hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

思春期と反抗期

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

この春、高校生になった娘がいます。
志望校へ合格し、携帯電話も自由に使えるようになり、最初は何も言わず見守ってましたが、あまり活動の無いクラブへ入部した為、夏休みはダラダラ生活で、ろくに勉強も宿題しかしませんでした。
夏休みはずっと家にいてスマホを7時間もいじり、パジャマ兼ジャージで一日中過ごし、そんな生活を主人は見ていて疲れると私に言ってきました。(つまり私にどうにかしろという意味です。)
 私もさすがに良くないと思い、本人に伝えるも『ため息』『うるさいな』で、変わる事もないまま、学校の代休の日を迎えました。代休の日もダラダラされたく無いので、LINEでやって欲しい事、携帯の使い過ぎはダメな事、時間を持て余してるなら、今後は、運動部に入るとか、塾通うなど、時間を有効に使いなさいと送りました。

返って来た返信は、物凄く私には堪えました。以前に相談させて頂いた、私たち夫婦間についてや、友達と楽しく遊んでる時に、帰宅時間の確認LINEが迷惑、勉強しろと言われるとやる気を失くす等です、、、
 
少しだけ、主人の文句が収まりかけた矢先、思春期の子供の扱いに私の心が壊れそうです。

2024年9月10日 8:24

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

子供の自己責任に任せる

親として教えるべき情報(注意点)は充分にお子さんに伝えておられるので、親としての責任は果たしています。
親から言われたことを活かすも殺すも本人次第です。 
親として子供に期待してしまう気持ちは、私にも子供がいますので同感ですが、一方で、子供とケンカしてまで強制すべきことって意外と少ない気がします。
伝えるべきことは伝えた(1回か2回言えば子供も頭では理解している)。
その先は、失敗しても子供の自己責任だと明らめましょう。
誰にでも欲・怒り・怠け・プライドの煩悩があります。
思春期なので、小さな子供のように無条件で親を尊敬するのではなく、自分の方が親よりもしっかりしていると自信(プライド)が増してくるかもしれません。
プライドが強くなっている子供に親がいくら正論を言っても「自分の意見を否定された」「そんなことは言われなくても理解している」というような怒り(反感)になるかもしれません。
べつに子供がちょっとくらい反抗しても問題はありませんが、家庭内があまりにも険悪になると日常生活の幸せ感が薄れます。
子供を一人の人格として尊重(言いなりにならないのが普通だあきらめる)することも必要な時期なのでしょうね。
それこそがお子さんの成長の証しでもあります。
ついにそのときが来た!のですね。

2024年9月10日 12:33
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
『子どもと喧嘩してまで強制すべき事は意外に少ない』お言葉に、ハッとしました。
 私の伝えた言葉を娘が理解してくれてることを願うばかりです。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ