hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

反抗期なのかわがままなのかわかりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

ネットなどでいろんな方の体験談交じりのわがままと反抗期の違いを調べても9割ぐらいわがままという意見を見ます。
ですが、それはどちらかというと子供の理不尽な頼み事に対してこれはどっちなの?みたいなものしかなく、私の状況とは違うんではないかと思い、私が調べた限りだと判断ができなかったので質問させていただきました。
自分だとわからないこともありますので、よければ教えてください

私は何かと最近家族に突っかかってしまいます。
例えば"コレをやってね"や、"これはこう"等言われた際に「なんでやんなきゃいけないの?」と疑問で返してしまうことが多いです。
コレは反抗したいというよりはそれをやる意味が理解できなかったので理由を聞きたくていつも質問しています。
でもそうすると家族は話を聞いてくれなくなり悲しくたまに泣いてしまう時もあります。
よく家族の一人からまがままを言うなと怒られます。
別にわがままではないと思うし、疑問を持つことがそう言われるならそっちのが自我を通しててわがままだ!と怒ってしまって喧嘩も多いです。
最近ネットなどで子どもの反抗期という題材を取り使っている物のコメント欄を見るとそれはただのわがままと書かれてるのを何回もみて、
私は反抗期ではなくわがままなのかな…?と不安になってきました。
反抗期は仕方ないと思ってるんです
でもわがままって駄目なイメージを持ってるから直せるなら直したいです
でも、そもそもどっちなのかわからなくて、少ない情報ですがアドバイスや反抗期とわがままの違いなど教えてくださると嬉しいです

2024年8月7日 15:38

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

反抗でも、わがままでもなく、伝え方を間違えているだけ。

反抗でも、わがままでもなく、伝え方を間違えているだけじゃないかしら。あなたも、家族もね。

なぜ?と思うのであれば、突っかかるような言い方をせずに、「なぜ私に言うの?今これをしているから後でもいい?」などと聞けばいいし、頼まれ事もあなたがしてあげられるのならば、お手伝いをすればいいと思うのですよ。

頼む側の家族も、「〇〇ちゃんがやってくれたら助かるんたけれど、頼めないかな?」と褒めて動かすような、そんな言葉をかけてくれたらいいのにね。そしたら、あなたも素直に手伝えるでしょ。やってくれたのなら、きちんとあなたに感謝を示してあげてほしいわ。そしたら、あなたはとても嬉しいものね。

家族があなたに、どのような言い方をなさっているのかわかりませんが、あなたが腹の立つような言い方なら、反抗したくもなりますよね。ですが、その時に突っかって言い返してしまうと、家族側もカチンときてしまって、ケンカになってしまいます。互いに気分が悪くなってしまうでしょう。

反抗期には、子ども(反抗する側)の言い分もあります。理不尽な要求なら反抗は必要。ですが、世の中に出れば、理不尽なことばかりですから、突っかかっていくよりも、納得出来ない理由をきちんと言葉にしていくこと。喧嘩腰ではなく、相手が理解するように、相手に届く言葉で伝えることが大事ですよ。

そして、家族側も、きちんと子どもの主張に耳を傾けることですよね。それが、子どもが考え学び成長していく力になっていくのですからね。

反抗しても良いけれど、しっかり言い分を相手に届くように伝え、自分の至らないところは素直に受け入れていく。謝る必要があれば、ちゃんと頭を下げましょう。

さぁ〜あなたの場合はどうですか。

2024年8月7日 16:15
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

今回もご回答ありがとうございます

結構怒りのまま言葉に乗せてしまって理解されてないなっていう部分も多かったのかなと文を読んで振り返れました。
これからは反抗期わがままというのに関わらずもっと伝える努力とか、一旦冷静になってみるのを難しいかもしれませんが頑張ってみようと思います。
背中を押してくださるようなご回答ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ