う気持ちが、嫉妬し、束縛を生むのです。

嫉妬は自然な反応です。やきもちを妬きますよね。
その気持ちに、良いも悪いもありません。でも、気持ちを行動に移す時は、自分だけでなく、相手や周りの人のことも考えましょう。嫉妬を理由に、相手のことを束縛するのは間違いなのです。

より良い人間関係は、ちゃんと自分と相手の間に、「自分を守る境界線」を作ることです。この境界線があれば、
彼女のことが大好き。彼女が好きでいてくれる自分のことも、大事。自分のことを自分で決めるから、安心ができる。
束縛はしない。相手の気持ちを尊重する。尊重されていると感じる。だから、相手を信頼できる。
お互いを大切に思い合う関係が、対等な関係なのです。

愛し合っているなら、彼女を独占しなくても、ちゃんとあなたのもとに戻ってきてくれますよ。
あなたは、彼女の特別。そんな存在であるために、自分に自信を持って。

2024年6月23日 10:36
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

あなたのお気持ちわかる様に感じます

拝読させて頂きました。
あなたが彼女のことが好きすぎて他の人と交流なさっているととても嫉妬してしまうのですね。詳細なあなたのことや彼女のことはわからないですけれども、あなたのその思いはとてもよくわかる様に感じます。あなたのそのお気持ち心より受け止めさせて頂きます。
今のあなたにとっては彼女があなたの大部分なのかとも思います、彼女への思いがあなたの心の中であふれているのかと思います。
恋愛はその様に人の心の中をおおい尽くしてしまうことはありますからね。それはある意味自然なことでもあるのです。あなたがそんな風に彼女が他の人と親しくしているのをとても心配して嫉妬してしまうのも当然かもしれませんからね。自分の方に向いてほしい自分と一緒に居てほしいと思って当然ですからね。
ただそれがエスカレートしていってしまいますと極論ですが、あなたも彼女も生きられなくなってしまいます。当然ながら私達は一人或いは二人で生きているわけではありません。様々な方々やものごととのご縁を頂いて生かされています。他の方との関係を断ってしまったら毎日の生活すらできなくなってしまいます。それも当然のことですからね。ましてや様々な方々と一緒に生きながら喜びや悲しみや苦しみも分かち合って生きていくことができるのです。独りよがりの人生は厳密にはあり得ないのです。
ゆっくりとあなたと彼女のことを見つめてみて下さいね。あなたや彼女がその人生をどの様に生きていきたいのか、どんな風に人と関わりながら生きていくことが望ましいのか穏やかに思いめぐらして下さいね。
あなたや彼女がこれからの未来を本当に素晴らしいご縁に恵まれて、大切な方々と一緒に心から豊かに幸せを分かち合い生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたや彼女を心より応援しています。至心合掌

2024年6月23日 10:34
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

「恋人と喧嘩・うまくいかない」問答一覧

彼との喧嘩の仲直り

同棲して一年の彼氏がいます。 先日、その彼氏と喧嘩になりました。 喧嘩の原因は、私が彼の食事マナーが気になって口うるさく言ってしまったことです。(食事マナーについては付き合った当初から指摘しています。)そのとき彼はお酒を飲んでいたこともあってか、「うるせーな」と言ってきました。 普段は非常に温厚で優しい彼氏なので、そんな彼に強い口調で言われたことがショックで、私は「最低!」と言って彼を無視していました。 彼はすぐに「ごめんね。本当にごめん。」と謝ってくれましたが、私は許す気持ちになれず、その後も怒っていたところ、彼から「謝ったじゃん。切り替えも大事だよ。いつまでも怒って子供みたい。」と言われてさらにイライラしてしまい、喧嘩が長引いています。 私が彼に「うるせーな」と言われたときに感情的にならず冷静に嫌な気持ちを伝えればよかったのですが、私が感情的になってしまったため、彼は話し合いとかはしたくない感じです。しかし、私は、なんでお互い嫌な気持ちになったのかをちゃんと話して、今後どう していけば良いのか話したいと思っています。 彼が話し合いを望んでいないのだから、一旦喧嘩を終わらせた方が良いのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

6年付き合った彼女に振られました

長文失礼致します。 1週間ほど前に6年付き合った彼女に振られました。 別れた理由は以下です。 ・6年の間で周りは結婚とかしてるのにお互い実家暮らしの自分たちは何も進んでいない ・私からも話さなかったのは悪いけど、結婚の話を全然されなかったから本当に結婚する気があるのかわからなかった ・嫌いになったわけではない ・無理かもしれないけどこれからは友達でいてほしいし、予定が合えば会ってほしい と言われました。 私も5年何も進んでいない状況には焦りもあり、ここ最近は覚悟を決めて同棲の話はしていましたが、 彼女に話を曖昧にされてしまっていました。 また、結婚もそこまで焦ってないとまで言われていたので、少々理由には驚きました。 ただ、私も正直結婚に関しては性格的な部分等、引っかかるところがあり一歩踏み切れませんでした。 居心地の良さや情もあってズルズルと付き合っておりました。 なので、彼女はそう言ってるけど私と結婚する気がなさそうだし、私も結婚に懸念を感じていたからと言い聞かせ、 振られたダメージを最小限に抑えていたのですが、 ふと彼女のSNSを見ると匂わせ投稿のようなものを沢山されており、別れた翌日くらいには既に彼氏がいることがわかりました。 その彼氏は2ヶ月くらい前からSNSを通じて仲良くなった人のようです。 付き合っている時から彼女はSNSで異性とばかり仲良くなり、毎日のように複数の異性とDMで連絡を取っていました。 その行動がちょっと嫌で彼女に何回か話したことがありますが、 「別に友達感覚で連絡してるから何もないし、そういうのもちょっと重い。昔から異性との方が仲良くなりやすいし。」と言われました。 他にもSNSのトップ画像をモザイクなしの自撮り画像に設定する等 (今は彼氏ができたのか、顔がわからない画像に変わっている) 今まで長い間、私が不安に感じていた彼女の行動が他の男を探すための行動だったと思うとショックで吐きそうです。 もちろん普段の私の行動があってのことだと思うので自業自得ではありますが、 何よりリアルで恐らく一度も会ったことないであろう男に乗り換えられた自分が情けなさすぎます。 なんか裏切られたような気持ちにもなりますが、きっと彼女も同じ気持ちだったんですよね。 どうすれば立ち直れるでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

仕事が手につきません

同じ職場の21才の女の子がいます。 私は42歳男です。 2人共美容師です。 2年前から一緒に働く事になり、最初は可愛らしいなという感じでした。好意があるような態度や言動で思わせぶりなあざとい所もあるのですが、気もきくし彼女を好きになっていました。 実は彼女には同じ系列店の41歳の男性の事が気に入っていました。昨年11月にその男性は結婚しまして、その直後は彼女は非常に落ち込んでいたと噂で聞いていましたが自分の前では平然としていました。 翌月にその41歳の男性は離婚してしまい、その後は21歳の女の子からまた近寄っていきました。彼女は今年国家試験があり、41歳の男性は前職で美容学校の先生をしていたのもあり教えてあげていたりと益々良い雰囲気になり急接近して2人だけでよくごはんを食べに行ったりしています。 噂だと付き合っているという話も聞いて非常にショックを受けています。元々彼女は誰にでも良い顔するタイプですが、自分も2人だけでごはん食べに行ったり可愛がってたのでショックで頭が痛いです。 キスやエッチをしている所を想像してしまい、嫉妬に狂いそうになります。私は来月には今の職場と平行して個人事業主として仕事では新たな一歩を踏み出す為に頑張っていますが 、2人の事を考えると集中出来ずに嫉妬に狂ってしまいます。どのような心でこれから考えていけばよいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

相手のことを大切にできていない気がします

こんばんは。 彼との関係や向き合い方について悩んでいます。大切にしたいのに、うまくできない自分に悲しくなります。 彼とは仲が悪いわけではなく、一緒にいてとても楽しく、幸せで、彼は私にとってとてもありがたくていとおしい存在です。 ですが、私のわがままさや幼稚さゆえに彼を困らせてしまうことが最近多くなっていると感じます。 デート中に携帯でゲームをされた時、電話するねと言ってきたのに寝落ちされてしまった時など、自分が期待したり求めていた態度を取ってもらえなかったりしたとき、すぐ拗ねてしまいます。 そこで自分の気持ちを冷静かつ素直に伝えていれば良いのかも分かりませんが、それはそれでわがままな気がします。 そう言う時に私はいつも頭の中で「あっそ、じゃあいいよ」と全てシャットダウンして気持ちを抑え込もうと黙りこくったりひどい言い方をしたりします。 以前に2人で出かけた時、いつもより早い時間にもう帰ろうかと言われてしまい、私はまだ一緒にいたかったのですが、そう言うのも彼なりの考えがあるのだろう思って何も言えず。 帰りの新幹線も、彼の駅が東京で私がその手前だったので、少しでも一緒にいたいと思って私も東京まで行こうとしたのですが、 当たり前のように「〇〇駅(私の最寄り)で降りるでしょ?」と言われ、悲しくなってつい、別々で帰りたいならそうするけどと嫌な言い方をしてしまいました。 また先日旅行に行った時には、離れるのが寂しく、翌日に少し会うか、帰宅後に電話するかしたかったのですがやんわり断られ、 疲れているのも分かるし、でも寂しいしで帰り際ずっといじけて黙っていて態度が最悪でした。 大事にされていない、愛されていないとは全く感じません。 だからこそ彼にこういった対応をされた時に余計に悲しく、でも彼なりの理屈も理解できるし、でも私は悲しいし、でも、とぐるぐる1人で考えていじけています。 また機嫌の悪さで相手をコントロールしようとしている自分が本当に嫌です。 彼は優しいので、良いんだよと言ってくれますが、とても申し訳ないです。 上記の問題は全て私側の問題であり、彼は少しも悪くありません。 いじけても何もならないのはよく分かっています。 もっと相手のことを大切にしてずっと一緒にいられるように、自己中心的な態度を改めるための考え方についてアドバイスいただきたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ