hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼の気持ちが分からず不安です

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

以前も何度か質問させていただきましたが、現在交際1年半になる年下の彼がいます。

以前の喧嘩で仲直りしてから、付き合いたてのようにラブラブで仲良くなり順調なはずでした。

先日、彼が地元に帰る週末があり、久々に会う地元の友人と集まりがあると聞いていました。
私もその週末は友人と遊んでいて、連絡が来ないことをさほど気にしていませんでしたがそこから3日間LINEの返信が来ませんでした。

やっと返ってきたのですが、「返信遅くなってごめん」と普段と違って冷たい返信でした。
いつも電話をしてくれるし、電話をかけたら絶対に出たり折り返してくれる彼が、電話をかけても出ず。

「ごめん考え事が多くて」とだけ返ってきたので不安になりながらも「何かできることがあったら言ってね。」だけ伝えてまた未読のまま1日が経ちました。

会っていない日は連絡をもっとしてほしいと以前から伝えていたのですが、ここまで返ってこなくて電話も出てくれないことが初めてで戸惑っています。

会っていなかった数日内で好きな人ができたのか、久々に会った友人と何かあったのか、家庭等で深刻なことが起きたのか、別れたいのだろうか。
不安で最悪なことばかり考えてしまいます。

食欲もなく吐き気があり、夜も眠れなくなるほど不安です。
今はそっとしておいた方が良いことは分かりますが、もう別れが迫ってきているのか、どんな考え事を抱えているのか。
急にこのようなことになり訳がわかりません。

こういう時の男性の気持ちを知りたいです。
また、不安感を少しでも拭って欲しいです。

2024年7月17日 22:54

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

適切な距離感と信頼関係

過去の質問も含めて読ませていただきました。

彼の気持ちがわからず、不安な気持ちに押しつぶされそうなんですね。心中お察しいたします。

さて、1つどうしてもはすさんにわかっていただきたいことがあります。恋愛でもそうですが、人間関係全般について言えることです。

それは、「相手の気持ちを知ることはできない」、ということです。信頼しているからと言って、全ての気持ちや全ての感情を相手に伝えるわけではありませんよね?
色んな理由があると思いますが、相手に伝えない方がいいことだってあるのではないでしょうか?

また、同じ出来事であっても、個人によって考え方も様々であります。一人として同じ人がいないのと同様、男性だからといって彼氏さんの気持ちを推し量ることは難しいことであります。
もちろん、相手の気持ちがわかればどんなに楽でしょうか。しかし、それができないからこそ、たくさんの人が恋愛や人間関係で悩むのですよ。

過去の質問から伺うに、はすさんと彼氏さんの関係は悪い間柄ではないように思われます。
しかし、何度も彼氏について相談されているところを考慮しますと、はすさんの不安な気持ちや言動を抑えきれずに、ついつい彼氏にそれをぶつけすぎる部分はないでしょうか?
もしそうであれば、彼氏からすると「そんなに僕のことを信用してないの??」と不満につながりますし、信頼関係が崩れることもありえます。信頼関係とは、お互いを信用していることを言動で示すことから始まりますからね!

恋人といえど、夫婦といえど、自分とは別人格の1人の人間です。であるならば、お互いの距離感というものが大切です。もちろん、その距離感は人それぞれですし、パートナーごとにも異なってくるでしょう。

ですから、「彼氏と話し合って、はすさんと彼氏さんの適切な距離感を定める」・「彼氏を信じ、それを言動で表して信頼関係をしっかり築く」というのが、何よりも大切だと思いますよ。

それらがしっかり構築できて、初めて「居心地のいい関係」になれると私は思っています。それは、将来に結婚まで考えたときに、とても大切な要素ではないでしょうか?

以上、何か参考にしてみてくださいね!

2024年7月17日 23:48
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ