社会人の弟の終わらない反抗期
初めまして。お坊様にご相談するにしては些細で贅沢な悩みかもしれませんが、よろしくお願い致します。
私は25歳の社会人女性です。仕事も私生活も順調で、社会人になってからは毎日が幸せに満ちています。世界で一番幸せだと自信を持って答えることができるほど幸せです。
そんな私の唯一の悩みが、社会人になっても反抗期が終わらない弟の事です。
私と弟は2歳離れておりまして、かれこれ私が高校1年生の15歳の時から一切会話をしていません。ですので10年は口をきいていない状態です。つまり弟が中学生の頃反抗期に入ってから社会人に至る現在まで、反抗期が終わっておりません。
反抗期に入ったばかりの頃は、暴言をひたすら私だけに投げつけ手も出してくる散々な日々だったのですが、大学生になってからは弟が一人暮らしをする過程で離れていました。しかし、この度弟が社会人になって去年から家に戻ってきた途端、学生時代の頃のような面倒な日々が始まりました。ちなみに私は弟と話し合えるなら話し合いたいと考えております。弟が勝手に私を避けていて、私も不快な思いはしたくないため弟と顔を合わせないように立ち回っています。
私の顔を見るだけでため息を吐き、私とは顔も合わせず露骨に避けていき、会話ももちろんありません。弟は社会人になってもう1年は経過しますが、一向に話し合おうとする気配もありません。こちらが話しかけても無視をします。私がそこまで嫌いであるなら家を出たらいいのにと思いますが、出る気配もありません。私は在宅ワークをしており実家が職場なので出る必要性を感じておらず実家暮らしのままですが、弟は職場が隣の県ですので実家暮らしでなくてもいいとは思います。両親との関係はそれなりに良好なようです。反抗的な態度は私に対してのみです。
弟の幼稚な態度はただの甘えであるとは理解しているのですが、さすがにこのままの状態では今後に支障が出ると考え、このようにご相談させていただきました。
私は弟とどう向き合うべきでしょうか。それとも放置しておくべきでしょうか。
ご回答の程、何卒よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
反抗期でしょうか?
かなりの長期間、お話できないご関係なんですね。
何とか少しでも良好な関係になれないか?今後どうなってしまうのか?
弟さんとを含めた同居生活の再開とともに、悩みが出てきてしまいますね。
私の個人的なお話が少し参考になればと思いますが、私には3歳上の姉がいまして、いわゆる反抗期といわれる私が中学生の頃、よく私も姉から「あなたは今、反抗期だから」と言われることがありました。
姉弟の間でケンカが起こると、当然、お互い自分なりの主張をぶつけ合います。その主張をぶつけ合うことで、それなりの理解を深めて解決につながっていくわけですが。(もちろん解決せず、ケンカ別れになることもある。でも数日たつと忘れてしまう)
例えば、「そっちが先に手を出したからいけないんだ!」「いやその前に、そっちがこんなひどいこと言ったから!」などの言葉の応酬です。でもその過程で、お互いの言い分に耳を傾けるわけです。それなりに。
ところが、ある時期、姉が私に対して「あなたは今、反抗期だから」と言い始めたころからは、それまで出来ていたラリー?(言葉の応酬)ができなくなりました。「反抗期だから」という言葉で一蹴され、常に門前払いで必ず弟である私が悪いという構図ができあがってしまったのです。
そうなると言い分すら聞いてもらえない私は、余計に不満を募らせて、やり場のない感情をもち、場合によっては物などにあたり、それを見てまた「反抗期だから」といわれてしまうという、悪循環に陥ってしまったことを思い出します。
当時、私は「反抗期」という概念がもともと無ければ、世の中に反抗期という現象は起こらないのではないか?とすら考えていました。
もちろんこれはあくまで私の例で、相談者さまの実際のこととは違うだろうと思います。ただ、数年しか離れていない姉弟、兄弟、姉妹は、子どもの頃ならいざしらず、社会人にもなればもちろん対等です。
今、「反抗期」という言葉を使ってしまうほど、弟さまを対等に見ておられないのかもしれない。そのことが、この問題を長期化させた可能性があるのではないか?とも感じました。
必ずしもご相談者さまの質問に答えていない回答かもしれませんが、あくまで見方の一例としてとらえていただければ幸いです。
ご関係が改善されますよう祈っております。
ご両親に助けてもらいつつ
ご両親に間に入ってもらうことは無理でしょうか。これからのことを考えて、話し合いたいとつたえ、きちんと話し合いの場を作ってもらうことは無理でしょうか。
弟さんはもしかしたら今、悩みがたくさんあるのかもしれないし、なんだかわからないけど、スッキリしないものがあるのかもしれません。話し合える気持ちになれないということもあるかもしれません。
あなたの思いやご両親の思いだけではなかなか変わらないかもしれませんが、タイミング次第でどうなるかわかりませんから、動いてみてダメならまた考えたら良いと思います。
質問者からのお礼
迅速なご回答感謝致します。
両親は半ば諦めており、両親が話し合いの機会を作ろうとするも弟が拒否をするため実現していない状況です。
弟の精神が成熟するまで待ち、折を見て今一度和解できないか模索して行きたいと思います。
ありがとうございました。