どうしたら良いでしょうか
中2次女の反抗期が度を超えており何を言っても平行線で困っています。
家族は夫と2人の娘4人家族ですが
長女とはそりが合わず妹が一方的に嫌悪で不仲。夫は家族に無関心で家庭のことは私に丸投げです
父子関係はコミュニケーション不足の為会話はほとんどありません
夫婦仲も良いとは言えません。
次女が学校でのトラブルを抱え、パニック症になり心療内科や総合病院に通院している中、さらに親子関係が悪化してしまい
歩み寄ろうとも反抗期でケンカになるばかりで受験期なのにまともに話ができない状況です
パニック症から過呼吸になり、呼吸困難で救急搬送されICUに入ることもあり、なるべくストレスは与えたくないのですが
話すとお互いぶつかるばかりで
次女との向き合い方がわかりません
多少の自傷行為もある為、1人にさせるのも心配です
娘に、誰かひとりでも心落ち着ける、素直になれるような存在がいれば良いのですが友達もいないようです
娘自身で怒りのコントロールができるようになればと思いますがどう伝えても届かず、
娘とどう向き合ってどう接していけば良いのかわかりません
娘との関わり方
私の心の持ち方
どのようにしたら良いでしょうか
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
娘さんのタイミング?気持ちに合わせて待ってあげることも重要
それは心配ですよね…学校でのトラブルですか。
パニック症から過呼吸も起きるのですね。
一番の味方でいることが大切なのですが、それは寄り添っていくタイミングも重要になっていきます。
話し合いといっても、それは娘さんのタイミングでしたか?
親が話し合おうと向き合っても、娘さんが話を聞いてもらいたいと思うタイミングでなければ、娘さんからすれば無理に聞き出そうとしたり、言うことを聞かせようとしているようにしか感じられず、強引で強迫的な行為に強い不安や恐怖を覚えてしまいます。
寄り添うとは、相手の気持ちに合わせて待ってあげるということも重要なのです。
娘さんも、ちゃんとわかっていると思うのです。このままじゃいけないということを。でもどう表現したらいいか、何から伝えればいいか、まだ整理ができていなくて、悩んでいると思います。ですが、娘さんのタイミング、娘さんが手を伸ばすまで、焦らせず、静かに黙って待っていてあげることをしませんか。
お母さんの「心配」がプレッシャーになることもあります。ですから、気を遣わせず、いつも通り過ごすように心がけましょう。
テレビを見る時、ご飯を食べる時、おやつを食べる時、買い物に行く時、「一緒にどう?」と誘うだけでもいい。
あのね〜と話したくなるまで、その環境を整えて待っていましょう。もどかしくても、時間が長くても、お子さんの人生の中のわずかな時間だと思って、信じて待ちましょうね。
きっとあなたの想いが、伝わる日がきますよ。
お母さんがそこにいてくれてよかったと、感じてくれる日がきますからね。
期待を手放す
娘さんにどうなって欲しい、どう変化して欲しいというようなあなたの期待や欲は一切手放しましょう。
金魚でも飼っているかのように、エサだけ食べて生き長らえてくれればそれで良いと思いましょう。
あとは娘さん本人の成長に任せるのです。
親が無くても子は育つと言います。
親が口うるさいと反抗されます。
娘さんには好き勝手にさせ、教えるべきことは親の普段の生活をただ見せるだけで良い、そうすれば娘は勝手に見様見真似で知恵を付けていくと考えましょう。
怒りのコントロール方法を教えたいなら、あなたがそれを実践する姿をただ見せるだけに留めておきましょう。
理屈を教えるのは反抗期が過ぎてからで良いのです。
ただ、娘さんの自己肯定感を育ててあげることは大切です。
親から見てできて当たり前のことでも、毎日褒めたりお礼を言ったりしてください。
朝起きるのがどんなに遅くても、遅刻しても、布団から出てきただけでも褒めてあげるとか、普通に歯磨きしただけでも褒めてあげてください。
自己肯定感さえあれば、転んでも立ち上がる元気は自然に沸いてきます。
学校でも家庭でも否定されてばかりだと反抗したくなるし、学校でも家庭でも他人と比べて劣っているというコンプレックスばかりでもヤケになりたくなるので、娘さんに対して毎日でも褒めたりお礼を言ったりしてあげましょう。
受験もあきらめてください。
自己肯定感さえあれぱ、大人になってからでもいくらでも勉強はできます。
あと、娘さんとゲームやトランプで遊んだり、同じテレビ番組を見たりして日常生活を楽しむようにしましょう。
説教なしで美味しいものをただ一緒に食べるとか。
質問者からのお礼
期待しないようにしていても娘には感じるものがあったのでしょうか
娘も辛いだろうから早く解決させたいという私の気持ちが強かったのかもしれません。
娘のタイミングがくるまで見守ってみようと思います
ご意見ありがとうありがとうございます
いろいろ気付かされました