hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

師事の際の礼儀に関して回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お世話になります。

在家(サラリーマン)なのですが、お寺(密教)に通っていたところ、
お坊さん(師僧になる方)より、仏門に入ることを勧めていただきました。

右も左もわからない状態なのですが、
11月末にお師僧様に師事するにあたり、
包んで行った方が良いように思うのですが、
どの程度が一般的なのでしょうか?
(お師僧さんに聞くといつもお気持ちでと、ご回答いただきます)

得度と受戒をお勧めいただいております(あくまで在家として自行として)。

周囲にこういったことを経験した知人がおらず、
どうしたものかと思っております。
ご多忙のところ、恐縮ですが、もし可能でしたらご回答いただけると幸いです。

長文失礼いたしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

2024年11月11日 12:15

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

直接聞いてみましょう

拝読させて頂きました。
あなたが仏門にお入りなさることはとても素晴らしいことだと思います。心よりお祝い申し上げます。
その際に師僧様から「おきもち」でと言われているのですね。それでどれ位お納めすればいいのかと思っているのですね。あなたが悩まれるお気持ちとてもわかります。

「おきもち」納めることはつまり「布施行」です。それは仏門に入る際にとても重要な教えを受け取っていくポイントになると思います。

「布施」とは喜んで自ら捨てる「喜捨」ということにもつながりますし、あなた自身の「おきもち」を今あなたが形に表すという意味でもあると思います。

あなたがこれから得度を受けて授戒なさる身の上でしょうから師僧様から「おきもち」「布施」の意味を直接お伺いなさってみても宜しいのではないかと思いますし、例えば金額的なことも具体的に伺ってみてもいいと思います。

これから師と弟子の関係になるのですからその様なこともしっかりとお言葉を頂いてあなたが身をもって仏教を学んでいく出発点になるでしょうからね。
ぜひ直接伺ってみてくださいね。

あなたがこれからしっかりと得度・授戒を授けられて正しく仏道を歩んでいかれます様に、仏教を学び充実した人生を生き抜いていかれます様に切に仏様に祈っています。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

きっと素晴らしい学びになっていくと思います。ぜひぜひがんばってくださいね!応援してますね!至心合掌

2024年11月11日 18:27
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご住職 様

お世話になります。
親身になっていただいて、丁寧にご説明いただきまして
心より感謝申し上げます。

お言葉の通り、どのようなことも、自分の思惑や考えを脇に置き、
お師僧様にお伺いを立てたいと思っております。

「布施行」に関して、把握しておらず、
ご指導いただきまして、感謝しております。
そのような深い意味があったのですね。

浅はかに、謝礼の意味合いでのみ考えて居たので、
お恥ずかしい限りです。

立派なご住職様からご回答いただきまして、
ご指導とご縁を頂戴できたことを、
これも聖天様のお導きと感謝しております。

最後になりますが、
ご住職様のお寺の益々のご繁栄と
ご住職様の益々のご健勝をお祈りしております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ