hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

思春期の子供達にイライラが止まりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

中1、小4の娘がいます。
今年に団地の部屋をリフォームし、3人で協力してやっていこうと決めたのですが、日々の不満が溜まっています。

コロナ禍で出社は週2回程ですが、朝6時過ぎに家を出る時に、やっておいて欲しい事など伝えたり、メモしていくのですが、帰宅すると部屋はぐちゃぐちゃ、食事を作ってもやりっぱなし、YouTubeをずっとみてるなど 何も変わっていません。

ご飯を作ったとしても自分達の分だけで、働いて帰ってくる私の分はなく、ペーパーが無くなっても新しいのに交換しない、ゴミ箱が溢れそうでも捨ててこないなど 自分たちの事しか考えていないと感じる事が多いです。

言ってもイライラするので、言わずに私が片付けなどやってしまいますが、どこか限界の時に爆発して怒ってしまいます。

集金などある時も、上からの態度て親だから払って当然と思っている感じがします。

親だけど人間だから、イヤな気分になる事もあるし、拒否もする、と伝えましたが、自分の事は棚に上げて責めてきます。

離婚した分 負い目も感じていますが、働いて継続的な収入もあるので不便を感じる事は少ないかと思います。

買い物のタイミングでお菓子をまとめ買いしたり、朝昼晩の食材はありますし、習い事もやりたいと思うものはなるべく参加させたり、ゲームやネット環境もあり、塾にも通っています。

祖父母も近くにいるので、食事のお世話や習い事の送迎など たくさんのサポートがあります。

ただ、自分たちは「あれやれ、これやれ、と指図されて自由な時間が少ない」、携帯も小遣いもないから不便、など感謝もなく文句ばかりです。

長女には「なんで産んだの?」と責められした。

完璧ではないものの、家族のために尽くして頑張ってきたつもりですが、心が折れそうです。

一旦 家から出して、離れて暮らす方が上手くいくのでは?とも本気で思います。
寮でも海外でも、親から離れて自分の力で生きていって欲しいと思います。

毎日イライラばかりで、自分の好みにした家なのに、子供達と一緒に生活するのが苦しくなってきています。

突き放したところで そのままになった食器、洗濯物をみるのも苦痛です。

自分の気持ちをどう処理すればいいのか、アドバイスをお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

冷静に話し合うのが一番

お子さんも辛いし悩みの多い時期、いろいろ子どもなりに考える時期ですよね。まだまだ甘えたい年齢でしょう。
そしてまめさん自身も辛い時疲れている時につい身近なお子さんに矛先を向けてしまうのですよね。

身近で甘えられる存在で本当は宝物なのに、ついつい思いやりにかけた言動をしてしまうのですよねお互い。

一度YouTubeをとめて面と向かって冷静に話し合えるといいですね。感情ではなく。一つ一つ。こういう時はこうしようと話し合って決めていく。お母さん一人の力では限界があるからみんなで協力してほしい。とまじめに。ファミレスとか行けば感情的にならずに話し合えるでしょうか。今気になっている問題をお互いに紙に書き出して一つ一つ解決方法を考えていく。
親が決めるのではなく、相談して決める。やってみてどうしてもダメな時はsosを出してまた解決策を話し合う。お互いを責めるのではなく、今の年齢でできることできないことを考えながら、冷静に。

みんな幸せな家庭にしたいのは間違えない共通点ですから、そのためにどうしたら良いか話してみるのが良いと思います。家族でどうにもならない時には周りの手助けを求めることも必要ですから、頼れそうなサービスなども探しておくと良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
両者の気持ちを汲み取っていただき、涙が出てきました。
逃げずに向き合おうと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ